• HOME
  • ブログ
  • ゲーム
  • ステラブレイド(Stellar Blade)とは?どんなゲーム?steamでもプレイ可?対象年齢は?

ステラブレイド(Stellar Blade)とは?どんなゲーム?steamでもプレイ可?対象年齢は?

ステラブレイド公式

スリルとハイスピードなアクションを楽しめる人気ゲーム『ステラブレイドStellar Blade)』。

高画質なゲームを手掛けている、韓国のゲーム開発会社”SHIFT UP” が制作するゲームということもあり、「どこまでクオリティが高いのか?」気になっている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ステラブレイド(Stellar Blade)のゲーム性や魅力、SteamやSwitchなどのハードでもプレイできるかなどについてお伝えします。

ステラブレイドとはどんなゲーム?

ステラブレイドStellar Blade)』とは、2024年4月26日に韓国のゲーム開発会社『SHIFT-UP(シフトアップ社)』により発売された、オープンワールドのアクションゲームゲームです。

プレイヤーは主人公のイブを操作しながら、文明が滅亡した地球を探索していきます。

シングルプレイで楽しめるアクション要素が多く、アクション性とグラフィックのクオリティが高い点で注目を集めています。

未知の侵略者である “ネイティブ” との戦いからストーリーが展開していく、スピード感のある、SF作品です。

ゲームの特徴

ステラブレイドStellar Blade)』を制作した、『SHIFT-UP(シフトアップ社)』は、高画質なスマホ向けのゲームを制作しているので、本作のビジュアルも “実写とも思わせるクオリティ” を感じられます。

<SHIFT-UP(シフトアップ社)の代表作>

● デスティニーチャイルド
● 彼女が公爵邸に行った理由
● 勝利の女神:NIKKE など

上記『SHIFT-UP(シフトアップ社)』のゲームはどれもグラフィック性の高さに注目を集めているゲームで、”高画質な点” が大きな特徴です。

登場キャラクターやマップの随所、アイテムどれを見てもグラフィックの美しさを感じられるのが本作の魅力です。

キャラクターの衣装変更もできるので、ゲームのストーリー以外にもお楽しみ要素があります。

ゲームシステム

ステラブレイドStellar Blade)』は、”三人称視点でハイテンポな戦闘” が魅力のゲームです。

前述で触れたように『ステラブレイド(Stellar Blade)』は高画質なだけでなく、攻防一体なゲーム要素もあります。

たとえば、敵からの攻撃に対し、ジャストガードや回避を繰り返して、ピンチをチャンスに変えていきます。

探索においても、マップに点在している “ハイパーセル” の回収で、滅亡した地球の発展と復興に貢献していくのがゲームの流れです。

ゲーム中に集めた “ポイント” は、キャラクターの装備や武器、見た目が変わる衣装などのアイテムに交換できます。

アクション性を高める要素である “スキル” も、ポイントの消費から解放できるので、”ポイントの使い方がゲームの進捗に左右される” と言っていいでしょう。

また、『ステラブレイド(Stellar Blade)』は、本編のクリアが1種類ではなく、”マルチエンディング” なのもお楽しみ要素です。

プレイヤーの選択次第で3つのエンドが楽しめるので、エンド回収しても没入感を深められます。

ステラブレイドはSteamでもプレイできるの?

Stellar Blade PlayStation

(出典:PlayStation「Stellar Blade」公式ページ

ステラブレイドStellar Blade)』をPC(Steam版)でプレイしたいと考えている人もいるかもしれませんが、現状、ステラブレイドをプレイできるのは、PS5のみです。

現状では、PS4やSwitch、Steamなど別ハードでの販売予定はありません。

PS5以外のハード(機種)での発売予定がない理由として、下記の2つが考えられます。

● 販売元がSONYで且つSHIFT UPとSIEがパブリッシング契約を結んでいるから
● 販売元がSONYでもPS4ではグラフィック性能が劣ってしまうから

※ 注意点として、現在Web上で「Stellar Blade Steam」と検索すると、”別タイトルのゲーム” が出てきてしまいます。

類似ゲームと本物を混同することがないよう、「ステラブレイドはSteamで販売していない」と認識しておきましょう!

