外付けHDDとは?使い方や選び方のポイント、おすすめの商品など
【この記事にはPRを含む場合があります】
外付けHDD(ハードディスクドライブ)は、パソコンやゲーム機、テレビなどの機器に接続して、データを保存できる便利な機器です。大容量のデータを手軽に持ち運んだり共有したりできるため、近年人気が高まっています。
しかし、外付けHDDには種類や容量、接続方式など、さまざまな要素があり、どうやって選んだらよいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、外付けHDDの基礎知識から、使い方、選び方、おすすめ商品までを徹底解説します。
外付けHDDとは
外付けHDDは、パソコン本体に内蔵されているハードディスクドライブとは異なり、USBケーブルで接続して使用するのが特徴です。そのため持ち運びが簡単な上に、複数の機器でデータを共有することができます。
近年では、より高速なデータ転送速度を実現するUSB 3.2 Gen 1(USB 3.0)や、USB Type-Cに対応した外付けHDDも増えています。
外付けHDDの種類
外付けHDDは、設置場所や用途に合わせて、主に以下の3種類に分類されます。
- 据え置き型:大容量で安価なのが特徴です。デスクトップパソコンで使う場合や大量のデータを保存する用途に適しています。ACアダプターで電源供給するため、コンセントに接続する必要があります。
- ポータブル型:軽量で持ち運びやすいのが特徴です。ノートパソコンやモバイル用途に適しています。USBバスパワーで駆動するため、ACアダプターが不要です。
外付けSSDとの違い
外付けHDDと外付けSSD(ソリッドステートドライブ)は、どちらも外付け記憶装置ですが、以下のような違いがあります。
項目 | 外付けHDD | 外付けSSD |
記録方式 | 磁気 | 半導体 |
速度 | 遅い | 速い |
耐衝撃性 | 弱い | 強い |
消費電力 | 多い | 少ない |
価格 | 安価 | 高価 |
発熱 | 多い | 少ない |
外付けHDDは、低価格で大量のデータを保存できるのがメリットですが、外付けSSDと比べると速度や耐衝撃性、消費電力など劣る点が多くあります。
外付けSSDは、性能面では外付けHDDよりも優れますが、その分高価で容量あたりの単価が外付けHDDよりも高額です。
用途に合わせて、どちらを選ぶか決めましょう。
外付けHDDの主な用途
外付けHDDは以下のような目的で利用するのが一般的です。
1. データのバックアップ
外付けHDDは、パソコン本体のデータを定期的にバックアップするのに最適です。
パソコン本体のハードディスクドライブは、経年劣化によって故障する可能性があります。万が一パソコン本体が故障した場合、バックアップを取っていないと大切なデータが失われてしまうかもしれません。
外付けHDDにバックアップを取っておけば、万が一の場合でも、データを復元することができます。
2. パソコンの内部ストレージ開放
パソコン本体のストレージ容量が不足すると、動作が遅くなったり、エラーが発生したりすることがあります。
外付けHDDを使用すれば、パソコン本体のストレージ容量を解放することができます。写真や動画、音楽などのファイルを外付けHDDに移動すれば、パソコン本体のストレージ容量を節約できるのです。
また、ゲームソフトや業務用データなどの大容量ファイルを外付けHDDに移動すれば、パソコン本体の動作を快適にすることができます。
具体的には、以下のような用途に役立ちます。
- 写真や動画を整理して保存する
- 音楽コレクションを保存する
- ゲームソフトを複数インストールする
- 業務用データを保存する
- 古いパソコンのデータを移行する
外付けHDDを複数台用意すれば、ストレージ容量をさらに拡張することが可能です。
3. テレビ番組の録画
近年発売されている多くのテレビは、外付けHDDに番組を録画できる機能が搭載されています。外付けHDDに録画すれば、好きな番組を好きな時間に視聴することができます。
また、録画した番組を他の機器で再生したり、友人や家族に共有したりすることも可能です。
具体的には、以下のような用途に役立ちます。
- ドラマやバラエティ番組を録画する
- スポーツ中継を録画する
- 映画を録画する
- 録画した番組をスマートフォンやタブレットで再生する
- 録画した番組を友人や家族に共有する
テレビ番組録画用の外付けHDDを選ぶ際には、録画したい番組の量や画質などを考慮しましょう。
外付けHDDの選び方のポイント
以下では、外付けHDDを選ぶ際に注意すべきポイントを7つご紹介します。
1. 容量
まず、保存したいデータ量に合った容量のHDDを選ぶことが重要です。
例えば、1個あたりの容量があまり大きくないワードやエクセルの文書、写真、音楽などのファイルを保存するなら、1~2TBほどで十分です。テレビ番組の録画に関しても、1TBあたり地デジ約125時間保存できるといわれているので、同じく1~2TBほどあれば足りるでしょう。
写真や動画ファイルを大量に格納しておきたい場合には、2TB以上の外付けHDDを選ぶのが無難です。昨今は高画質化によって容量が大きくなってきているので、予算が許すのであれば、3~4TBもしくはそれ以上のものも視野に入れてみてください。
2. インターフェース
外付けHDDのインターフェースは主にUSBですが、現在流通している製品の多くが「USB 3.0(端子内が青色)」に対応しています。USB 3.0は最大5Gbpsの高速転送に対応しており、通常1.6Gpsほどといわれる外付けHDDでのデータ転送をストレスなく行えます。
またMacをはじめ、USB Type-C端子のデバイスをお使いの場合は、「Thunderbolt 3」「Thunderbolt 4」の製品もおすすめです。ThunderboltはUSB 3.0の8倍に相当する最大40Gbpsの転送速度を誇ります。
