ドンキーコング リターンズHDとは?どんなゲーム?Steam・Switchでもプレイ可能?
【この記事にはPRを含む場合があります】

2025年1月16日に発売された、ドンキーコングシリーズ最新作『ドンキーコング リターンズHD』。
『ドンキーコング リターンズHD』は、2010年12月に発売されたWii用ソフト『ドンキーコング リターンズ』、2013年6月に発売された3DS用ソフト『ドンキーコング リターンズ 3D』をHD化(高解像度化)たものです。
当時、Wii や 3DS でプレイしていたというユーザーにとっては、懐かしいゲームの復活となり、SNSを中心に話題となっています。
そこでこの記事では、『ドンキーコング リターンズHD』とはどんなゲームなのか、旧作との違いはあるのか、SteamやSwitchでプレイできるのかなどをお伝えします。

「ドンキーコング リターンズHD」とは?
今回発売された『ドンキーコング リターンズHD』のもとになる『ドンキーコング リターンズ』は、Wii用ソフトとして2010年12月9日発売された “横スクロールアクションゲーム” です。
横スクロールのドンキーコングシリーズとしては、『ドンキーコングジャングルビート』から約6年振りの発売で、ドンキーコングの制作を続けてきたレア社から交代で『メトロイドプライム』などを手掛けたレトロスタジオが担当していることでも話題となりました。
スーパーファミコン(SFC)で発売された旧作シリーズと同様の横スクロールアクションに加え、画面の手前や奥にも移動できるようになっていて、3Dゲームとしてのポテンシャルを活かしたゲームとなっています。
また、ドンキーコングシリーズとしては初めて “2人での同時にプレイが可能” が可能になり、難易度の高さから、今まで無かった “体力制” が導入、”ステージ外へドンキーが出ない限りは1回だけ敵やギミックのダメージを耐えられるように” なったなどの変更点も加わって、ますますファンを増やすきっかけになりました。
2013年6月13日には、3DSでリメイク版『ドンキーコングリターンズ3D』が発売。
3DS版では、Wii版の難易度をそのまま再現している “オリジナルモード” のほか、体力の数や難易度などのバランスを調整した “ニューモード” 、”新作コース” や “新アイテム” も追加されています。
そして、2025年1月16日に発売された、最新作『ドンキーコング リターンズHD』では、その名の通りゲームのグラフィックがHD化(高解像度化)されていて、3DS版で追加された要素も収録。
2024年に制作が発表された直後から、SNSなどを中心に話題になっています。

「ドンキーコング リターンズHD」はどんなゲーム?
『ドンキーコング リターンズHD』は、おもに、下記の要素が楽しめるゲームになっています。
特徴1. クラシックな横スクロールアクション
『ドンキーコング リターンズHD』では、”スーパーファミコン” のドンキーコングシリーズを彷彿とさせる、”スピーディな横スクロールアクション” が特徴です。
ジャンプや地面を叩く “グラウンドパウンド”、壁を壊す “ローリングアタック” など、多彩なアクションが楽しめます。
特徴2. ディディーコングとの協力
『ドンキーコング リターンズHD』では、仲間キャラクターのディディーコングが背中に乗ることで、ジェットパックを使った “短時間の飛行” や “高速移動” が可能です。
2人プレイでは、1Pがドンキーコング、2Pがディディーコングを操作でき、協力してステージを進むことができます。
特徴3. 豊富なステージ構成
『ドンキーコング リターンズHD』では、ジャングル、ビーチ、洞窟、火山など、”バラエティ豊かなステージ” が用意されています。
地面が崩れたり、爆風で飛ばされたりと、仕掛け満載のステージ構成も魅力でプレイヤーを飽きさせない工夫が詰まっているので、長く楽しむことができるでしょう。

特徴4. やりごたえのある難易度
『ドンキーコング リターンズHD』は、アクションゲームとしては “難易度が高め” で、”スキルが問われる設計のゲーム” になっているのも、ファンに人気の理由です。
同じ任天堂のマリオシリーズと比較してもかなり難しいゲームとなっていて、ステージ内には隠されたアイテムやルートが多く、やり込み要素が豊富です。
特徴5. 隠し要素
『ドンキーコング リターンズHD』では、シリーズおなじみの「K」「O」「N」「G」と書かれた文字を集めたり、バナナコインを使って新しいアイテムを購入したりと、コレクション要素も充実しています。
1度プレイしたステージでも “何度もプレイできる” ので、長く遊べるのがうれしいポイントです。

旧作はプレイしておくべき?
2025年1月発売の最新作『ドンキーコング リターンズ HD』は、プレイする前にWii版や3DS版をプレイしていなくても十分楽しめます。
『ドンキーコング リターンズ HD』は旧作のグラフィックを一新したリマスター作品で、旧作の要素はすべて収録されているので、ドンキーコングシリーズをプレイしたことがない人でも、初見で問題なく楽しむことが可能です。
旧作がプレイできる Wii や 3DS といった機種は、現在ではプレイするのも難しい場合も多いので、Nintendo Switch で名作がプレイできるのはうれしいですよね!

Steam や Switch でもプレイ可能?
『ドンキーコング リターンズ HD』は、現在、Nintendo Switchのみでプレイ可能です。
Steam(PC)や PS5 ではプレイできないので、注意しましょう。
製品概要
● ゲーム名:ドンキーコング リターンズ HD
● 発売日:2025年1月16日
● メーカー:レトロスタジオ
● ジャンル:横スクロールアクション
● 年齢制限:CERO A(全年齢)
● 公式サイト:https://www.nintendo.com/jp/switch/bdlwa/index.html
>「ドンキーコング リターンズ HD」DL版購入ページはこちら

10年ぶりの新作で綺麗になった世界観を堪能しよう!
このように、ドンキーコングシリーズ最新作『ドンキーコング リターンズ HD』は、グラフィックも遊びやすさもアップグレードした、ドンキーコングファンにうれしい作品になっています。
Nintendo Switch があればプレイできるので、昔を懐かしんだり、家族で楽しんだりしながら、プレイして見てください。