大阪万博のガンダムパビリオン・予約方法は?実物大は動かない?プラモデルはどこで買える?

/

EXPO2025 GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

大阪万博ガンダムパビリオンチケット予約方法は?

大阪万博ガンダムプラモデルはどこで買える?実物大ガンダム像の展示はある?

いよいよ開催が近づいてきた、『EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年4月13日〜10月13日)』。

『EXPO 2025 大阪・関西万博』には、国内・海外含め、数多くのパビリオンが出展予定ですが、とくに注目を集めているのが日本が誇る世界的な人気アニメ “ガンダム” をテーマにした『ガンダム パビリオンGUNDAM NEXT FUTURE PAVILION)』です。

この記事では、大阪万博の注目パビリオン『ガンダム パビリオン(ガンダム館)』の見どころや予約方法、万博限定プラモデルはどこで買えるか、実物大ガンダムの展示はあるかなどについてお伝えします!

万博ガンダムパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」とは?

万博 ガンダム館

(出典:GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONガンダム ネクスト フューチャー パビリオン)』とは、2025年4月13日〜10月13日の184日間、大阪市夢洲(ゆめしま)で開催される、『EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』に出展されるパビリオンです。

バンダイナムコグループが提供するパビリオンで、”未来のスペースエアポート” をイメージした外観のほか、入り口では “実物大ガンダム像” が入場者をお出迎えしてくれます。

万博の「実物大ガンダム像」は動かない?動く?

大阪 万博 実物大 ガンダム像

(出典:GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

EXPO 2025 大阪・関西万博』に展示される “実物大ガンダム像” は、2020年12月〜2024年3月に神奈川県横浜市で開催された “GUNDAM FACTORY YOKOHAMA” で展示されていた、”動く実物大ガンダム像” の資材を再活用したものです。

パビリオンで上映される新規映像に登場する “RX-78F00/E ガンダム” として、新たな形で登場します。

“約17m” の高さのガンダム像で、これまでにない “片膝を立てて腕を大きく上げるポーズ” は、”宇宙、そして未来に向けて手を差し伸べているイメージ” を表しています。

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした、『EXPO 2025 大阪・関西万博』らしいポーズですよね!

万博の実物大ガンダム像は、横浜で展示されたガンダムとちがい、動かないのですが、”関西エリア” に初めて登場する実物大ガンダム像なので、ガンダムファン以外の人からも注目を集めています。

万博に行く予定がある人は、ぜひ近くでガンダムの迫力に触れてみてください!

<大阪・関西万博展示 実物大ガンダム像 サイズ>

全高(指先まで)16.72m / 頭部高12.31m / 総重量49.1t

万博ガンダムパビリオンの「見どころ」

EXPO 2025 大阪・関西万博に出展される、ガンダム館『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONガンダム ネクスト フューチャー パビリオン)』は、”もうひとつの宇宙世紀” を舞台に、未来社会の課題解決に向けて、ガンダムと人類が共存する次なる未来が描かれます。

<万博 ガンダムパビリオン のストーリー>

西暦2150年。夢洲を訪れたあなたは巨大宇宙ステーション「スタージャブロー」の見学ツアーに参加する。
ハロに導かれ軌道エレベーターに搭乗。地上3万6千キロの高みを目指す旅がはじまる。
静止軌道を周回するスタージャブローではさまざまなモビルスーツが、さらに深遠な宇宙へ進出するために活躍していた。
そのとき突然、事件が発生する。
除去作業中のスペースデブリに異変が生じたのだ……!

(引用:GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION 公式サイト

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONガンダム ネクスト フューチャー パビリオン)』では、ガンダムシリーズが描いてきた “宇宙での暮らし” や “まだ実現していない科学技術” を、臨場感のある “完全新規映像” と、”フェーズ0から7までのパビリオン空間” を通して描き出されます。

ガンダムパビリオン 展示

(出典:GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

パビリオン内には、最大で “奥行18m高さ8m超” の迫力ある “映像” が広がります。

また、床面にはソニーの開発する人間の五感に直接訴えかけられる “触覚提示技術(ハプティクス)” によって、全身に臨場感あふれる感触を届ける “Haptic Floor(ハプティクス フロア)” を設置。

床に搭載された “振動デバイス” が、映像やサウンドに合わせて震えるので、臨場感あるガンダムの映像を楽しむことが可能です。

美しいグラフィックが特徴の “Unreal Engine 5(アンリアル エンジン 5)” を使用した、高精細の映像と、360度、全身で感じる最新技術の展示で可能になった “大迫力の没入体験” は、ガンダムの世界観を思う体感できる大チャンスだと言えるでしょう。

万博ガンダムパビリオンの入場料金

EXPO 2025 大阪・関西万博『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONガンダム ネクスト フューチャー パビリオン)』の入場料金は、ありがたいことに “無料” です。

万博の入場チケットは購入する必要がありますが、パビリオンに入るのに、追加料金はかからないんですね!

