スイカゲームでスイカを作るコツは?3000点を超える攻略法
【この記事にはPRを含む場合があります】
スイカゲームでスイカを作るコツは?3000点超えをするための攻略法はある?
いまSNSなどで大ブームになっている、『スイカゲーム(suika game)』。
子どもから大人までハマる人が続出しているのですが、なかなかスイカが作れず、スコアも3000点を超えられず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、スイカゲームでスイカを作るコツや、3000点を超えるための攻略法をお伝えします。
※ 2024年5月23日から、スイカゲームに新たな “オンライン対戦モード” が追加コンテンツとして配信されることが決定しました。今後は、世界中のプレイヤーと対戦が可能になるので、高スコアの獲得方法を研究し、世界各国のプレイヤーとの対戦を楽しんでみましょう!
スイカゲームとは? 遊び方・ルール
(出典:Nintendo Store)
『スイカゲーム(suika game)』とは、照明一体型プロジェクター『popIn Aladdinシリーズ』のアプリ用に開発され、現在、popIn Aladdinシリーズと、Nintendo Switchで遊ぶことができる “落ち物パズル系(通称:落ちゲー)” のゲームです。
ルールは簡単で、”テトリス” や “ぷよぷよ” と同様、ボックスから溢れないように、より多くのブロック(スイカゲームの場合はフルーツ)を落とすことで得点を競います。
『スイカゲーム(suika game)』では、同じフルーツを2つぶつけると、フルーツが徐々に大きく進化し、フルーツを進化させる時に得点が加算されるので、より多くのフルーツを進化させてハイスコアを狙いましょう。
なお、スイカを2個作ってぶつけると、スイカが消えるので、一気にスペースが空き、フルーツボックスから溢れにくくなります。
高得点を狙うためには、「フルーツを順調に進化させられるか?」「スイカを2つ作れるか?」がポイントです。
スイカゲームの得点・スコア
『スイカゲーム(suika game)』で得られる得点・スコアは下記の通りです。
大きなフルーツに進化させた時ほど、”高得点” が得られますが、フルーツが大きくなるほど、進化させるのが難しくなるので、”フルーツを落とす位置を工夫” しながら、スイカまで進化させましょう。
(出典:Nintendo)
フルーツの種類 | 進化で得られる得点 |
さくらんぼ | – |
いちご | 1点 |
ぶどう | 3点 |
デコポン | 6点 |
かき(柿) ※ みかんではありません |
10点 |
りんご | 15点 |
なし(梨) | 21点 |
もも | 28点 |
パイナップル | 36点 |
メロン | 45点 |
スイカ | 55点 |
スイカゲームでスイカを作るコツは? 作り方
『スイカゲーム(suika game)』をプレイする上で、1つ目の目標になるのが、”スイカを作る” ことです。
これがコツを掴むまで、なかなか難しいんですよね。
スイカを作るコツとして、下記の5つがあげられます。
<スイカゲームのスイカの作り方・5つのコツ>
1. “フルーツの出現頻度” を理解する
2. ゲーム序盤:”進化順” を意識して “ヨコ” に並べる
3. 2段目以降:”小さいフルーツ” の上に “大きなフルーツ” を置かない
4. 扱いに迷った “小さいフルーツ” は “端” に置く
5. 動き終わるのを “待ちすぎない”
1.「フルーツの出現頻度」を理解する
まずは、ゲームの前提条件として、”フルーツの出現頻度” を理解しておきましょう。
フルーツが出てくるのは、「さくらんぼ・いちご・ぶどう・デコポン・柿」までです。
りんご以上のフルーツが出てくることはないので、「りんご待ち」「梨待ち」をして組み立てないように注意しましょう。
「さくらんぼ・いちご・ぶどう・デコポン・柿」の出現率は、ほぼ同率(20%)です。
