日本の魅力や観光に役立つ情報を発信中

東京

スプラッシュマウンテンが廃止。東京ディズニーランドならまだ乗れる!

東京ディズニーランドのアトラクションの中でも、いちばん有名だと言える “スプラッシュ・マウンテン”。

“スプラッシュ・マウンテン” は、ディズニー映画である『南部の唄』を題材にした、”ウォーターライド式” のアトラクションです。

アトラクションの最後にある、”滝壺に勢いよく落ちる” という展開が “スリル満点” と評判で、ディズニーランドの人気アトラクションとしてよく名前が上がってきました。

じつは、東京ディズニーランドのほかに、”カリフォルニア州のディズニーランド・リゾート” と “フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート” にもスプラッシュ・マウンテンがあったのですが、アメリカの2カ所では廃止となったため、現在は日本でのみ楽しむことができます。

この記事では、スプラッシュ。マウンテンが廃止となった理由や、東京ディズニーランドのスプラッシュマウンテン廃止予定はあるのかについてお伝えします。

スプラッシュマウンテン廃止はなぜ廃止に?

“スプラッシュ・マウンテン” は、丸太のボートに乗りながら、最後にある “滝壺に落ちる” 瞬間をドキドキしながら待つという、独自のスリルを味わえるアトラクション。

ディズニーランドの他のアトラクションとはまた違ったスリルを味わえるので、日本でもアメリカでも人気のアトラクションとして知られていました。

そんな “スプラッシュ・マウンテン” が、アメリカで廃止になったのは、モチーフとなる映画『南部の歌』が発端です。

『南部の唄』は、1946年に公開されたディズニーの長編映画で、「黒人の歴史に誤解を生むのでは?」などと批判されることが多い作品。

黒人への差別が大きかった時代を舞台にしているにもかかわらず、元奴隷と思われる黒人男性がお金持ちの白人たちと仲良く対等に接してハッピーに過ごしている姿が描かれるなど、そのストーリー展開に物議を醸してきました。

『南部の唄』を題材にしていることが問題視される声が増えるにつれ、ディズニーは、多様性への配慮を進める取り組みの一環として、フロリダ州ウォルト・ディズニー・ワールドの人気アトラクション “スプラッシュ・マウンテン” を2023年1月23日に閉鎖。

現在は、映画 “プリンセスと魔法のキス” をテーマにした新しいアトラクション “ティアナのバイユー・アドベンチャー” として稼動しています。

リニューアルによって内装などは変わりましたが、約15mの滝壺への落下は健在で、多くの人を楽しませています。

カリフォルニア州にあるディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンも、2024年11月に” ティアナのバイユー・アドベンチャー” へのリニューアルが完了。

現在、スプラッシュ・マウンテンを楽しめるのは、日本の東京ディズニーランドだけになったんですね。

スプラッシュマウンテン日本での対応

日本の東京ディズニーランドにある “スプラッシュ・マウンテン”は、2025年2月12〜2025年3月19日の期間、定期メンテナンスのため休止になると発表されています。

定期メンテナンスが終了次第、通常運転になるので、すぐに廃止になるようなことはないでしょう。

日本のスプラッシュマウンテンもリニューアルされる?

カリフォルニア州とフロリダ州のスプラッシュ・マウンテンがリニューアルされたので、「東京ディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンも廃止になるのでは?」という噂がありますが、現状、リニューアル・廃止の予定について、公式の発表はありません。

アメリカでは映画『南部の唄』に対する批判が多かったものの、日本での抗議活動は少ないことや、日本のディズニーランドを運営している “オリエンタルランド” とアメリカの “Walt Disney社” では資本関係がないことなどが影響していると思われます。

今後、日本のスプラッシュ・マウンテンがリニューアルされる可能性はゼロではないものの、すぐすぐの廃止・リニューアルは無いと言われているので、「スプラッシュ・マウンテンを体験したい!」という人は、東京ディズニーランドに足を運ぶと良いでしょう。

> 東京ディズニーリゾート 公式サイトはこちら

東京ディズニーランドならまだ乗れる!

このように、東京ディズニーランドなら、まだ “スプラッシュ・マウンテン” に乗ることができます。

“スプラッシュ・マウンテン” は、東京ディズニーランドの中でも高速のアトラクションで、”最高時速は62km”。スリルが満載です。

最後の落下ポイントでは “写真撮影” もあり、「記念になる」と大人気のアトラクションです。

ぜひ、東京ディズニーランドで体験してみてください!

> 東京ディズニーリゾート公式「スプラッシュ・マウンテン」紹介ページはこちら

企業向け
広告掲載のお問合せはこちら ≫

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Raku Raku Japan 編集部

日本各地に住むライターが、地元民目線でおすすめ情報や、観光に役立つ情報をお届けしています。"ここでしか知れない情報" も更新中!

  1. お台場のアクセス方法は?観光スポット別の最寄り駅・バス停も紹介

  2. 関空から大阪・京都までのアクセス方法【電車・バス・タクシー・レンタカー】    

  3. 京都御所はなぜ有名?入場料は無料?見どころは?

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

関連記事

PAGE TOP
jaJapanese