WiMAXとスマホのセット割で毎月の通信費を節約!au・UQ mobileのお得な組み合わせと契約のコツ
【この記事にはPRを含む場合があります】

WiMAXサービスは、工事不要で高速インターネットを利用できるため、自宅だけでなく外出先でも快適なインターネット環境を求める多くの方に選ばれています。特に、スマートフォンとWiMAXを組み合わせることで、月々の通信費を大幅に節約できる「セット割」は大きな魅力です。本記事では、WiMAXとスマートフォンのセット割について、その仕組みから対象キャリア、主要プロバイダ、そして契約時の注意点まで、詳しくご紹介していきます。この情報を参考に、ご自身のインターネット環境を最適化し、よりお得にサービスを利用するためのヒントを見つけてください。

WiMAX×スマホのセット割とは?毎月の通信費を賢く節約する基本
WiMAXとスマートフォンのセット割とは、特定のインターネット回線サービス(WiMAXを含む)とauまたはUQ mobileのスマートフォンをセットで契約することで、スマートフォンの月額料金やインターネット回線の料金が割引される制度を指します。この割引は、個人だけでなく家族全員のスマートフォン料金にも適用される場合があり、最大10回線まで割引の対象となるため、家族でauやUQ mobileを利用している場合には特に大きなメリットがあります。
セット割は本当にお得?割引額と費用のバランス
セット割を利用することで、毎月の通信費が大幅に削減される可能性が高いです。auスマートバリューやUQ mobileの自宅セット割は、スマートフォンのプランに応じて月額550円から最大1,100円の割引が適用されます。
例えば、UQ mobileのトクトクプランやミニミニプランでは月額1,100円の割引が適用され、くりこしプランS/M +5Gでは638円/月、くりこしプランL +5Gでは858円/月が割引されます。auの場合、使い放題MAXやauマネ活プランでは月額1,100円の割引、スマホミニプランやスマホスタートプランでは月額550円の割引が適用されます。
一部のセット割では、固定電話オプションへの加入が割引適用の条件となることがありますが、このオプション料金(月額550円または2025年7月1日以降は770円)を考慮しても、複数のスマートフォン回線に割引が適用されるため、結果的にトータルの通信費を抑えることが可能です。

セット割が適用される主要キャリアと対象サービス
WiMAXとスマートフォンのセット割は、主にauとUQ mobileで提供されています。これらのキャリアでは、WiMAX +5Gサービスを対象としたセット割引が用意されています。
auスマートバリュー
(出典:au)
auスマートバリューは、auのスマートフォン、タブレット、またはガラケーの指定プランと、以下のいずれかの自宅インターネットサービスをセットで契約することで割引が適用されるサービスです。
- 光サービス
auひかり、auひかりちゅら、コミュファ光、eo光、Pikara光、メガエッグ、BBIQ、BIGLOBE光、So-net光、@nifty光、@T COMヒカリ、ひかりゆいまーる、ひかりJなど。これらの光サービスはネットと電話のセットでの利用が必要です。 - ケーブルテレビ
J:COMや提携先ケーブルテレビ。ネット+テレビ、またはテレビ+電話のセットでの利用が必要です. - ルーターサービス
auホームルーター5G(Speed Wi-Fi HOME 5G L11/L12/L13)、auスマートポート(Speed Wi-Fi HOME L02/L01s/L01/WiMAX HOME 01)、WiMAX +5G。これらのルーターサービスは、対象の料金プランでの利用が条件です. auスマートバリューの割引額は、auのスマホ料金から月額最大1,100円(一部プランは550円)となり、最大10回線まで適用されます。ただし、povoはauスマートバリューの対象外です。
UQ mobile 自宅セット割
(出典:UQ mobile)
UQ mobileの自宅セット割は、UQ mobileのスマートフォンを対象プランで契約し、auひかりなどの光インターネットサービス、J:COMなどのケーブルテレビ、またはホームルーターやモバイルルーター(WiMAX +5Gを含む)をセットで利用することで適用される割引です。auスマートバリューと同様に、対象サービス1契約につき、UQ mobile回線合計10回線(ルーターサービスの場合は9回線)まで割引の対象となり、月額638円から1,100円の割引が受けられます。 光回線やケーブルテレビの場合、auスマートバリューと同様にネットと電話のセットでの契約が原則として必要です。また、auでんきとのセット割も可能です.
