• HOME
  • ブログ
  • ゲーム
  • ワンス・アポン・ア・塊魂は癒やしと興奮の最新作!PS2時代からの塊魂ファンも新規プレイヤーも必見の転がしゲーム

ワンス・アポン・ア・塊魂は癒やしと興奮の最新作!PS2時代からの塊魂ファンも新規プレイヤーも必見の転がしゲーム

/ / /

ワンス・アポン・ア・塊魂トップページキャプチャ

最近、仕事や人間関係で疲れていませんか? 忙しい毎日の中で、何も考えずに夢中になれる、最高のストレス解消法を探している人も多いでしょう。あるいは、Nintendo SwitchやSteam、PS5などの最新プラットフォームで、誰もが楽しめる簡単で面白いゲームを探しているかもしれません。

そんなあなたにこそ試してほしいのが、2025年10月23日(Steam版は10月24日)に発売された『ワンス・アポン・ア・塊魂』です。

このゲームは、塊を転がして身の回りにあるあらゆるものを巻き込み、どんどん大きくしていくという、シンプルながらも中毒性の高いアクションパズルゲームです。長年のファンなら「あの塊魂がついに!」と歓喜し、新規プレイヤーなら「こんなにユニークで楽しいゲームがあったのか」と驚くことでしょう。

本記事では、『ワンス・アポン・ア・塊魂』の基本から、過去作との違い、気になる操作性や評価、そしてどこで手に入るのかまで、「今すぐ転がしたい」という衝動を抑えきれなくなる情報をすべてお伝えします。

ワンス・アポン・ア・塊魂とは?時を超えた転がし旅の基本

ワンス・アポン・ア・塊魂

(出典:PR TIMES

ワンス・アポン・ア・塊魂(Once Upon A KATAMARI)』は、株式会社バンダイナムコエンターテインメントから発売された「塊魂」シリーズの約14年ぶりとなる完全新作の家庭用ゲーム機向けタイトルです。本作は、Nintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam(PC)に対応しています。

シリーズの基本は、プレイヤーが「王子(The Prince)」となって、「塊(カタマリ)」と呼ばれる粘着性のあるボールを転がすというものです。塊は自分よりも小さいものなら何でも巻き込み、そのたびにどんどん大きく成長していきます。ゲームが進むにつれて、最初は画鋲やアリほどの大きさだった塊が、最終的には人、車、ビル、飛行機、そして惑星までも巻き込めるようになるのが最大の醍醐味です。

王子の新たな使命:破壊された星空の再建ストーリー

塊魂の物語は、常に「大コスモの王様(King of All Cosmos)」の引き起こすトラブルから始まります。

今作のストーリーも、王様が掃除中、または曲芸を披露している最中、に見つけた奇妙な巻物で遊んでいるうちに、誤って宇宙の星々や地球、月までもを破壊してしまうという、壮大でナンセンスな設定です。

この王様の失態を修復するため、王子の新たな使命として課せられたのが、巻物に記された地球のさまざまな時代へタイムトラベルし、塊を転がして地球の「思い出」を集め、宇宙に浮かべ、失われた星空を甦らせることです。

王子は宇宙船「SS Prince」に乗り込み、ジュラ紀、氷河期、江戸時代の日本、西部開拓時代など、様々な時代を行き来して転がしの旅を続けます。

このゲームは、シリーズ恒例のシュールでユーモラスな世界観が健在です。王様は常にジョークを飛ばし、自分自身を褒めたり、王子を𠮟りつけたりしますが、その傍若無人な振る舞いが逆に笑いを誘い、ゲームのライトハートな雰囲気を支えています。

『塊魂』シリーズ14年ぶりの完全新作!魅力とユーザー評価

ワンス・アポン・ア・塊魂

(出典:PR TIMES

『ワンス・アポン・ア・塊魂』は、家庭用ゲーム機向けとしては『塊魂 ノ・ビ〜タ』(2011年発売)以来の14年ぶりの完全新作であり、シリーズの良さを踏襲しつつ、洗練された体験を提供している点が魅力です。

