• HOME
  • ブログ
  • ゲーム
  • ドラゴンブラッドとは?どんなゲーム?運営会社変更でサービス終了が噂される理由

ドラゴンブラッドとは?どんなゲーム?運営会社変更でサービス終了が噂される理由

// タグがない場合の処理。何もしないなら、↑の1行を消してOK。
コード:ドラゴンブラッド

中国の人気小説『龍族』を再現しつつ、近未来の東京を舞台にした『コード:ドラゴンブラッド』。

爽快なアクションが楽しめる、MMORPG(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)ですが、サービス終了が噂されているゲームでもあります。

コード:ドラゴンブラッド』が気になっている人の中には、「サービス終了するのって本当?」「終了するなら、終了前にプレイしておきたい」という人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、人気RPGゲーム『コード:ドラゴンブラッドのゲーム性や遊び方、サービスが終了すると噂される理由などをお伝えします。

ドラゴンブラッドとは?

コード:ドラゴンブラッドトップページキャプチャ

(出典:コード:ドラゴンブラッド公式サイト

コード:ドラゴンブラッド』とは、近未来の東京を舞台にした、MMORPG(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)です。

スマホ専用のゲームでありながら、グラフィック性が高く、キャラメイクでは身長や容姿などの調整が細部までできるのが特徴的です。

レベルを上げていきながら、次々と登場するキャラクターとともにストーリーを追っていきます。

戦闘においてもアクション性の高さが十分にあり、近距離から遠距離までプレイヤーの戦いたいようにキャラクターを選択できます。

近未来の東京が舞台になっていながら、混血種の立場で龍族と戦う世界観に魅了される人も多いゲームです。

レベル40まで上がったらアイドルにデビューしたり、料理家として活動したりする楽しみ方もあります。

ドラゴンブラッドはどんなゲーム?

コード:ドラゴンブラッド』は、下記のような特徴を持つゲームです。

1. 小説を再現したストーリー
2. 自由度の高い操作性
3. 細部までキャラメイクが設定可能

1. 小説を再現したストーリー

コード:ドラゴンブラッド』は、近未来の東京が舞台になっているだけでなく、中国の人気小説『龍族』の世界観が再現されたゲームです。

『龍族』の魅力が再現されていて、世界観とストーリーの作り込みの評判がよく、さらに、グラフィック性の高さで没入感を深めてくれます。

淡々とクエストをこなしていくのではなく、フルボイスになっているので、まるで映画を観ているような気持ちになれるゲームです。

作り込まれたストーリー性のあるRPGが好きな人にとって、『コード:ドラゴンブラッド』は、お気に入りのゲームとして楽しめるポテンシャルを持っているでしょう。

2. 自由度の高い操作性

コード:ドラゴンブラッド』は、スマホのアクションゲームでよくある、仮想パッドで移動するゲームです。

ジャンプや滑空はもちろん、疾走コマンドで壁を走って登れる爽快感があります。

移動しながら攻撃をしたりスキルを使ったりできるので、選んだジョブによって戦闘スタイルを変えられます。

戦闘中の緊急回避もできるので、プレイスキルが関係する要素もあり、「アクションゲームが苦手」と感じてしまう人もいるでしょう。

ただ、戦闘が難しいと感じる場合でも、『コード:ドラゴンブラッド』の場合、作り込まれたストーリーを堪能する分には、キャラクターの育成で十分なので、あんしんして楽しめます。

3. 細部までキャラメイクが設定可能

コード:ドラゴンブラッド』は、キャラメイクが作り込まれているので、自由自在にアバターを作成できます。

瞳のメイクスタイルはもちろん、手足や身長のような体型も設定できるので、キャラメイクから没入感が深まります。

性別選択画面でも、男女の違いだけでなく「少女」も設定できるのが、他のゲームとの違いです。

「キャラメイクにこだわりがないからすぐ終わらせたい」という人に向けたランダム機能もあるので、手軽にキャラメイクできるのも特徴です。

キャラメイクが終わったら、自分好みの戦闘スタイルを以下のジョブから選択します。

● 村雨(剣を使った近距離スタイル)
● 鷹狩(銃を使った遠距離スタイル)
● 執行者(黒魔道士のような範囲攻撃)
● 共生(白魔道士のような回復とサポート特化)

『コード:ドラゴンブラッド』の世界観を存分に楽しみたい人は、”執行者” がおすすめです。

「竜の血」と「現代科学」を組み合わせた戦闘スタイルなので、没入感が深まるでしょう。

ドラゴンブラッドの遊び方

コード:ドラゴンブラッド』は、キャラメイクが終わったら広大な世界に飛び込みます。

少女レナータから話しかけられるシーンからゲームが始まり、プレイヤーはカッセル学院の新入生として入学、第一章の幕が上がります。

制服を着て校内を移動しながら他の学生と会話すれば『コード:ドラゴンブラッド』の世界観がつかめます。

『コード:ドラゴンブラッド』を始めたばかりの頃は、メインストーリーをどんどん進めていきながら、プレイヤーのレベルを上げていきましょう。

ある程度メインストーリーを進めたら、ギルドであるサークルに加入したり、アイドルとしてデビューしたりして遊ぶのが大まかな流れです。

ドラゴンブラッドがサービス終了する噂される理由

いま巷で、『コード:ドラゴンブラッド』が「サービスが終了する」のではと噂されています。

サービス終了の噂が出てきた要因として考えられる理由は、下記の通りです。

● 運営会社の変更
● プレイヤー数の減少

運営会社の変更

コード:ドラゴンブラッド』の運営会社は、2024年1月25日に、Sixjoy HongKong Limited社 から、Archosaur Games社 に変更されました。

運営会社の変更は、直接的にサービス終了と関係ないように思えますが、実際に『コード:ドラゴンブラッド』をプレイしているユーザーは、以下のような不安を抱える結果になったようです。

 

ユーザーにとって、ログインのし直しは使いにくさに直結している点から、サービス終了へのカウントダウンと危惧されてしまいました。

プレイヤー数の減少

また、もう1つの要因は、『コード:ドラゴンブラッド』をプレイするユーザーは減少しつつあるという点です。

コード:ドラゴンブラッド』では、運営会社変更にともなうログインのし直しだけでなく、古いスマホでは多くの不具合がみられるようになったという課題があります。

どのスマホゲームでも互換性の問題から起こりうる問題なので、『コード:ドラゴンブラッド』だからこその問題とは言えないのですが、十分に楽しんだユーザーが離れてプレイヤーが減少すると、ゲームとしての収益に直結するので、サービス終了が噂されたのです。

ドラゴンブラッドならではのゲーム性を存分に楽しもう!

このように、『コード:ドラゴンブラッド』は、サービス終了が噂されていますが、2024年5月現在ではサービスが終了すると公開されていません。

中国の人気小説『龍族』の世界観を表現した爽快なアクションが楽しめるゲームなので、没入感の深いRPGを探している人におすすめです。

どうしてもサービス終了が気になる人は、無料でも十分ストーリーを楽しめるので、課金せずにプレイしてみてください。

コード:ドラゴンブラッド App Storeインストールはこちら

コード:ドラゴンブラッド Google Playインストールはこちら

サンクスWiFiなら定額・お得に使える!
ヨドバシWiMAX

関連記事一覧