WiMAXサービスを提供する主要プロバイダ
(出典:売り切れごめんWi-Fi)
WiMAX +5Gサービスは、UQコミュニケーションズが提供する回線を利用しているため、どのプロバイダを選んでも通信可能エリア、速度、通信容量に大きな違いはありません。しかし、料金プランやキャンペーン、サポート体制はプロバイダによって異なります。
主要なWiMAXプロバイダには以下のものがあります。
UQ WiMAX
(出典:UQ WiMAX)
- WiMAX回線の提供元であり、auの関連会社です。
- 2025年6月3日からはトクトクプラン2などの新料金プランが始まり、トクトクプラン2は自宅セット割の対象となりますが、コミコミプランバリューは対象外です。
Broad WiMAX
(出典:Broad WiMAX)
- 業界最安級の月額料金を謳っており、工事不要で5G対応のポケット型WiFi/ホームルーターを提供しています。
- 初期費用20,743円(税込)がWEB割キャンペーンで割引されることがあります。
- 端末代金は実質0円になるプランもあります。
- 「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」や「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」などの最新端末を取り扱っています。
GMOとくとくBB WiMAX
(出典:GMOとくとくBB WiMAX)
- 工事不要で最短即日発送が特徴です。
- 端末代金は24ヶ月の利用で実質0円となることが多いです。
- 他社からの乗り換えでキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施している場合があります。
- 「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」や「ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13」などの最新端末を提供しています。
カシモWiMAX
(出典:カシモWiMAX)
- 業界最安級の月額料金で、契約期間の縛りなし、違約金0円を特徴としています。
- 端末代金は分割購入の場合、月々の負担が0円となるサポートがあります。
- 必須加入オプションがなく、シンプルな料金プランが魅力です。
- 「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」や「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」などの最新5GSA端末を提供しています。
- UQ mobileやauのスマホセット割引の対象です。
売り切れごめんWi-Fi
(出典:売り切れごめんWi-Fi)
- 月間データ容量が無制限で利用できます。
- WiMAX+5Gの最新端末が0円でレンタル可能で、端末を紛失・破損した場合は機器損害金が発生します。
- 下り最大4.2Gbpsの高速通信に対応し、au 5G、au 4G LTE、WiMAX2+の3回線を利用します。
- 最短翌日から利用開始できる工事不要のサービスです。
- 縛りあり(2年自動更新)プランと縛りなしプランがあります。
- UQ mobileのトクトクプラン/ミニミニプラン/くりこしプラン+5G、auの使い放題MAX+/auマネ活プラン+などのスマホセット割に対応しています。

WiMAX×スマホのセット割を適用する際の注意点
セット割は非常に魅力的ですが、いくつか注意しておくべき点があります。
1. 申請は自動ではない
WiMAXサービスを契約しただけでは、セット割は自動的に適用されません。インターネットサービスの契約後に、別途自身でauショップ、UQスポット、またはオンライン(My au、My UQ mobileアプリ、電話など)から申請手続きを行う必要があります。特に5回線以上の申し込みはauショップでの手続きが必要です。
2. 固定電話サービスの加入
auスマートバリューやUQ mobileの自宅セット割を光回線で適用する場合、多くの場合、インターネットサービスと合わせて固定電話サービスへの加入が条件となります。たとえ固定電話を使わない場合でも、割引額が固定電話の月額料金を上回ることが多いため、加入することで全体の費用を抑えられます。