3. 接続する機器とタイプ
外付けHDDには、主にコンパクトな「ポータブル型」と比較的大きい「据え置き型」の2種類があります。ポータブル型は軽量・小型で携帯性に優れる一方、据え置き型は大容量にも対応できる点がメリットです。
注意点すべきなのが、外付けHDDには「パソコンとの接続用」と「テレビ録画用」という分類もあるということ。特にポータブル型は、テレビ録画には対応していない製品もあるので気を付けましょう。据え置き型の場合は、ほとんどがパソコンとテレビの両方に対応しています。事前にパッケージなどで希望する用途に対応しているかをご確認ください。
4. 耐衝撃性や防水性、静音性
外付けHDDは、落としたり倒したりといった衝撃によってデータが破損する可能性があります。そのため、耐衝撃性に優れた製品のほうが安心して利用できます。同様に、飲み物をこぼすなどのリスクもあるため、IPX4などの防水性を備えている製品のほうが安心です。
また作業中の音が気になる人や、寝室テレビで深夜番組を録画する場合などは、静音性の高い外付けHDDを選ぶのもよいでしょう。
5. メーカー
信頼できるメーカーのHDDを選ぶことが重要です。例えば、東芝、Seagate、Western Digitalなどのメーカーは、高品質なHDDを製造しています。またBuffalo製品も有名で信頼性が高いですが、Buffalo自体はHDD製造を行っておらず、中身は東芝、Seagate、Western Digitalのいずれかとなっています。
6. 価格
予算に合った価格の外付けHDDを選びましょう。外付けHDDの価格は基本的に製品の容量に比例します。
目安として、以下の価格帯を参考にしてください。
- ~2TB:4,000~11,000円程度
- 2~4TB:8,000~15,000円程度
- 4TB~:10,000~25,000円程度
用途別|おすすめの外付けHDD
外付けHDDは、使い方や目的に合わせて選ぶことが重要です。ここでは、代表的な用途別に、おすすめの外付けHDDをご紹介します。
1. 大量のデータを保存する
写真、動画、音楽などのファイルを大量に保存したい場合は、大容量の外付けHDDを選びましょう。
おすすめ商品:
- Buffalo HD-AD6U3:6TBの大容量かつコンパクトサイズの据え置き型HDD。Windows・Mac・Chome OSなど主要なOSに対応しています。パソコンの電源と連動してON・OFFが切り替わるので省電力です。
- Western Digital My Book 8TB:8TBの大容量で、大量のデータを保存したい方におすすめです。パスワードロックと組み込み256ビットAES暗号化によるセキュリティ性能の高さが特徴です。箱から出してすぐMac・Windowsの両方で使えます。
2. データをバックアップする
パソコンのデータを定期的にバックアップしておくために外付けHDDを使う場合は、信頼性の高い製品を選びましょう。
おすすめ商品:
- Buffalo HD-PGAC2U3-BA:Type-CとType-Aの2種類のケーブルが付属しており、Mac・Windowsの両方で使えます。衝撃吸収設計と滑り止め対策も施されています。
- Seagate One Touch HDD STKY2000400:パスワード機能でデータを安全に保管できます。3年間のデータ復旧サービスが付帯することも魅力です。
3. データを共有する
外付けHDDを使ってデータを共有する場合は、持ち運びやすい製品を選びましょう。
おすすめ商品:
- Western Digital My Passport 4TB:外出先に4TBを気軽に持ち出せるコンパクトなポータブルHDD。USB Type-C対応です。
- Buffalo HD-PUS2.0U3-SVD:約130g、薄さ8.6mmという軽量コンパクトボディが特徴。WindowsとMacの両方で、挿すだけですぐ使えます。
4. ゲーム機のバックアップやリストアに
ゲーム機に備わった内蔵SSDの容量不足を解消するのにも外付けHDDは便利です。その場合、各ゲーム機に対応した動作確認済みの製品を選びましょう。
おすすめ商品:
- ロジテック 4TB LHD-ENA040U3WS:PlayStation 4、PlayStation5で動作確認済み。PS4やPS5のストレージ容量を増やすのにおすすめです。
- Buffalo HD-SQS2U3-A:PlayStation 4、PlayStation 3、Xbox Oneに対応しています。
5. テレビ番組を録画する
外付けHDDでテレビ番組を録画するには、「テレビ録画用」の製品を選びましょう。録画や再生に特化した機能が備わっているものがおすすめです。
おすすめ商品:
- Buffalo HD-SQS4U3-A:録画した映像を別のテレビやレコーダーでも再生できるSeeQVault™に対応しています。4TBと容量も十分です。
- アイオーデータ トロッカ HDPL-UTA2KB:ケーブル1本つなぐだけで気軽にテレビを録画できる製品。LED非搭載かつ静音設計なので寝室テレビでの利用にも向いています。
上記以外にも、さまざまな外付けHDDが販売されています。用途や目的に合わせて、最適な外付けHDDを選んでください。購入前に、各製品の仕様やレビューなどを比較することをおすすめします。
用途に合った外付けHDDを
外付けHDDは、パソコンやゲーム機、テレビなどの機器に接続してデータを保存できる便利な機器です。使い方としては、データのバックアップ、パソコンのストレージ拡張、テレビ番組録画などが挙げられます。
選び方のポイントは、容量、接続方式、転送速度、耐衝撃性、静音性、メーカーなどです。用途に合った外付けHDDを選んで、便利に活用しましょう。