オープンイヤー型イヤホンとは?骨伝導イヤホンとの違いやメリット、選び方など

/ /

音楽や通話を楽しみたいけれど、周囲の音も聞き逃したくない…。そんなときに活躍するのが、オープンイヤー型イヤホンです。

この記事では、オープンイヤー型イヤホンとは何か、メリット・デメリット、骨伝導イヤホンとの違い、そして自分にぴったりのオープンイヤー型イヤホンを選ぶためのポイントを詳しく解説します。おすすめや人気の商品もいくつか紹介するので、これを機会に自分に合ったオープンイヤー型イヤホンを探してみましょう。

オープンイヤー型イヤホンとは

オープンイヤー型イヤホンとは、耳を塞がずに音楽や通話を楽しめるイヤホンのことです。従来のイヤホンやヘッドホンは、耳介や耳道に装着して音を伝えますが、オープンイヤー型イヤホンは耳の穴を塞がない構造になっています。

オープンイヤー型イヤホンは、大きく分けて2つのタイプがあります。

  1. 骨伝導タイプ: 音を振動に変換し、骨を通して内耳に直接音を伝えるタイプです。耳を塞がないため、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめます。
  2. 空気振動タイプ: 耳の穴の近くにスピーカーを配置し、空気を介して音を伝えるタイプです。近年主流となっているオープンイヤー型イヤホンは、こちらの空気振動タイプです。骨伝導タイプよりも音質が良いのが特徴ですが、音漏れしやすいというデメリットもあります。

オープンイヤー型イヤホンと骨伝導イヤホンの違い

骨伝導イヤホンも、広義にはオープンイヤー型イヤホンといえます。ただし、オープンイヤー型の主流の空気振動型で、骨伝導イヤホン型とは以下のような違いがあります。

特徴 オープンイヤー型イヤホン 骨伝導イヤホン
音の伝達方法 空気伝導 骨伝導
音質 骨伝導イヤホンよりも優れている オープンイヤー型イヤホン(空気振動型)よりも劣る
装着感 耳に引っ掛ける 後頭部に装着し、こめかみにスピーカーを当てる
価格 比較的安価なモデルも多数 比較的高価

オープンイヤー型イヤホンのメリット

オープンイヤー型イヤホンには、以下のようなメリットがあります。

  1. 周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる: 最も大きなメリットは、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめることです。ランニングやサイクリングなどの屋外での活動中、ジョギング中、またはオフィスやカフェでの作業中に、周囲の状況を把握しながら音楽を楽しめます。
  2. 耳への負担が少ない: 耳を塞がないため、耳への負担が少なく、長時間使用しても疲れにくいです。従来のイヤホンで耳が痛くなったり、蒸れたりした経験がある方におすすめです。
  3. 衛生的: 耳あかが溜まりにくく、衛生的です。
  4. 開放感がある: 耳を塞がないため、開放感があります。

オープンイヤー型イヤホンのデメリット

オープンイヤー型イヤホンには、以下のようなデメリットもあります。

  1. 音漏れしやすい: 耳を塞がないため、どうしても音漏れが発生しやすくなります。静かな場所での使用には注意が必要です。
  2. 低音域が弱い: 空気振動タイプの場合、低音域が弱くなる傾向があります。
  3. 装着感が不安定: 耳に引っ掛けるタイプのものが多く、装着感が不安定な場合があります。激しい運動をする際には注意が必要です。

オープンイヤー型イヤホンの選び方

オープンイヤー型イヤホンを選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう。

  1. 音質: 音楽を聴くのが主な目的であれば、音質にこだわることをおすすめします。コーデック(音声圧縮技術)の種類やスピーカーの性能によって音質は大きく変わります。
  2. 装着感: 長時間使用する場合は、装着感が重要なポイントです。実際に試着して、自分の耳にフィットするものを選びましょう。
  3. 音漏れ: 音漏れが気になる場合は、音漏れしにくい設計のものを選びましょう。音漏れキャンセリング機能を搭載したモデルもあります。
  4. バッテリー: バッテリー駆動時間が長いものを選ぶと、充電の手間が省けます。
  5. 防水性能: スポーツやアウトドアで使用する場合は、防水性能が高いものを選びましょう。
  6. 価格: 予算に合わせて、適切な価格帯のものを選びましょう。
  7. コーデック: 音質にこだわる方は、対応しているコーデックも確認しましょう。AACやaptX、LDACなど、高音質なコーデックに対応しているモデルもあります。