同種のフルーツが続くことや、出現するフルーツが偏ることはあるのですが、「ずーっとデコポンが出てこない」などということはありません。各々おおよそ5回に1回は出てくるので、「そろそろ出てくるだろう」と見通しを立てることは可能です。
また、同率の頻度でフルーツが出現するので、フルーツがいっぱいに近づいてくるゲーム中盤〜終盤は、さくらんぼ・いちご・ぶどうなどの小さいフルーツの処理をどうするかよく考えることが高得点を伸ばすポイントになります。
2. ゲーム序盤:「進化順」を意識して「ヨコ」に並べる
『スイカゲーム(suika game)』の序盤は、フルーツをランダムに配置するのではなく、進化順・大きさ順になるようにすると、整理しやすくなります。また、この並びにしておくと、スイカを2個作りたい時に、スイカのできる位置が右端など、邪魔にならない位置にできるというメリットもあるのでおすすめです。
タテに積むとゲームオーバーになりやすくなるので、 “ヨコ” に並べることを意識しましょう。
なお、”進化順” は、画面右横の「シンカの輪」から確認できるのですが、「”柿” の次は “りんご” 。”りんご” の次は “梨”…」などと覚えるまでは、下記のような “進化順” が “横並び” で表示された画像を見ながらプレイするのもおすすめです。
スイカゲームは単純ながら、フルーツの動き方を読んで配置していかなくてはならないので、意外と頭を使います。
頭の中で “進化させるイメージ” を持ちやすいようにして、プレイ回数を重ねていきましょう。
3. 2段目以降:小さいフルーツの上に大きなフルーツを置かない
2段目以降は、“小さいフルーツの上に大きなフルーツを置かない“ ようにしましょう。
小さいフルーツの上に、大きなフルーツを置いて塞いでしまうと、進化させづらくなります。
たとえば、上記のように、”いちご” の上に “柿” を落とすと、いちごを進化させるのが難しくなりますよね。
進化のさせ方次第で、後から救済できるのですが、後半になるにつれて、小さなフルーツが他のフルーツの動きの邪魔になってしまうことが増えるので、2段目以降は、小さいフルーツの上に大きいフルーツを置かないよう、気をつけて配置しましょう。
4. 小さいフルーツは「端」におく
なお、小さいフルーツがフルーツボックスのいちばん下に落ちて溜まる分には問題ないのですが、フルーツの間に入ると進化の邪魔になり、高さが出る原因にもなります。
とくに、「桃と桃の間のいちご」など、コロコロと転がしづらい形で入ってしまった小さなフルーツが、良いところでフルーツの進化を邪魔してゲームオーバーになってしまうケースが多いので、すぐすぐ進化させるイメージがわかない場合は、要注意です。
扱いに困った小さいフルーツは、まばらに散らすのではなく、 “端に置く” ようにしましょう。
5. フルーツが動き終わるのを「待ちすぎない」
スイカゲームでスイカを作るコツ、さいごの5つ目は、フルーツが落ちるのを “待ちすぎない” です。
スイカゲームの魅力の1つは、”時間制限がない” ことなのですが、時間制限がないからと、フルーツを落とした時に、フルーツが動き終わるのを待っていると、進化チャンスを逃す可能性があります。
動いているときに次のフルーツをぶつけることで、より動きが大きくなり、大きめのスキマが開いてしまったフルーツ同士を進化させられたりするので、”完全に動き終わるのを待つ時” と、”すぐ次のフルーツを落とす時” を、使い分けながらプレイするようにしてみましょう。
なお、上記のコツを試しても、なかなかスイカが作れない人は、ゲーム実況者の動画を見て参考にするのもおすすめです。
スイカゲームブームの火付け役である、ゲーム実況者 布団ちゃん も配信をしている、ライブ配信サービス『OPENREC.tv(オープンレック)』には、スイカゲームを実況している人が多数いて、視聴は無料でできるので、気になった人は見てみると良いでしょう。
スイカゲームで3000点を超える攻略法は?
