KDDIと沖縄セルラーは、povo2.0ユーザー向けにアプリ内でGPT-4oやPerplexity Sonar ProなどのAIモデルを無料で利用できる「povo AI」の提供を開始しました。このサービスは、AIの活用をより身近にし、日常生活や業務の効率化をサポートすることを目指しています。
この記事では、いま話題のpovo AIについて、その概要から利用できるAIモデル、具体的な機能、使い方、料金、対応デバイスまでを徹底的に解説します。povo AIがどのようにあなたのデジタルライフを豊かにするのか、詳しく見ていきましょう。
povo2.0とは?
(出典:povo)
povo2.0は、「基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン」として提供されている、au回線を利用したオンライン専用プランです。毎月の固定費を抑えながら、必要な時に必要な分だけデータ通信や通話などのオプションを「トッピング」として購入できる点が大きな特徴です。
povo2.0の主な特徴
- 基本料金0円:トッピングを購入しない限り、基本料金は発生しません。ただし、180日間有料トッピングの購入がない場合、利用停止や契約解除となる可能性があるため注意が必要です。
- 多様なトッピング:データ容量は「データ使い放題(24時間)330円」から、「データ追加150GB(30日間)12,980円」まで幅広いプランが用意されており、ライフスタイルに合わせて選択できます。通話オプションも「5分以内通話かけ放題」や「通話かけ放題」があります。
- 柔軟な支払い方法:クレジットカードやPaidyでの支払いが可能です。また、全国のローソンで「povoギガチャージカード」を現金で購入し、データ容量を追加することもできます。
- 契約の縛りなし:契約期間の縛りや違約金はありません。
- キャリアメールなし:au回線を利用していますが、キャリアメールのアドレスは付与されません。
- 通信速度制限時:トッピングなしの場合、最大128kbpsの通信速度となります。
povo AIとは?
(出典:PR TIMES)
povo AIは、KDDIと沖縄セルラーがpovo2.0ユーザー向けに2025年7月23日から提供を開始した新機能です。povo2.0アプリ内でChatGPTやPerplexityのAIモデルを無料で利用できる画期的なサービスです。povo2.0を契約している全てのユーザーが、回数の制限なく高性能なAIモデルを活用できます。
利用できるAIモデル
povo AIでは、複数の高機能なAIモデルから選択して利用することができます。
利用可能なAIモデル
- GPT-4o
- o3-mini
- GPT-3.5
- Perplexity Sonar Pro
これらの最新モデルを気軽に試せる点は、povo AIの大きな魅力です。
povo AIで何ができる?活用例を紹介
povo AIは、日常生活や業務の効率化に役立つ多彩な機能を提供します。チャット形式で質問できるほか、さまざまなテンプレートが用意されており、生成AIを気軽に活用できます。
povo AIでできること・活用例
- 質問への回答:チャットUIで自由に質問を入力し、AIからの回答を得られます。
- テンプレートを活用した質問:「今日の天気と服装を教えて」「夕食の献立を考えて」といった質問テンプレートを利用して、知りたいことを絞り込んでいくことが可能です。
- テキスト中心の機能:
- 要約:長い文章の要点をまとめてくれます。
- 文書の生成:新しい文章を作成します。
- 校正:文章の誤りを修正します。
- 言い換え:文章の表現を変更します。
- PDF分析:PDFの内容を分析します。
- ソーシャルメディア投稿に関するアイデア出し:Instagramキャプション、LINEメッセージ、LinkedInプロフィール、Xポストなど、ソーシャルメディア投稿のアイデア生成をサポートします。
- Web検索機能:最新の情報を基にした回答を生成するため、幅広い用途で活用できます。
- 画像アップロードによる処理:テキストだけでなく画像をアップロードし、それに関する質問をすることも可能です。マルチモーダルな使い方も期待できます。
povo AIの使い方・始め方
povo AIの利用は非常に簡単で、povo2.0アプリのアップデートと簡単な操作のみで開始できます。
利用手順
- povo2.0アプリをアップデート:povo AIを利用するには、povo2.0アプリのバージョン1.55.0以上が必要です。アプリが古い場合は、更新をしてください。
- povo AIアイコンをタップ:アプリを起動し、画面下部にある「povo AI」アイコンをタップします。
(出典:PR TIMES)
- AIモデルを選択:利用したいAIモデル(GPT-4o、o3-mini、GPT-3.5、Perplexity Sonar Pro)を選択します。
(出典:PR TIMES)
- 指示を入力:提供されている「お困りごとの利用例」から選択するか、自由に質問や指示を入力します。
(出典:PR TIMES)
- AIからの回答を確認:AIが生成した回答を確認します。
(出典:PR TIMES)
AIに詳しくない人でも気軽に試せるように、さまざまな利用例がアプリ内で紹介されています。
料金と利用可能デバイス
(出典:Google Play)
povo AIは、すべてのpovo2.0ユーザーに無料で提供されます。特別な申し込みや追加料金は不要です。高性能なAIモデルを回数制限なく利用できるのは、大きな利点です。
利用可能デバイスは、povo2.0アプリが動作するスマートフォン(iPhoneおよびAndroid)です。
> Google Playストア「povo2.0アプリ」ダウンロードページはこちら(Android用)
> AppStore「povo2.0アプリ」ダウンロードページはこちら(iPhone用)
AI活用の新たな扉を開くpovo AI
povo AIは、基本料金0円のpovo2.0という通信サービスに、GPT-4oなどの最先端AIモデルを無料で組み込むことで、「AIの民主化」を目指す画期的な取り組みです。これまで月額料金が高くて最新のAIに触れてこなかったユーザーも、スマホから手軽にアクセスできるようになります。
情報収集やコミュニケーションのあり方にも大きな影響を与える可能性があり、個人の利便性向上だけでなく、社会全体のAIリテラシーの底上げにも繋がるかもしれません。povo AIの登場は、誰もがAIを日常的に活用できる未来を加速させる重要な一歩と言えるでしょう。