中毒性のあるシンプルで洗練されたゲームプレイ

塊魂のコアな魅力は、何と言っても「転がして、巻き込んで、大きくする」というシンプルで直感的なゲームプレイにあります。

  • 無心になれる爽快感
    目の前にあるものが、徐々に自分の塊に取り込まれていく過程は、無心になれるほどの快感です。特に、それまで障害物だった大きなものが巻き込めるサイズになった瞬間の爽快感は、このゲームならではの中毒性を持っています。
  • 多彩なレベルデザイン
    レベル(ステージ)ごとに、「一定時間内に指定サイズまで塊を大きくする」という基本目標 の他に、「特定のアイテムをたくさん集める」「お菓子だけを集める」 など、ユニークで凝った目標が設定されています。今作では、50以上のレベル9つの異なる時代にまたがって用意されており、シリーズ最大のボリュームとなっています。
  • 「禅」のような静かな満足感
    多くのものを巻き込みながら塊が雪だるま式に大きくなっていく感覚は、脳の化学構造を変化させるような不思議な満足感と「穏やかさ」を兼ね備えています。

評価:シリーズ最高の「素敵ソング」と高い完成度

『ワンス・アポン・ア・塊魂』は「シリーズ最高傑作の一つ」として高く評価されています。

  • サウンドトラック(素敵ソング)
    塊魂シリーズの代名詞である「素敵ソング」(BGM)は、今作も「ゴート(最高)」なサウンドトラック「シリーズ史上最も優れている」と称賛されています。今作では、シリーズのアイコン的な楽曲をオマージュしつつ、全曲が新曲で構成されており、ジャズフュージョン、テクノラップ、コーラスなど、多彩なジャンルが揃っています。

    • 豪華なアーティスト陣として、松崎しげるさんや新沼謙治さんといった過去作参加者 に加え、Daokoさん、やくしまるえつこさん、さだまさしさん、花海咲季さん(学園アイドルマスター)など、非常にユニークな人選が参加しています。
  • ゲームプレイの洗練
    過去作の欠点とされることがあった操作性や物理演算が改善され、「最も洗練された塊魂体験」であるという声もあります。塊の動きはレスポンスが良く、「非常にタイトで応答性が高い」と感じるプレイヤーが多いようです。
  • 総評
    レビュー集計サイトMetacriticでは80/100という「概ね好意的」な評価を得ています。

ストレス解消・癒し効果バツグン!『塊魂』の「簡単さ」と「難しさ」

ワンス・アポン・ア・塊魂 プレイ

(出典:PR TIMES

『ワンス・アポン・ア・塊魂』は、そのシンプルさから「誰でも簡単に遊べる」ゲームとして、仕事や人間関係で疲れた心のストレス解消癒しを求める層に特におすすめできます。

「簡単操作」で誰でもすぐに楽しめる!

塊魂シリーズの伝統的な操作は、両手のアナログスティックを同時に操作する独特の「戦車操作」でしたが、今作では初心者でもすぐにゲームの世界に入れるよう、新しい「簡単操作」が導入されています。

  • 簡単操作
    左スティックで塊を転がし、右スティックで視点(カメラ)を移動させる、より直感的でユーザーフレンドリーな操作方法です。
  • 従来の操作
    長年のファン向けに、両スティックを使う「いつもの操作」も用意されています。
  • L2ダッシュ
    過去作では両スティックを激しく動かす必要があった「ダッシュ」が、今作ではL2ボタン(PS5版など)を押すだけで可能になりました。これにより、操作が格段に簡単になり、より快適に転がせます。

