ドクターナウとは?どんなアプリ?利用料金は?日本法人?韓国?どこの国
【この記事にはPRを含む場合があります】
2024年12月、オンライン診療と薬の配送アプリ『ドクターナウ』を運営する 株式会社ドクターナウ(本社:東京都千代田区)は、同アプリに新機能 “薬局での直接受け取り” を追加したことを発表しました。
“薬局での直接受け取り” 機能が追加されたことで、『ドクターナウ』アプリのユーザーは、希望する “薬局” と “時間” を選んで “処方薬” を簡単に受け取ることが可能になり、「より便利になった」と評判です。
そこでこの記事では、オンライン診療と薬の配送アプリ『ドクターナウ』とはどんなサービスなのか、どこの国のアプリか、利用料金はいくらかなどについてお伝えします。
「ドクターナウ」とは? どんなアプリ?
(出典:AppStore)
『ドクターナウ』とは、24時間予約が可能な “オンライン診療、処方箋、服薬指導受付、お薬配達までを一貫して行うサービス” です。
“医師と患者さんをつなぐアプリ” としてリリースされ、スマートフォンから、病院の診察をビデオ通話で受け、自宅で薬を受け取ることができます。
とくに、体調が悪いときに一人暮らしで病院に行きづらい人や、忙しくてなかなか病院に行けない人などに喜ばれていて、診療費用はかかるものの、月額料金 “無料”、サービス利用料も “無料”、お薬の送料も “無料” で利用できるので、「利用しやすい」と評判です。
どこの国のアプリ? 韓国?
オンライン診療と薬の配送アプリ『ドクターナウ』は、”韓国” で始まったサービスである、非対面診療プラットフォーム『Dr. Now(닥터나우)』がもとになっています。
2024年2月に、日本法人 株式会社ドクターナウ(本社:東京都千代田区)が設立され、日本でのサービス展開を始めました。
「ドクターナウ」の利用料金
オンライン診療と薬の配送アプリ『ドクターナウ』の利用料金は、サービス利用料、薬配送料、提携クリニックや薬局の登録費用、月額利用料ともに “無料” です。
LINEドクター や Clinics など、似たようなオンランイン診療サービスはありますが、診療費のほかに、サービス利用料や薬の送料がかかるケースが多く、利用者の負担が少なくて済むと好評です。
「ドクターナウ」の対応エリア
オンライン診療と薬の配送アプリ『ドクターナウ』の対応エリアは、”日本全国” です。
Uber Eats Japan 合同会社とのサービス契約を締結しているので、オンライン診療だけでなく、薬の配送も日本全国に対応しています。
身体の調子が悪く、自宅で診療や薬の受け取りをしたいときや、忙しくて病院や薬局に行けないまま時間が過ぎてしまったときなどに、使ってみてはいかがでしょうか。
> AppStore「ドクターナウ」アプリダウンロードページはこちら(iPhone用)
> Google Playストア「ドクターナウ」アプリダウンロードページはこちら(Android用)