新宿区のフリーWi-Fiの使い方・接続方法(Shinjuku Free Wi-Fi)
【この記事にはPRを含む場合があります】

大手の商業施設が立ち並び、都庁や、東京を代表する夜の街、歌舞伎町などがある “新宿区”。
“新宿区” には、24時間誰でも無料で使える “フリーWi-Fi”(新宿区のフリーWi-Fiの使い方・接続方法(Shinjuku Free Wi-Fi) があります。
この記事では、東京都新宿区のフリーWi-Fiの使い方・接続方法を紹介します。

新宿区のフリーWi-Fiの使い方・接続方法(Shinjuku Free Wi-Fi)
新宿区のフリーWi-Fiの使い方・接続方法は、下記の通りです。
<新宿区のフリーWi-Fiの使い方・接続方法>
1. Wi-Fiスポットへ行く(※ 下記を参照)
2. 接続したい機器(PC・スマホ・タブレット・ゲーム機など)の “Wi-Fi設定画面” を開き、SSID「Shinjuku Free Wi-Fi」を選択
3. WEBブラウザを起動し、接続案内画面を開く
4. メールアドレス、SNSアカウント(x、Facebook、LINE)、dアカウント、ヤフージャパンID、weboで認証を行う
5. 登録が完了すればOK!
>Shinjuku Free Wi-Fiの接続方法についてはこちら
新宿区のフリーWi-Fiスポット(Shinjuku Free Wi-Fi)
(出典:新宿区)
新宿区のフリーWi-Fiが使えるエリア・場所を、それぞれ分けて説明します。
新宿駅北の利用可能エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:新宿駅北エリア>
歌舞伎町一番街 / 歌舞伎町セントラルロード(ゴジラロード) / 歌舞伎町交差点 / モア2番街南 / モア4番街南 / 思い出横丁南
新宿駅東の利用可能エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:新宿駅北エリア>
モア2番街南 / モア4番街南 / 伊勢丹本館前 / 新宿三丁目交差点 / 東口タクシー乗り場前 / 東南口Flags前 / 思い出横丁南 / 西口地下タクシー乗り場前 / 京王百貨店前
新宿駅南の利用可能エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:新宿駅南エリア>
東口タクシー乗り場前 / 東南口Flags前 / 東南口広場前 / バスタ新宿前 / 西口地下タクシー乗り場前 / 京王百貨店前 / 西新宿一丁目交差点
大久保周辺の利用可能エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:大久保エリア>
新大久保駅北側 / 大久保駅改札付近
高田馬場周辺の利用可能エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:高田馬場エリア>
早稲田口付近 / 駅前ロータリー / 戸山口付近
信濃町駅の利用可能エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:信濃町駅エリア>
信濃町駅南側出入口付近
四ツ谷駅エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:四ツ谷駅エリア>
JR四ツ谷駅四ツ谷口付近 / JR四ツ谷駅赤坂口付近
中井エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:中井エリア>
西武新宿線中井駅付近 / 大江戸線中井駅A2出口付近
神楽坂下エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:神楽坂下エリア>
神楽坂下交差点付近
東新宿駅周辺エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:東新宿駅エリア>
新宿7丁目交差点付近
四谷三丁目駅周辺エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:四谷三丁目駅エリア>
四谷三丁目交差点付近
新宿中央公園(都庁前駅)周辺エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:都庁前駅エリア>
新宿中央公園水の広場付近
新宿御苑前駅周辺エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:新宿御苑前駅エリア>
新宿御苑前駅1出口付近
西新宿駅周辺エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:西新宿駅エリア>
西新宿駅2出口付近
市ヶ谷駅周辺エリア
(出典:新宿区)
<フリーWiFiスポット:市ヶ谷駅エリア>
DNPプラザ付近
新宿区のフリーWi-Fiが使えなかったら…
このように、東京都新宿区には、誰でも24時間無料で使えるフリーWi-Fiが用意されています。
フリーWi-Fiに接続することで、新宿区の観光地を直ぐに調べられたり、お店の情報を調べられたり、あるいは、電車やバスの遅延情報なども調べられたりと、非常に便利です。
ただ、便利な反面、フリーWi-Fiには、一度に多くの人が接続すると、一時的に接続が切れたり、電波が悪くなるというデメリットがあります。
また、誰でも接続できる分、セキュリティが弱いという点もデメリットです。
頻繁にインターネット通信をする人や、長時間インターネットに接続する人は、手軽に持ち運べるポケット型のWi-Fiや、登録した直後に使える ”eSIM” の利用も検討してみてください。