カブアンド「ふるさと納税」の申し込み方法・ワンストップ特例って何?

/

国民総株主 カブアンド

ZOZO創業者の “前澤友作氏” が手掛ける新サービスとして、いま注目を集める『カブアンドKABU&)』。

2024年11月20日にリリースされ、明石家さんまさんが出演するCMでも話題になりました。

カブアンド 前澤友作 明石家さんま

(出典:PR TIMES

「カブアンド(KABU&)」とは?

カブアンドKABU&)』とは、”電気・ガス・モバイル通信・インターネット回線・ウォーターサーバー・ふるさと納税” などのサービスを利用することで、運営元の 株式会社カブ&ピース の “未公開株の株引換券” を受け取ることができるという新しいサービスです。

サービス利用者への還元方法として、利用金額に応じて “ポイント” を付与する仕組みを導入している企業は多いですが、”株を配る” というスキームは日本初で「斬新!」「画期的!」などと注目を集めています。

KABU& 還元率

(出典:PR TIMES

『カブアンド(KABU&)』で提供しているサービスは、”でんき・ガス・モバイル・ひかり・ウォーター” など、毎月支払いが発生する “生活インフラ系のサービス” なので、「いつの間にか株が貯まっていた」という状況になりやすく、「カブアンドに乗り換えるだけで、価値が上がる可能性がある株を自然と貯めておけるのでは…」と人気を得ているんですね。

※ なお、カブアンドの仕組みの詳細に関しては、下記の記事で紹介しているので、下記記事を参考にしてみてください。

↓↓ カブアンド(KABU&)の仕組みとは? ↓↓

いちばん始めやすい「KABU&ふるさと納税」

電気やガスなど、毎月の支払い先を変えるだけで、”将来的に価値が上がるかもしれない” 未公開株の株引換券が、どんどん貯まる『カブアンドKABU&)』。

還元率の高い『KABU&モバイル』(利用金額の10%還元)や『KABU&ひかり』(利用金額の5%還元)も気になりますが、いちばん始めやすいのが『KABU&ふるさと納税』です。

KABU&ふるさと納税』は、 国内最大級のふるさと納税総合サイト “ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/)” によるOEMサービスなので、ふるさとチョイスと契約している “約1,500以上自治体” に寄付を行うことができ、”70万点以上の返礼品” の中から好きな品を選ぶことができます。

SNSを見ていても、『カブアンドKABU&)』で申し込めるサービスの中で、最も「やってみたい」「やってみた」という声が多いのが、”ふるさと納税” です。

ふるさと納税” であれば、今使っているサービスからの乗り換え手続きは不要で、単発での申し込みが可能なので、カブアンドを「まずは試してみたい」という人とも相性が良いのです。

下記に、『KABU& ふるさと納税』の申し込み方法を記載するので、参考にしてみてください。

「KABU&ふるさと納税」の申込方法

KABU& ふるさと納税』の申し込み方法は、細かいステップに分かれていますが、とても簡単です。

手順1. サイトにアクセスする

まずは、『KABU& ふるさと納税』の公式サイトhttps://kabuand.com/furusato)にアクセスします。

KABU&ふるさと納税

手順2. 欲しい「返礼品」を探す

サイト内にある、「探す」というメニューをタップ。

70万点以上の返礼品の中から、自分が欲しい返礼品を選びます。

ランキング」「カテゴリー」「地域」、もしくは、「キーワード検索」など、さまざまな方法で探すことができるので、自分にあった検索方法を試してみましょう。

カブアンドふるさと納税-ランキング

手順3.「カートに追加」する

欲しい返礼品が決まったら、返礼品の詳細ページに進み、「カートに追加」します。

野菜セット カブアンド ふるさと納税

手順4.「寄付をする」を選択

カートの内容を確認してOKであれば、「寄付へ進む」ボタンを押しましょう。

カート KABUアンド ふるさと納税

手順5.「ログイン」もしくは「新規アカウントを作成」

カブアンドKABU&)』アカウントへのログイン画面が出るので、アカウントがある人は、メールアドレスを入力して「ログインする」をタップ。

アカウントがない人は、「新規登録はこちら」を押しましょう。

カブアンド 新規アカウント作成

補足:新規アカウント作成方法

「新規登録はこちら」ボタンを押すと、アカウントの “新規登録画面” に遷移します。

KABUアンド アカウント新規登録

“メールアドレス” を入力して、「同意して登録」ボタンをタップしたら、入力したメールアドレス宛に “6桁の認証コード” が届きます。

認証コード カブアンド

届いた認証コードを入力すると、自動的に下記の “カブアンド会員情報登録ページに遷移します。

※ もし、会員情報登録ページに遷移できない場合は、「メールアドレスを再入力」ボタンを押して、メールアドレスが正しいかを確認したり、「認証コードが届かない場合>」という青字のリンクをクリックして、メールが届かない原因としてどんなものがああるかを確認しましょう。

