CPSpeed株式会社とは?どこの国のメーカー?スマートグラスで有名?

/ / / /

CPSpeed株式会社

auスマートグラスなどの開発メーカーとして、少しずつ知名度を上げてきている『CPSpeed株式会社シーピースピード株式会社)』。

最近は、au・UQなどで提供されている通信サービス『WiMAX+5G』のモバイルルーター最新機種(Speed Wi-Fi DOCK 5G 01)を同社が手掛けることも発表され、「CPSpeed株式会社でどんな会社?どこの国のメーカー?中国?」などと気になった人も多いのではないでしょうか。

CPSpeed株式会社とは、4G・5Gの通信製品や、そのアクセサリー用品について、設計から開発などをワンストップで行っている注目の企業です。

この記事では、CPSpeed株式会社とはどのような企業なのか、どこの国のメーカーなのか、同社が携わるスマートグラス・モバイルルーターはどんな製品なのかについてお伝えします。

CPSpeed株式会社とは? どの国のメーカー?

CPSpeed(出典:CPSpeed株式会社

CPSpeed株式会社は「日本」のメーカー

CPSpeed株式会社とは、”コンピュータや携帯端末およびその製品、周辺機器などの開発や販売” などを行う企業です。

まだあまり馴染みのない企業名なので、中国や韓国など、外国のメーカーかと思われることもありますが、東京都中央区に本社を置く “日本” の企業で、2017年に設立されました。

ただ、代表取締役社長は、 劉洪軍(りゅうこうぐん)氏で、同氏に関する情報がWeb上に出てこないのですが、アジアの国との関連が深い可能性はあるかもしれません。

CPSpeed社が有名になることで、より詳細な情報が情報があきらかになるでしょう。

CPSpeed株式会社名前の由来は、「常に情熱とスピードをもって、創造を起こし続ける!」という意味の「be Creative with Passion and Speed!」という言葉です。

高い技術力とワンストップ請負、スピード納品、アフターサービスをウリにしている企業なので、今後、さらにさまざまな製品の開発・販売に携わる可能性があるいま注目の企業だと言えます。

> CPSpeed株式会社 公式サイトはこちら

CPSpeed株式会社のおもな事業

CPSpeed株式会社では、”通信機器” の企画や製造、開発、販売、修理、アフターサポートといった業務を一貫して行っています。

具体的な事業内容は、下記のとおりです。

<CPSpeed株式会社のおもな事業>

設計 / 開発 / 量産 / アフターサービスの保守 / サポート業務 / 輸入・販売事業

また、CPSpeed社おもな製品は下記で、”通信” に特化したメーカーであることがわかります。

<CPSpeed株式会社のおもな製品>

● 4G・5Gの通信製品(スマートフォン、タブレット、Wi-Fiルーター、ホームルーター、IoT製品 など)

● 通信製品の周辺機器、アクセサリー(充電器、USBケーブル、イヤホン など)

CPSpeed株式会社は、OEM製品開発事業としても、スマートフォン・タブレット開発や、輸入・販売事業としてアクセサリー製品の輸入・販売といった実績があります。

最近、とくに話題になったのが、AR対応製品 “au Smart Glasses” で、スマートグラスの開発・製造により、CPSpeed株式会社の名が知れ渡ることとなりました。

スマートグラスは近年注目されている製品で、すでにさまざまなメーカーで開発・販売が開始されています。

通信サービス大手の au の商品の開発・販売に携わったことで、日本国内の同社への信頼感・注目度は大きく増したと言えるでしょう。

CPSpeed株式会社の製品:au Smart Glasses

au スマートグラス(出典:au Smart Glasses

2024年3月に発売された『au Smart Glasses』は、CPSpeed株式会社が開発、製造を行った製品です。

全国のKDDI直営店 や au Style店舗 で体験が可能で、auオンラインショップ でも購入できます。

au Smart Glasses の特徴は、場所を選ばず “120インチディスプレイ” が視界に広がること。

専用ケーブルと対応機種のスマホを接続するだけで、映画やゲーム、スポーツ観戦などさまざまなエンターテインメントコンテンツが楽しめます。

簡単に言うと、”スマホの外付けディスプレイ” といったイメージです。

スマホのほか、PCやタブレットとも接続可能で、美しい色彩表現と、臨場感あふれる高画質の映像が楽しめる仕様となっています。

CPSpeed株式会社の “au Smart Glasses(SY-G001)” は、0.00Dから-5.00Dまでの視度調節をサポート。

光学モジュールのスリム設計が採用されていて、薄さ約21mmの快適な装着感が魅力。長時間の視聴でも疲れにくく、日常生活や仕事でも使いやすいこともメリットです。

スタイリッシュなデザインも好評なので、日常的に活用しやすいアイテムとなっていくと考えられています。

CPSpeed株式会社の製品:Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01│

(出典:UQ WiMAX

2025年3月27日に発売予定の、人気通信サービス『WiMAX+5G』の最新モバイルルーター端末 “Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を開発したメーカーもCPSpeed株式会社です。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01” は、これまでのWiMAXのモバイルルーター端末と違い、ドック(クレードル)と呼ばれる “モバイルルーターの充電や有線接続などを行える専用スタンド” と一緒に販売されるのが特徴です。

ドックから取り外して外出先で使えるのはもちろん、おうちに帰って来たら、ドックに置いて充電・インターネットに接続することで、おうちの中での通信の安定性が向上し、より使いやすくなるのではと期待されています。

2025年3月27日以降、WiMAX+5Gを取り扱うインターネットプロバイダ各社で販売が開始されるので、要チェックです!

> WiMAX+5G をお得に契約できる「ヨドバシWiMAX」キャンペーンページはこちら

CPSpeed株式会社は今後注目のメーカー

このように、”au Smart Glasses” の開発などで知られるようになった、CPSpeed株式会社は、日本に本社を持つメーカーです。

日本の企業なので、当然、日本語対応のヘルプセンターなどもあり、アフターサポートも充実しているので、安心して購入できます。

今後、さまざまな通信関連の製品の開発・販売に関わっていく可能性がある企業なので、動向に注目していきましょう!

 

> CPSpeed株式会社 公式サイトはこちら

rakuraku-売り切れごめんwifi