『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』では、万博開催中、”10:00~21:00(最終入場 20:10)”  の間で、予約した来場者が “約12分ごと” に入場できる仕組みになっています。

ガンダムパビリオンの所要時間は”約50分“。パビリオン体験には、必ず事前予約か当日登録が必要なので、注意してください。

>BANDAI NAMUCO「ガンダム ネクスト フューチャー パビリオン」公式サイトはこちら

万博ガンダムパビリオンのチケット予約・購入方法

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONガンダム ネクスト フューチャー パビリオン)』に入場するには、大阪・関西万博の入場チケットの購入・予約とは別に、『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』の “パビリオン予約が必要です。

パビリオンのチケットは、人気の場合は “抽選” になります。

ガンダムパビリオンの場合、連日、抽選になることが予想されるので、”早めに予約” を済ませておきましょう。

来場日の “3か月前から2か月前の前日まで” 申し込める『2ヶ月前抽選』と、来場日の “1か月前から8日前まで” 申し込める『7日前抽選』の2回の抽選チャンスがあるので、早めに予約申し込みをすることで、当選確率が上がります。

> 大阪万博公式「チケット予約・抽選ガイド」はこちら

手順1. 大阪万博のチケットを購入する

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONガンダム ネクスト フューチャー パビリオン)』のチケットを予約するには、まず、『EXPO 2025 大阪・関西万博』の入場チケットを購入する必要があります。

『EXPO 2025 大阪・関西万博』の入場チケットは、”来場希望日” の “半年前から来場日時予約が開始されているので、できれば来場予定日時がきまったらすぐ購入するのがおすすめです。

EXPO 2025 開催期間:2025年4月13日〜10月13日

※ 万博チケットを購入には “来場日時” の設定が必須ですが、あとで予定が変更になった場合は、来場日時予約の変更や取消ができます。

> 大阪万博公式「入場チケット予約・購入ページ」はこちら

※ 万博の入場チケット料金は、購入時期により価格が変動するので、こちら の料金表を参考にしてください。

手順2. パビリオンのチケット予約を申し込む

大阪万博パビリオン予約 2ヶ月前抽選

(出典:大阪万博公式チケット予約・抽選ガイド

EXPO 2025 大阪・関西万博』の入場チケットを購入できたら、”パビリオンのチケット予約” をしましょう。

パビリオンの抽選申込” は、予約した来場日の “3か月前” から始まります。

人気のパビリオンに関しては、”抽選” になり、来場日の “3か月前から2か月前の前日まで” 申し込める『2ヶ月前抽選』と、来場日の “1か月前から8日前まで” 申し込める『7日前抽選』の2回の抽選チャンスがあります。

早めにパビリオンの抽選申し込みを済ませた方が、当選確率も上がるので、世界中の来場者から人気が出ると予想される『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONガンダム ネクスト フューチャー パビリオン)』を見たい人は、できるだけ早めに万博入場チケットを購入して、 “予約申し込み” を、済ませておくのがおすすめです。

> 大阪万博公式「チケット予約・抽選ガイド」はこちら

> 大阪万博公式「入場チケット予約・購入ページ」はこちら

万博ガンダムのプラモデルはどこで買える?

ちなみに、『EXPO 2025 大阪・関西万博』への出典を記念して、パビリオンの映像や、入り口に設置される実物大ガンダム像 “RX-78F00/E ガンダム” が “1/144スケール” でプラモデルとして販売されます。

万博モデルのガンプラ『EXPO2025 ENTRY GRADE EG RX-78F00/E ガンダム 1/144スケール』は、万博の開催に合わせて、2025年04月11日(金) から全国で発売される予定です。

また、大阪市の “大丸梅田店” 5Fに、期間限定で出店される、ガンダムグッズショップ “THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR in OSAKA” では、使用済プラスチックを化学的に分解し、化学原料に戻して再利用するリサイクル方法 “ケミカルリサイクル” を活用したプラモデルも発売されます。

気になった人は、追加情報を 万博ガンダムパビリオン公式サイトBANDAI SPIRITS 公式X(旧Twitter)などでチェックしてみてください。


EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)  ケミカルリサイクル Ver.

サイズ:高さ 約125mm
発売元:BANDAI SPIRITS
販売価格:3,960円(税込)
発売日:2025年4月11日(金)
購入方法:大丸梅田店5F 期間限定ショップ「THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR in OSAKA」などで販売

 

万博でガンダムの世界観を満喫しよう!

このように、『EXPO 2025 大阪・関西万博』には出展される “ガンダム” をテーマにした『ガンダム パビリオンGUNDAM NEXT FUTURE PAVILION)』は、”実物大のガンダム像” をはじめ、大迫力の映像や、360度、全身で感じることができる最新技術での展示など、ガンダムの世界観を体験できる、注目のパビリオンです。

人気必須のパビリオンなので、万博へ行く日程が決まったら、早めにチケットを予約しておくようにしましょう。

“ガンダムと人類が共存する次なる未来” を、この機会にぜひ体感してみてください!

>EXPO2025「ガンダム館」公式ページはこちら

>BANDAI NAMUCO「ガンダム ネクスト フューチャー パビリオン」公式サイトはこちら

 

rakuraku-売り切れごめんwifi

関連記事一覧