オープンイヤー型イヤホンのおすすめモデル

ここでは、おすすめのオープンイヤー型イヤホンをいくつか紹介します。

Anker Soundcore AeroFit

Anker Soundcore AeroFit

Anker Soundcore AeroFitは、チタンコーティング振動板を搭載した14mmのドライバーにより、ひずみを抑えたクリアな音質を実現したオープンイヤーイヤホン。イヤホン本体のみで11時間再生、イヤホン+充電ケースで42時間再生という長時間再生にも対応しています。10分の充電で約4時間の再生時間に対応できるほど充電効率も抜群。IP57の防じん・防水規格を備えるタフさも魅力です。

Anker Soundcore AeroFit
created by Rinker

Bose Ultra Open Earbuds

Bose Ultra Open Earbuds

Bose Ultra Open Earbudsは柔らかく軽いフィット感で、やさしい付け心地が一日中持続するオープンイヤー型イヤホンです。独自の「ボーズイマーシブオーディオ」技術により、アーティストが眼前で演奏しているような真に迫る高音質が実現されています。そのほか、最長7時間の連続再生、防水IPX4規格対応なども特徴です。

Bose Ultra Open Earbuds
created by Rinker

SONY Float Run

SONY Float Run

SONY Float Runは、ランニングなどのスポーツに特化したオープンイヤー型イヤホンです。16mmドライバーユニットが実現する高音質と、軽量で安定した装着感が特徴です。防滴性能も備えているため、汗をかいても安心して使用できます。最長10時間のロングバッテリーが搭載されており、長時間のフィットネスにも便利です。

SONY Float Run
created by Rinker

Shokz OPENRUN PRO 2

Shokz OPENRUN PRO 2

OPENRUN PRO 2は、最大12時間もの連続再生に耐えられる、ランナーやスポーツ愛好者向けオープンイヤー型イヤホン。Shokzのフラッグシップ製品です。ノイズキャンセリングマイクと耐久性に優れたチタンフレームが採用されており、野外での快適な通話にも適しています。

Shokz OPENRUN PRO 2
created by Rinker

ソニー LinkBuds

ソニー LinkBuds

耳を塞がないユニークなリング型のデザインが特徴的な、完全ワイヤレスオープンイヤー型イヤホン。ケーブルレスで良い意味で着用感がなく、軽量化・小型化も追求されている「着けていることを忘れる」ような快適な使用感です。

ソニー LinkBuds
created by Rinker

ambie sound earcuffs

ambie sound earcuffs

イヤカフ型のオープンイヤー型イヤホンで、ファッション性が高いのが特徴です。音質もよく、長時間使用しても疲れにくい設計になっています。

ambie sound earcuffs
created by Rinker

JBL Soundgear Sense

JBL Soundgear Sense

付属パーツでネックバンド型にもできる完全ワイヤレスオープンイヤー型イヤホンで、安定した装着感が特徴です。低音域も豊かで、迫力のあるサウンドを楽しめます。

JBL Soundgear Sense
created by Rinker

オープンイヤー型イヤホンを使ってみて!

オープンイヤー型イヤホンは、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる、耳への負担が少ない、衛生的など、多くのメリットがあります。一方で、音漏れしやすい、低音域が弱い、装着感が不安定などのデメリットもあります。

オープンイヤー型イヤホンを選ぶ際には、音質、装着感、音漏れ、バッテリー、防水性能、価格、対応コーデックなどを考慮して、自分にぴったりのモデルを選びましょう。

今回紹介したオープンイヤー型イヤホンは、それぞれ異なる特徴を持ったおすすめのモデルです。音質重視の方、装着感重視の方、スポーツでの使用を検討している方など、自身のニーズに合わせて最適な1台を選んでください。ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのオープンイヤー型イヤホンを見つけて、新しい音楽体験を楽しんでください。

サンクスWiFiなら定額・お得に使える!
ヨドバシWiMAX

関連記事一覧