大阪万博おすすめグルメ・日本のチェーン店《5選》

/

SUSHIRO EXPO2025 スシロー 大阪万博

開幕から連日たくさんの来場者でにぎわう、『EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』。

パビリオン や イベントだけでなく、「大阪万博グルメを楽しみたい!」という人も多いのではないでしょうか。

世界中のグルメを味わうのも万博ならではの醍醐味ですが、”日本のグルメ文化の魅力を満喫したいとき” には、万博に出店している “日本の飲食チェーン店” を訪れるのもおすすめです。

大阪万博には、”スシロー” や “くら寿司” など、日本で愛される人気有名チェーン店が多数出店していて、”万博限定メニュー” も展開しているので、万博ならではの日本グルメを味わえるんですね!

そこでこの記事では、大阪在住の私が、『EXPO 2025 大阪・関西万博の会場で楽しめる日本のチェーン店グルメ、おすすめTOP5を紹介します!

大阪万博には「約100店舗の飲食店」が出店中!

大阪万博 マップ
(出典:Map | EXPO 2025

EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』の会場では、レストランやフードコート、キッチンカーで約70店舗の飲食店があります。

また、海外パビリオン併設の飲食店も約30店舗出店されています。

飲食店の中には、”日本の有名チェーン店” も多数出店されていて、人気を集めています。

じつは、大阪万博会場内には、お弁当や飲み物、水筒などの持ち込みも可能です。

混雑が予想される日に来場する際は、お弁当を持ち込んだりしても良いものの、万博グルメを楽しみたい場合は、会場内のチェーン店で “テイクアウト” をするのもおすすめです。

混雑状況によって、”テイクアウト” にするか、”店内での飲食” にするかを選ぶと、食事がスムーズにできるでしょう。

大阪万博で楽しめる日本のチェーン店グルメ<5選>

EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』には、海外パビリオンを含め、いろんな飲食店が出店していますが、比較的リーズナブルで、手軽に楽しめるのが “チェーン店” のいいところです。

日本のグルメ文化を知ったり、日本食の魅力を再発見したりできることも、チェーン店の魅力といえます。

下記、大阪万博でぜひ訪れてほしい、日本のチェーン店グルメを5店舗に厳選した結果をお伝えしますね!

1.「くら寿司」大阪・関西万博店

大阪万博 くら寿司

(出典:EXPO 2025

日本のお寿司を手軽に食べたい人におすすめなのが、『くら寿司 大阪・関西万博店』です。

くら寿司』は、日本の人気 “回転寿司チェーン店“。

大阪万博店の出店にあたって、「回転ベルトは、世界を一つに。」というコンセプトをかかげています。

日本のお寿司を中心としながらも、”世界の料理も楽しめる” ようになっているのが、万博店ならではの特徴です。

万博に参加している世界各国の名物料理が、回転寿司形式でレーンに乗って届けられるのは、面白いですよね!

大人でもテンションが上がるので、子どもたちにとっても、世界各国への興味関心が湧くきっかけになるでしょう。

くら寿司 公式アプリiOS / Android)』をダウンロードすれば、15日前から事前に予約することが可能です。

世界中の人々が笑顔になることを目指す、”次世代型の回転寿司” を、ぜひ現地で堪能してみてください!

ちなみに、『くら寿司 大阪・関西万博店』では、大阪万博オリジナルの “限定持ち帰りセット” も販売中なので、テイクアウトして外の休憩所などで食べるのもおすすめです。

店舗名 くら寿司 大阪・関西万博店
公式ページ https://www.kurasushi.co.jp/2025expo/store/
出店エリア フューチャーライフゾーン L76-11
営業時間 10:00~21:00
予約 ◯ 可能
テイクアウト ◯ 可能

2. スシロー 未来型万博店

大阪万博 スシロー

(出典:EXPO 2025

EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』には、もう一店舗、日本を代表する回転寿司のお店として、人気チェーン店『スシロー』が出店しています。

大阪万博では、『スシロー 未来型万博店』という店名のとおり、”未来につづくおいしいお寿司” を表現するため、水産物を用いたすべての商品は “養殖” で育てたものを使用。

環境に配慮した “陸上養殖” や “完全養殖” などの先端技術で育てた水産物は、「あしたのサカナ」シリーズとして提供されます。

あしたのサカナ スシロー 大阪 万博店

(出典:PR TIMES

 

日本ならではのグルメを堪能しながら、SDGsについて改めて考えるきっかけになるほか、”お客さん同士で争うゲーム” がときどき開催されるなど、イベント性もあって、楽しく食事を楽しむことが可能です。

スシロー 未来型万博店』では、毎日整理券が配られるのですが、とても人気なので、午前中には整理券がなくなってしまうことが多いです。

行きたい人は、朝イチで整理券をゲットしに行くのがおすすめです!