カブアンド 会員情報の登録

会員情報の登録時には、”電話番号” “国籍” “氏名” “性別” “生年月日” “株式投資の経験の有無” の入力は必須です。

すべて入力して、「確認へ」ボタンを押しましょう。

カブアンド会員情報の登録 確認画面

確認画面が表示されるので、内容が問題なければ「次へ」に進みます。

LINEアカウント連携 カブアンド

“LINEアカウント連携” の画面が表示され、カブアンドのお得な情報をLINEで受け取るか聞かれます。

LINE連携したい人は「次へ」をタップしましょう。

不要な人は「株の情報を受け取らず次へ」を選択してください。

手順6.「注文内容」を確認する

カブアンドKABU&)』アカウントへのログイン、もしくは、新規アカウント作成が完了したら、”カート” に戻り、注文内容の確認画面が出てきます。

カート ふるさと納税 KABUアンド

内容が問題なければ、「寄付へ進む」をタップしましょう。

手順7.「住所」を登録する

“住所登録” の画面が出てくるので、自分の住んでいる住所を登録しましょう。

住所登録 カブアンド

なお、「次へ」を押すと “住民票住所入力” の画面が表示されます。

先ほど登録した自分の住所が入力された状態で表示されるので、一緒の内容の場合は、そのまま「確認へ」ボタンを押しましょう。

寄付者の住所が住民票と異なる” 場合は、寄付金控除の対象とならない可能性がある” ので、必ず “住民票住所入力” の欄に “住民票の住所” を入力してください。

住民票住所 カブアンド

補足:寄付者の住所とは別の所に返礼品や書類を発送するのはOK!

なお、寄付者の住所とは別の所にお礼の品や書類を発送すること自体は、ふるさと納税の制度上、問題はありません。(参照:ふるさとチョイス 公式サイト

つぎの画面で “配送先の住所選択” の項目が表示されるので、ここでは “送りたい相手の住所” ではなく、”寄付控除を受けたい人(自分)の住所” を入力しましょう。

手順8. 返礼品の「配送先/時間」「プラス会員希望有無」を入力する

住所登録が終わったら、”返礼品の確認” 画面が表示されます。

ここで、「配送時間」の指定や、「配送先の住所」を入力しましょう。

返礼品の確認 カブアンド

また、フォームの末尾で、月額500円を支払う有料会員になることで、”2倍” の株引換券をもらえるようになる「プラス会員になる」かどうかを聞かれます。

プラス会員になる場合は、チェックボックスにチェックを入れてから「寄付へ進む」を押してください。

補足:ふるさと納税をする月だけ「プラス会員」になるのはNG

なお、『KABU&ふるさと納税』を利用する人の中には、「ふるさと納税を行う月だけプラス会員になりたい」という人が多いのですが、ふるさと納税をした月だけプラス会員になった場合は、2倍の特典を受けられない可能性があるので、注意しましょう。

少なくとも、最初に株引換券を株式に交換できる時期(2025年5月2日〜5月23日の予定)まで継続して会員になる予定のない人は、会員になっても特典を受けられない可能性が高いので、入会は慎重に検討してください。

手順9.「ふるさと納税書類の送付先」「ワンストップ特例利用有無」を設定

つぎに、”自治体の設定” フォームになるので、”ふるさと納税関連書類の配送先” を指定したり、ふるさと納税の確定申告が不要になる “ワンストップ特例申請を利用するか” どうかなどを回答します。

このフォームは、寄付先の自治体によって内容がことなるので、表示にしたがって回答していってください。

自治体の設定 カブアンド ふるさと納税

補足:ワンストップ特例制度とは?

ワンストップ特例制度とは、”ふるさと納税以外の確定申告が不要な給与所得者(会社員など)” で、且つ “1年間のふるさと納税寄付先が5自治体以内” である人を対象にした、”ふるさと納税の確定申告が不要になる制度” です。

寄付をするときに、各自治体に “申請書” や “本人確認書類” を提出することで、控除上限金額内の2,000円を超える部分について、税金が控除されます。

『ワンストップ特例』を申請すれば、確定申告をする手間が省けるので便利なのですが、特例を利用するには、”マイナンバーカード” が必要であったり、”年収2,000万円以下” で、且つ、”医療費控除等での確定申告が不要” であることなど細かい条件があるので、事前に自分が該当するか、下記の カブアンドの公式ガイド でチェックしておくのがおすすめです。

> KABU&ふるさと納税「ワンストップ特例制度」詳細はこちら

手順10.「支払い方法」を入力する

さいごに、”支払い方法” を入力すれば完了です!

KABU& ふるさと納税』では、”クレジットカード払い(※ 本人認証サービス/3Dセキュアに対応しているカードのみ利用可)” と “PayPay払い” の2種類の支払い方法を選択することができます。

自分の好きな支払い方法を選んで、手順に従って入力しましょう。

なお、支払い時の名義と寄付者の名義が一致しない場合、控除が受けられない可能性があるので、注意してください。

支払い方法を選択 カブアンド

「KABU&ふるさと納税」を使ってお得な特典を

このように、『KABU&ふるさと納税』は、寄付金額に応じて “株の引換券ももらえる” という、他にはない特典を得られるサービスです。

『KABU&でんき』『KABU&モバイル』など、カブアンドのほかのサービスと違い、単発での利用もしやすいので、気になっている人は、一度。利用を検討してみてはいかがでしょうか。

> KABU&ふるさと納税 公式ガイドはこちら

 

※ カブアンドの仕組み、株引換券などの詳細については、下記の記事で紹介しているので、下記記事を参考にしてみてください。

↓↓ カブアンド(KABU&)の仕組みとは? ↓↓

rakuraku-売り切れごめんwifi

関連記事一覧