奥深い「転がし」の戦術と課題達成の難しさ

ゲームの操作自体は簡単ですが、与えられた課題をクリアし、高い評価(Sランクなど)を目指すためには戦略とテクニックが必要です。

  • 効率的なルート選択
    どのアイテムから巻き込むか、どのルートを通れば効率よく塊を大きくできるか、という「転がしのパズル」要素が重要になります。
  • 新アイテムの活用
    今作から導入された「マグネット」や「ロケット」、「ストップウォッチ」といったアイテムを効果的に使うことで、時間内に目標を達成するための戦略的な選択肢が増えました。例えば「ストップウォッチ」を使えば、時間だけでなくステージ内の動くものも止められるため、苦手な敵を回避したり、巻き込んだりする戦術が立てられます。

操作感の評価:シリーズ最高の応答性と物理演算

長年のファンからは、今作の操作感と物理演算がシリーズ全体で最も優れているとの意見が多く出ています。塊の動きは「非常にレスポンスが良く」、「ボールをしっかり制御できている」感覚があるため、塊が壁にぶつかった際の挙動なども改善され、より楽しく転がせます。

ただし、Nintendo Switch版については、パフォーマンス面での注意点があります。Switch版はフレームレートが30fpsに設定されており、大きなエリアでロード画面が挿入されたり、オブジェクトのポップイン現象が見られたりする など、他の高性能なプラットフォーム(PS5、Xbox Series X|S、PC)に劣る可能性があるため、最高の体験を求める場合は、PS5やSteamなどの60fps動作が可能な機種がおすすめです。

過去作ファンが知りたい!新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』の大きな「違い」

ワンス・アポン・ア・塊魂 プレイ

(出典:PR TIMES

約14年ぶりの完全新作である本作は、過去作の良さを踏襲しつつ、「転がし」体験を拡張する様々な新要素を導入しています。

【新要素1】モノを引き寄せる「マグネット」など、転がしをサポートするアイテム

今作の大きな特徴は、ゲームプレイをサポートする「アイテム」(フリービー)の登場です。

  • マグネット(磁石)
    近くにある巻き込めるモノを塊にくっつけ、塊を一気に大きくするチャンスを生み出します。
  • ロケット
    一定時間、塊の転がすスピードが上がり、広範囲を素早く転がしたい時に有効です。
  • ストップウォッチ(タイマー)
    一定時間、時間を止めることができます。
  • ソナー(レーダー)
    コレクションアイテムなどのキーアイテムの場所を特定できます。

これらのアイテムは、従来のシンプルなゲーム性を壊すものではなく、「補助的な役割」として設計されています。

【新要素2】カスタマイズ可能な「メイツ」と68体の仲間たち

本作では、王子に加え、シリーズでお馴染みのイトコやハトコなどの「メイツ」が総勢68体登場します。

  • メイツカスタマイズ
    新機能「メイツカスタマイズ」が導入され、メイツのカラーやフェイスパーツ(顔)を自由に変更し、自分だけのオリジナルメイツを作って遊ぶことができます。
  • アンコール特典
    過去作『塊魂アンコール』または『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』のセーブデータを同一プラットフォームで保有していると、「王様(子ども)のメイツ」が特典として付与されます。

【新要素3】最大4人のオンライン対戦モード「スポーツ塊」

本作では、大コスモで流行した競技「スポーツ塊(KatamariBall)」という最大4人での対戦モードが導入されています。

  • ルール
    プレイヤーは塊を大きくし、それを宇宙船(ポイント変換エリア)に持ち込んでポイントに変換し、制限時間内に最も高いポイントを獲得したプレイヤーが勝利となります。
  • オンライン/オフライン
    オンラインで世界中のプレイヤーと競い合えるほか、オフラインでCPUを相手に練習することも可能です。

