「声マネキング」とはどんなゲーム?必要な機材は?100点目指すには?
【この記事にはPRを含む場合があります】
大手VTuber事務所の にじさんじ や ホロライブ、ぶいすぽっ!などに所属した “人気ストリーマー” が配信で盛り上げているゲーム『声マネキング』。
“Switch本体” と “マイク” があれば、100種類以上の “音” を声真似できて、採点結果が出るゲームで、”声に自信のあるストリーマー” が名を上げているように見えます。
「やってみようかな…」と迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、『声マネキング』とはどんなゲームなのか、必要な機材、100点を目指すには何を意識するといいのかをお伝えします。
「声マネキング」とは?
(出典:声マネキング公式)
『声マネキング』とは、一風変わった操作感を楽しめるゲームを企画・制作していることで有名な “宮澤卓宏氏” が制作した “パーティーゲーム” です。
100種類以上の “音” を “声真似” して、採点スコアを競うゲームで、似ているほど高得点を得られるようになります。
“宮澤卓宏氏” は、『紙がない!』『イセキクライマー』など、過去にも「他にはない操作感で楽しい!」とファンから人気を集めているゲームクリエイターで、2024年7月25日に、本作『声マネキング』が発売されると、SNSを中心ブームになりました。
2024年10月現在、にじさんじの “樋口楓さん” や、ホロライブの “角巻わためさん“、ぶいすぽっ!の “八雲べにさん” ら、人気ストリーマーの間で流行っていて、「面白すぎ!」「ハマる!」と評判です。
「声マネキング」はどんなゲーム?
『声マネキング』は、下記のような楽しみ方ができるゲームです。
特徴1. 流れてくる「音」を「声」で真似る
(出典:Nintendo Store)
『声マネキング』では、テレビやゲーム、日常でよく聞く “音” がお題としてプレイヤーに出題されます。
プレイヤーは、自分の “声” で流れてきた “音” を真似ていき、似ているほど高得点を得られるので、スコアを競うゲームです。
『声マネキング』で流れてくる “音” には、ニワトリやチンパンジーなどの “鳴き声” から、レジ や ゴング の音など、幅広い “音” が用意されていて、動物の鳴き声は比較的真似しやすいものの、むずかしい音の出題に苦戦したりと、みんなで盛り上がれる内容になっています。
「チャリーン」といった、”レジの音” は文字にできるので、真似しようと思えば何とかできそうな気もしますが、テキストでの表現が難しい環境音もあります。
真似た声は、最大100点のSランクで評価されるので、”自分の声” がどこまで真似できているか、高みを目指してプレイするのは楽しいです。
声マネキングお疲れ様でした!
声真似するときの音圧すごくて笑い止まらんやったww
でも100点いけるでしょ!って言ってホントに100点出してたのはビックリだった!w
さすが有言実行の我らが推しですわ😆
#あさひの拡声
#柑原みてるか pic.twitter.com/Zkb5d7f4u6— コウ🐇🧬/🐰🗞/🏢/🔆📣/🏳️🎀/🐈⬛🌂 (@AO03124677) October 22, 2024
特徴2.「最大6人まで」の対戦が可能
『声マネキング』は、オフラインであれば、”最大6人までの対戦が可能” です。
家族や友人と、1台のSwitchとマイクで、スコアを競い合えば、盛り上がること間違いなし。
シンプルなルールなので、日ごろゲームをしない人や、小さい子どもでも、楽しむことができます。
RPGやアクションゲームとは異なる “パーティーゲーム” としての要素は、『声マネキング』ならではの面白さです。
「声マネキング」の対応ハード・価格・商品概要
『声マネキング』は、Nintendo Switch でプレイすることが可能です。
現時点では、Steam・PS5などには対応していないので、スイッチでダウンロードしてプレイしてみてください。
● タイトル:声マネキング
● 対応機種:Nintendo Switch(※Nintendo Switch Liteでは遊べません)
● プレイ人数:1〜6人(オフライン専用)
● 発売日:2024年7月25日
● 価格:600円(税込)
● 公式サイト:https://miyazawa.pro/VoiceMimicryShow/
> Nintendo Store「声マネキング」公式ページはこちら
必要な機材
『声マネキング』をプレイするには、Nintendo Switch本体やコントローラー以外に、”マイク” が必要です。
Switchに対応した “USBマイク” を用意する必要があり、”ニンテンドーUSBマイク” もしくは、”ライセンスを取得したマイク” を用意しましょう。
“ヘッドセットマイクには対応していない” 点にも注意が必要です。
なお、マイクを買っても反応しないトラブルを防止するためにも、公式サイトで動作確認済みのマイクを選ぶのがおすすめです。
> 声マネキング公式サイト「動作確認済みマイク」一覧はこちら
「声マネキング」で100点を目指すには?