『スイカゲーム(suika game)』で遊ぶ人にとって、スイカが作れるようになった次の高い壁が “3000点” です。
3000点を超えるためには、”スイカ1個+メロン1個(or パイナップル2個)” が必要です。 ※1
(※1 レアケースですが、”スイカ1個+パイナップル1個+桃4個” など、別の組み合わせでも可)
上記は、“スイカ1個 + パイナップル 2個” で 3,000点を達成したときの画像なのですが、大きいフルーツが満載になるので、スペースを取り、ゲームオーバーになりやすい状態なのがわかります。
3000点超えも、感覚を掴むまで、なかなかむずかしいんですよね。
“スイカゲームで3000点以上を獲得するコツ” は下記の3つです。
<スイカゲーム3000点攻略法>
1. スイカを “邪魔にならない位置” に作る
2. “急勾配” ではなく、”なだらかな坂” を意識する
3. 大きめのフルーツを “無駄にまばらに作らない”
1. スイカを「邪魔にならない位置」に作る
『スイカゲーム(suika game)』で、3000点以上の高スコアを目指す上で大事なのは、”スイカの位置” です。
先述の通り、3000点になると、スイカ1個 + メロン1個(or パイナップル2個)という大きなフルーツをボックス内に収めなくてはなりません。
スペースを圧迫しないために、
スイカは、”右の底” or “左の底” に固定するようにしましょう。
「スイカを作る位置を調整するのはむずかしい…」と感じるかもしれませんが、先に紹介したスイカを作るコツ『2. ゲーム序盤:「進化順」を意識して「ヨコ」に並べる』を実践し、大きさ順にフルーツが並ぶようにしていると、スイカを 右端 or 左端 に固定しやすくなるので、安心してください。
なお、スイカが途中で浮いてこないよう、スイカの上にフルーツを置いて固定するのがおすすめです。
2.「急勾配」ではなく、「なだらかな坂」を意識する
3000点以上の高スコアを目指すためには、フルーツが予想外の場所で進化することを避けることが必要です。
ボックス内に “急勾配の坂” ができてしまうと、フルーツを落とせる場所が限られてしまったり、フルーツを落としたときに、コロコロと安定せず予想外の場所に転がって、進化させたいフルーツの邪魔になったりするので、3000点超えが難しくなります。
できるだけボックス内は、「ヨコに展開」「ヨコに広げる」ことを意識して、”なだらかな斜面” にし、フルーツを落とす場所・キープできる位置を多く残すようにしましょう。
3. 大きめのフルーツを 「無駄にまばらに作らない」
スイカゲームで3000点超えを狙う攻略法、さいごの3つ目は、大きめのフルーツを “無駄にまばらに作らない” です。
3000点を超えたあとの話にもなるのですが、大きめのフルーツを、あちらこちらに作っていると、スペースに余裕がなくなって、お目当てのネクストフルーツが来ないと、すぐゲームオーバーになってしまいます。
できるだけ、大きめのフルーツの数は増やしすぎないように気をつけると同時に、まばらに散らさないように意識しましょう。
スイカゲームは「運」も大事!プレイ回数を重ねて楽しもう!
このように、『スイカゲーム(suika game)』には “スイカの作り方のコツ” や “3000点以上を出すコツ” など、さまざまな攻略法があります。
「スイカが思うように作れない」「3000点をクリアできない…」という人は、自分に合う方法を実践してみてください。
ただ、いろんなコツ・攻略法はあるものの、スイカゲームは『ネクスト』にどのフルーツがくるかによって、得点を伸ばせるかが左右されたり、フルーツが思わぬ動きを見せてミラクルが起きたり…と “運” も大事です。
高得点を狙うには、先を読んだ上でフルーツをどこに落とすか、どの位置で進化させるかを決め、場合によっては瞬時に戦略変更をしてフルーツを落とす瞬発力も必要なので、プレイ経験も必要になります。
…と考えると、スイカゲームを攻略する最大の方法は、やはり、何よりも “楽しみながらプレイ回数を重ねていくこと” と言えるでしょう。
SNSや友達・家族の会話で「今日は○点言った」「この方法でうまくいった」など、情報交換をしながらプレイするのも楽しいので、ぜひ楽しくプレイを重ねて、スイカゲームで高得点が取れる日を実現してください。