店舗名 スシロー 未来型万博店
公式ページ https://www.akindo-sushiro.co.jp/expo2025/
出店エリア 静けさの森ゾーン F33-11
営業時間 10:00~21:00(L.O 20:30)
予約 × 不可(当日受付のみ)
テイクアウト × 不可

3. ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY

大阪万博 ほっかほっか亭

(出典:EXPO 2025

EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』には、日本の代表的なグルメの一つともいえる “お弁当” のチェーン店も出店しています。

大阪万博の “大阪ヘルスケアパビリオン” 内にある、日本の有名なお弁当チェーン店『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』では、大阪万博グルメとしてふさわしい、”食べ歩きに便利なメニュー” がたくさん用意されています。

“おにぎり” と、たくさんのおかずが1つになったような “のり弁 ワンハンドBENTO(500円)” をはじめ、持ち歩きできる “唐揚げ” や 外国人観光客に人気の “お好み焼き” などのメニューが、”予約不要” で簡単に “テイクアウト” 可能です。

ワンコイン(500円)で、手軽に食べられるのは、うれしいですよね!

「大阪万博の食事」=「高い・割高」というイメージを持っている人もいるかもしれないですが、ほっかほっか亭の “のり弁 ワンハンドBENTO(500円)” は、「安いし、おいしい!」とSNSでも好評です。

パビリオンをたくさん巡りたいときや、小さな子どもを連れて行くときなど、”ゆっくり食事の時間を取れないとき” に、とくにおすすめなので、気になった人は、ぜひチェックしてみてください。

店舗名 ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY
公式ページ https://www.hokkahokka-tei.jp/expo2025
出店エリア 東ゲートゾーン E02-13(大阪ヘルスケアパビリオン内)
営業時間 10:00~21:00
予約 不要
テイクアウト 座席なし、テイクアウトのみ

4. 河童ラーメン本舗 大阪・関西万博店

大阪万博 河童ラーメン
(出典:EXPO 2025

EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』では、今や日本を代表するグルメとして、人気を確立している “ラーメン” も楽しむことができます。

今回、大阪万博に出店しているラーメン店は、『河童ラーメン本舗』です。

『河童ラーメン本舗』は、大阪や奈良、兵庫県など “関西” を中心に展開しているラーメンチェーン店です。

万博会場内にある、『河童ラーメン本舗 大阪・関西万博店』では、スープ・麺がすべて自家製の、”背あぶら系とんこつ醤油ラーメン(1,200円)” を提供しています。

大阪万博仕様のメニューとして、初の試みとなる “ヴィーガン河童ラーメン(1,500円)” も提供されるので、ヴィーガンの人もそうでない人も、万博でしか味わえない新メニューを試してみてはいかがでしょうか。

店舗名 河童ラーメン本舗 大阪・関西万博店
公式ページ https://kappa-ramen-expo2025.com/
出店エリア 西ゲートゾーン W43-21
営業時間 10:00~21:00(L.O 20:30)
予約 不要
テイクアウト × 不可

5. 大阪のれんめぐり

大阪万博 グルメ
(出典:EXPO 2025

EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』で楽しみたい食事といえば、やはり “大阪グルメ” という人も多いのではないでしょうか。

万博会場内の “サスティナブル フードコート“『大阪のれんめぐり』には、食いだおれの街 “大阪” の有名チェーン12店舗が集結。大阪グルメを、思う存分満喫することができます!

“たこ焼きお助けロボット” や “調理ロボット”、”ゴミ削減IOTスマートゴミ箱” など、次世代の飲食店を体感できるエリアとなっていて、食べるだけでなく、見て楽しめるのも魅力です。

< 大阪万博フードコート「大阪のれんめぐり」に出店中のおすすめチェーン店一覧 >

⚫︎ たこ家道頓堀くくる
⚫︎ おいもさんのお店らぽっぽ
⚫︎ 大阪新世界元祖串かつだるま
⚫︎ どうとんぼり神座
⚫︎ 大阪王将
⚫︎ 大起水産回転寿司 など

たこ焼き” や “串カツ” など、大阪名物をぜひ堪能してみてください!

 

店舗名 大阪のれんめぐり(サスティナブル フードコート)
公式ページ EXPO 2025
出店エリア 西ゲートゾーン W43-11
営業時間 10:00~21:00
予約 不要
テイクアウト ◯ 可能

大阪万博で日本グルメの魅力を再発見!チェーン店にも寄ってみて!

このように、『EXPO 2025 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』には、”約100店舗” の飲食店が出店されていて、”日本の有名人気チェーン店” も多数あります。

「チェーン店なら大阪万博の会場外でも食べられるのでは?」と思うかもしれませんが、”チェーン店だからこそ発見できる日本のグルメやサービスの魅力” もあるので、気になった人は、ぜひ足を運んでみてください。

チェーン店の場合、”リーズナブル” で、”テイクアウトできるお店が多い” ので、万博会場内を効率よくたくさん回りたい人にもおすすめです。

おいしいものがいっぱいある “大阪” で、ぜひ、すてきな思い出を作ってください!

 

rakuraku-売り切れごめんwifi