『声マネキング』をプレイしていると、0〜100点までの採点結果が表示されるので、つい “高得点” を狙いたくなります。
人気ストリーマーが配信していた『声マネキング』のアーカイブを見ても、水に飛び込むような “環境音” は、高得点を狙うのは難しそうな印象でした。
そこで、声マネキングで100点を取る攻略法として、”動物の声マネ” と “物体の声マネ” に分けて、高得点を目指す方法を紹介しておきますね!
攻略法1.「動物の声マネ」の場合
“動物の声マネ” は、比較的真似しやすく、「動物の声マネなら100点や90点台を目指せそう」という人もいるでしょう。
動物ネタが出題されて、「高得点チャンス!!」とテンションが上がる人も多いのではないでしょうか。
実際に、ホロライブの角巻わためさんも、”羊の声真似” が出題されたときに、「本職きちゃ〜!」と気合いと喜びを見せる瞬間がありました。
しかし、最初の挑戦では61点……。
決して低い点数ではありませんが、高得点を狙う身としては、もっとスコアが欲しいところ。
角巻わためさん自身、「羊である以上は……」と闘争心が沸いたのか、3回目の挑戦で見事100点を獲得していました!
動物の声マネの場合、”音の高さ” もスコアに影響してくるので、微調整しながら複数回チャレンジするのがおすすめです。
攻略法2.「物体の声マネ」の場合
“物体” や “環境” の”声マネ”を再現するのは、極めて難しいと言えるでしょう。
高難度なので、高スコアや100点を狙いたい人は、”動物の声マネ” からチャレンジするのがおすすめですが、環境オンと比べると、”物体の声マネ” の方が高スコアを獲得できる可能性があります。
角巻わためさんが挑戦した、”水に飛び込む音” も、最高得点は44点。
「ぱちゃぱちゃ」と近い”音”を”声”で表現されていましたが、動物の声を真似るより難しそうに見えました。
一方で、樋口楓さんは「インド」という独特なお題に対して、「ドシラソファミレド」と、一風変わった表現をされ、「一発で100点!」を叩き出していました。
“物体の声マネ” をするときは、頭で考えるのではなく、”音”として “近く聞こえる” よう表現してみると良いでしょう。
『声マネキング』で、高得点を出したい人は、すでに高得点や100点を出した人の動画を見て、マネしてみたり、研究してみたりして、楽しみながらコツを掴んでください。
「声マネキング」で「声真似主」を目指すのもアリ!?
このように、『声マネキング』は、多くの人気ストリーマーによって取り上げられたことにより、一種の再ブームになっている “パーティーゲーム” です。
すごろく要素のあるパーティーゲームとは違って、自分の “声” が採点基準になるので、声真似の練習として役立つでしょう。
一発芸を披露するような場面で「〇〇のモノマネします」と聞かせたり、ライブ配信の盛り上がり要素として披露するのもアリではないでしょうか。
価格も “税込600円” とお手頃なので、気になった人は、ぜひこの機会にプレイしてみてください!