万博・ビックリマンチョコがコラボ「ミャクミャクマンチョコ」が発売決定!
【この記事にはPRを含む場合があります】

2025年4月1日、株式会社ロッテが、往年の人気商品『ビックリマンチョコ』と『EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』のコラボを発表しました。
2025年4月8日に発売されるのは、大阪・関西万博公式キャラクター “ミャクミャク” とのコラボお菓子『ミャクミャクマンチョコ』です!
「ミャクミャクマンチョコ」とは?発売日はいつ?
(出典:PR TIMES)
『ミャクミャクマンチョコ』とは、”悪魔VS天使シリーズ” の40周年を迎える、人気チョコレートお菓子『ビックリマンチョコ』と、2025年4月13日〜10月13日に大阪市夢洲(ゆめしま)で開催される『EXPO 2025 大阪・関西万博』のコラボ商品です。
発売日は、万博が始まる5日前の “2025年4月8日(火)”。
上記のような個包装のビックリマンチョコが、箱に入って “6個入のセット(1枚入×6個)” として販売されます。
オープン価格なので、販売価格はお店により異なりますが、想定小売価格では、”1,620円前後(税込)” になる見込みです。

「ミャクミャクマンチョコ」はどこで買える?
(出典:LOTTE)
人気お菓子 “ビックリマンチョコ” と “大阪・関西万博” のコラボ商品である『ミャクミャクマンチョコ』は、ロッテ公式オンラインショップ と、近畿地方の一部の EXPO2025オフィシャルストア、駅売店、お土産売店、及び、一部小売店を中心に発売されます。
1985年に誕生して、一大ブームを巻き起こした “ビックリマン悪魔VS天使シリーズ” は、2025年でちょうど40周年を迎えるとのこと。
ピーク時には年間約4億個を販売し、アニメ化・マンガ連載などで一大ブームを築いた作品だけに、思い入れがある人も多いのではないでしょうか。
”脈々と受け継がれていく” という意味を込められて名づけられた、万博公式キャラクター “ミャクミャク” をビックリマン風にアレンジしたパッケージは、どこか昭和の雰囲気が漂うレトロなデザインになっていて、歴史を受け継ぐという意味でも素敵なコラボだと言えるでしょう。
“サクサク食感のウエハースチョコ” は、変わらずのおいしさなので、”ビックリマンチョコ世代” の人も、1985年には生まれていなかった若者や子どもたちも、多くの人に楽しまれるはず。
万博へ行ったお土産としてはもちろん、近畿地方の駅売店などでの販売も予定されているので、”ちょっとした手土産” に持参するのもおすすめです。

「ミャクミャクマンチョコ」のおまけシール
(出典:PR TIMES)
『ビックリマンチョコ』といえば、”スーパーゼウス” などのキャラクターがデザインされた、おまけの “ビックリマンシール” は欠かせないですよね。
『ミャクミャクマンチョコ』にも、ミャクミャクファンやビックリマンファン必見のシールが、”全10種類” 用意されています。
10種類のうち、2種はシークレットなので、購入後のお楽しみ。
シール収集に夢中になった頃を思い出しながら、封を開封するのも楽しそうですよね!

「ミャクミャクマンチョコ」の商品概要
このように、2025年4月8日に発売される人気商品『ビックリマンチョコ』と『EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』のコラボお菓子、『ミャクミャクマンチョコ』は、子どもから大人まで、幅広い世代が楽しめる商品です。
気になった人は、ぜひ購入してみてください!
商品名 | ミャクミャクマンチョコ |
発売日 | 2025年4月8日(火) |
発売地区 | 近畿地方の一部オフィシャルストア、駅売店、お土産売店、およびロッテ公式オンラインショップ(https://lotte-shop.jp/shop/brand/lotte/)、一部小売店など |
内容量 | 6個入(1枚入×6個) |
価格 | オープン価格 ※想定小売価格 1,620円前後 (税込) |