3. 家族関係の証明
別姓や別住所の家族が割引を受ける場合、家族関係を証明する書類(住民票など)が必要です。UQ mobileの場合、50歳以上の家族であれば別住所でも自宅セット割が適用可能です。
4. povoは対象外
auの料金プランであるpovoは、auスマートバリューのセット割の対象外となっています。
5. WiMAXの通信制限
WiMAX +5Gサービスは「データ容量無制限」を謳っていますが、一定期間内に大量のデータ通信を行った場合、混雑する時間帯の通信速度が制限されることがあります。また、au回線を利用する「プラスエリアモード」では、月間30GBを超えると通信速度が最大128kbpsに制限されます(オプション料金として月額1,100円)。
6. スマホの機種変更
5G SA(スタンドアローン)の真価を発揮するためには、5G SA対応のスマートフォンへの機種変更が必要となる場合があります。
7. 他のセット割との併用不可
既に他のサービスでセット割に加入している場合、カシモWiMAXなどのWiMAXプロバイダとのセット割は適用できないことがあります。
WiMAX×スマホのセット割の契約方法
WiMAXとスマートフォンのセット割を適用するまでの主なステップは以下の通りです。
1. UQ mobileまたはauの対象プランへの加入
まず、auまたはUQ mobileでセット割の対象となるスマートフォン料金プランに加入します。
2. WiMAX +5Gサービスの契約
次に、UQ WiMAX、Broad WiMAX、GMOとくとくBB WiMAX、カシモWiMAX、売り切れごめんWi-Fiなどの対応プロバイダでWiMAX +5Gサービスを契約します。
WiMAXサービスは基本的に工事不要で、端末が届き次第すぐにインターネットを利用開始できます。
WiMAX端末の発送は最短で申し込み当日に行われる場合があります。
3. セット割の申請
WiMAXサービスが開通したら、auまたはUQ mobileの公式サイト(My au、My UQ mobile)、auショップ、UQスポット、または電話窓口を通じて、セット割の申請手続きを行います。
申請には、auひかりなどの場合は「基本契約番号」、それ以外の場合は「対象サービス電話番号」や「契約者カナ氏名」などの情報が必要になります。
家族の分をまとめて申し込むことも可能です。別姓や別住所の家族が含まれる場合は、家族関係を証明する書類が求められることがあります。
4. 割引の適用開始
申請が受理された翌月以降から、割引が適用されます。
WiMAX×スマホのセット割を賢く活用して快適な通信ライフを
WiMAXとスマートフォンのセット割は、auまたはUQ mobileのユーザーにとって、毎月の通信費を大幅に節約できる非常に魅力的なサービスです。特に、光回線の工事が難しいマンションや引越しが多い方、そして自宅でも外出先でもデータ容量を気にせず高速インターネットを楽しみたい方にとって、WiMAXは最適な選択肢の一つとなるでしょう。
もし現在auまたはUQ mobileをご利用中であれば、WiMAXとのセット契約を検討する価値は大いにあります。 スマートフォンの月額料金が割引されるだけでなく、工事不要で手軽に高速インターネット環境を導入できるという大きなメリットが得られます。
一方、現在ご利用のキャリアがauやUQ mobileではない場合は、WiMAXとのセット割による直接的な割引は適用されません。 その場合は、auやUQ mobileへの乗り換えを検討するか、WiMAXのメリット(工事不要、データ容量無制限など)を享受しつつ、格安SIMなど他の通信費節約方法を組み合わせることを検討してみると良いでしょう。
契約する際には、必ず各プロバイダの料金プラン、端末の代金、キャンペーン内容、そしてセット割の適用条件や注意事項(特に固定電話オプションの要否やデータ制限の有無)を詳細に確認し、ご自身の利用状況に合った最適な選択をすることが重要です。この情報を参考に、賢くお得にWiMAXとスマートフォンのセット割を活用し、快適なインターネットライフを実現してください。