ステラブレイドの製品概要や対象年齢は?

ステラブレイドStellar Blade)』の製品概要は、下記の通りです。

対象年齢は、”CERO:D(17才以上対象)” に設定されているので、未成年のプレイは注意してください。

<ステラブレイド(Stellar Blade)製品概要>

● 発売日:2024年4月26日
● 開発元:SHIFT UP
● ジャンル:アクション
● 対応ハード:PS5
● 価格:スタンダードエディション 8,980円(税抜)
デジタルデラックス版 9,980円(税抜)
● プレイ人数:1人
● 対象年齢:CERO:D(17才以上対象)
● 公式サイト:https://www.stellar-blade.com/index_pc.html

>『ステラブレイド(Stellar Blade)』PS5 購入ページはこちら

デジタルデラックス版の特典

なお、『ステラブレイドStellar Blade)』の限定版である “デジタルデラックス版” を購入すると、”キャラクターの外見を変更できるアイテム” などが手に入ります。

<ステラブレイド(Stellar Blade)デジタルデラックス版 製品概要>

● PS5®用『Stellar Blade™』ゲーム本編
● スターゲイザースーツ(イヴ用)
● ハーフリムグラス(イヴ用)
● クアドロプルスクエアイヤリング(イヴ用)
● スターゲイザーウェア(アダム&リリー用)
● スターゲイザーパック(ドローン用)
● 2,000 SP EXP
● 5,000ゴールド(ゲーム内通貨)
引用元:ステラブレイド 公式サイト

デジタルデラックス版を購入すると、スキルが2〜3個分のポイントである “2,000 SP EXPが手に入る” のも魅力です。

スタートダッシュを決めたい人や、キャラクターの衣装を増やしたい方は、デジタルデラックス版がおすすめです。

言い換えれば、スタンダードエディションより1,000円高くなるものの、多くの特典を受け取れるので、損に感じる方は少ないでしょう。

デジタルデラックス版 特典の受け取り方

なお、注意点として、デジタルデラックス版の特典は、ゲーム購入と同時に手に入るわけではありません。

特典を受け取るには、ゲームストーリーの “回収屋アダム” を進める必要があります。

“回収屋アダム” をすべクリアする必要はなく、ある程度進めたタイミングでデジタルデラックス版の特典が受け取れる状態になるので、安心してください。

デジタルデラックス版の特典が受け取れるまでのプレイ時間は、約4〜6時間程度です。

“回収屋アダム” のストーリー内のボス戦には勝利しなければいけないのですが、「むずかしすぎて、特典を受け取れなかった…」という事態にはなりにくいので、ゲーム初心者でも購入して問題ないでしょう。

ステラブレイドは体験版をプレイできるの?

ステラブレイドStellar Blade)』の体験版は、2024年3月29日からプレイできるようになっています。

ストーリー序盤から、最初のボス戦に勝利するまでが体験版で遊べる範囲です。

どんなゲームか気になる人や、デジタルデラックス版を買うか通常版を買うか悩んでいる人は、一度体験版をプレイしてみると良いでしょう。

体験版で遊んだデータも、製品版と同期されるので安心して楽しんでください。

>『ステラブレイド(Stellar Blade)』体験版ダウンロードページはこちら

ステラブレイドのグラフィック体験を楽しもう!

このように、『ステラブレイドStellar Blade)』は、高グラフィックで、マルチエンディングが楽しめる、今注目のアクションゲームです。

ジャストガードや回避ができれば、ピンチをチャンスに変えるようなプレイスキルも関係するものの、スキルの習得度合いでも勝敗を左右します。

1,000円多く支払えば、キャラクターの衣装やスキルポイントなどの特典を得られるのも魅力的です。

気になる方は一度体験版からプレイしてみてください。

>『ステラブレイド(Stellar Blade)』体験版ダウンロードページはこちら

>『ステラブレイド(Stellar Blade)』購入ページはこちら

 

サンクスWiFiなら定額・お得に使える!
ヨドバシWiMAX

関連記事一覧