【ステージ/ボリューム】時空を超えたステージとシリーズ最大のボリューム

今作の舞台は、巻物に記録された「江戸時代の日本」や「氷河期」、「ジュラ紀」など、時空を超えた様々な時代です。

  • ステージの多様性
    各時代は「セレクト広場」というワールドマップで表現され、ステージデザインは独創的で、「哲学者を集める」古代ギリシャのレベルや、「ヨーカイを巻き込む」日本のレベル など、各時代のテーマを活かしたユーモアあふれるレベルが楽しめます。
  • ボリューム
    本作は、シリーズ史上最もボリュームの大きな塊魂ゲームとされており、メインミッションだけでもクリアに7〜8時間、寄り道を含めると10時間以上かかると予想されています。また、各ステージに隠された「王様のクラウン(王冠)」 や「プレゼント」、「メイツ」 などのコレクティブル要素が豊富で、リプレイ性が非常に高いです。

どこで買える?Switch、PS5、Steam、XBOXの対応機種と価格

ワンス・アポン・ア・塊魂 Nintend Switch、Playstation5パッケージ

(出典:PR TIMES

ワンス・アポン・ア・塊魂』は、以下の4つの主要プラットフォームで発売されています。

プラットフォーム 発売日(日本) 希望小売価格(通常版) 備考
Nintendo Switch 2025年10月23日 5,940円(税込) TVモード:30fps動作
PlayStation 5 (PS5) 2025年10月23日 5,940円(税込) 4K/60fps動作
Xbox Series X|S 2025年10月23日 5,940円(税込) 4K/60fps動作
Steam(PC) 2025年10月24日 5,940円(税込) 4K/60fps動作(推奨環境)。ダウンロード版専売

豪華版「キング・オブ・サウンドエディション」

音楽性の高さが評価されている本作には、豪華なデジタルデラックス版「キング・オブ・サウンドエディション」が用意されています。

このエディションには、ゲーム本編に加え、過去シリーズの歌唱入り楽曲60曲(素敵ソングコレクション~上巻/下巻)と、過去シリーズに登場した衣装アイテム26個がセットで収録されています。

各プラットフォームの選び方

最高のパフォーマンスと快適な転がし体験を求めるなら、PS5、Xbox Series X|S、またはSteam版がおすすめです。これらの機種では4K解像度、60fpsという高画質・高フレームレートで、塊のなめらかな動きを楽しめます。

Nintendo Switch版は、手軽にどこでも遊べるという魅力がありますが、フレームレートが30fpsであり、パフォーマンス面で他機種に劣る可能性があります。

Playstation5 ワンス・アポン・ア・塊魂
created by Rinker
Nintendo Switch ワンス・アポン・ア・塊魂
created by Rinker

衝動を抑えきれない!さあ、あなたも「転がしたい」

ワンス・アポン・ア・塊魂 東京ゲームショウ

(出典:PR TIMES

『ワンス・アポン・ア・塊魂』は、シリーズが持つ独特のユーモア、シンプルながらも中毒的なゲームプレイ、そして最高にグルーヴな音楽 をすべて詰め込み、さらに「マグネット」や「スポーツ塊」といった新要素で進化を遂げた、まさに14年ぶりの復活にふさわしい完全新作です。

仕事や日々の疲れを忘れて、無心になって塊を大きくする体験は、最高のストレス解消になります。

操作に自信がなくても、「簡単操作」が用意されているので心配はいりません。ゲームを始めたら、あとは「転がして、巻き込んで、大きくする」というシンプルな喜びと、その過程で生まれる予測不能なカオスを全身で感じてみてください。

さあ、あなたの中の「転がしたい」という衝動を、もう抑えきれないはずです。

いますぐ対応機種(Nintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、Steam)のストアをチェックし、このユニークで楽しい塊魂の世界に飛び込みましょう!そして、この感動と衝動を、友達や家族とシェアして、一緒に転がしあってみてはいかがでしょうか。

> 『ワンス・アポン・ア・塊魂』公式サイトはこちら

> My Nintendo Store『ワンス・アポン・ア・塊魂』ページはこちら

> Playstation Store『ワンス・アポン・ア・塊魂』ページはこちら

> XBOX『ワンス・アポン・ア・塊魂』ページはこちら

> Steam『ワンス・アポン・ア・塊魂』ページはこちら

rakuraku-売り切れごめんwifi