「デュエホロ」とは?どんなゲーム?無料?Switchやスマホでもプレイできる?
【この記事にはPRを含む場合があります】

「ホロライブのカードゲームが発売された!」「個人開発なのにクオリティが高い!」など、発売直後から注目を集めているカードゲーム『デュエホロ(DUEHOLO)』。
2024年6月28日にPCゲーム配信プラットフォーム Steam で発売が開始され、ホロライブファンを中心にSNSなどでも話題になったのですが、どんなゲームなのか詳しく知らない人も多いでしょう。
そこで今回は、『デュエホロ』とはどんなゲームなのか、ゲームの魅力、プレイできるハード、無料で遊べるのかなどをお伝えします。

「デュエホロ」とは?
(出典:Steam)
『デュエホロ(DUEHOLO)』とは、VTuberグループ “ホロライブプロダクション” の 二次創作ゲームブランド “holo Indle” が販売する “ローグライクカードRPGゲーム” です。
プレイヤーは、”8人” の能力の異なる “ホロライブのメンバー” から1人を選択し、”デッキを構築” しながらゲームを進めていきます。
ステージごとにイベントが発生して、”ほかのメンバー” や “マスコットキャラ” との “対戦” を行うという内容です。
発売元は、二次創作ゲームブランド “holo Indle” ですが、開発を担当したのは、個人ゲーム開発者の テイク氏 で、クオリティの高いゲームにもかかわらず、「個人で開発しているのはすごい!」と多くの驚きの声があがりました。
“ホロライブファン” ならではの、”愛の詰まった作品” と言えるでしょう。

プレイアブルキャラ
数多くのタレントが在籍しているホロライブですが、『デュエホロ』で使用可能なプレイアブルキャラは下記の8名です。(敬称略)
● アキ・ローゼンタール
● 大神ミオ
● 大空スバル
● 尾丸ポルカ
● さくらみこ
● 角巻わため
● 博衣こより
● 宝鐘マリン
キャラクターそれぞれに、”異なる能力” を所持していて、選んだキャラに合ったデッキ構築が求められます。
プレイアブルキャラではないタレントもゲーム中の対戦相手やカードイラストとして登場するのも、ファンにとっては嬉しいポイントです。
今後プレイアブルキャラが追加されるかはまだ発表されていませんが、配信媒体がSteamであるため、今後DLC(ダウンロードコンテンツ)という形で追加される可能性もあります。
「ほかのメンバーを操作キャラとして使用したい!」という人は、続報をチェックしておくと良いでしょう。
>「デュエホロ」開発者テイク氏のX(旧:Twitter)はこちら
>「デュエホロ」販売元 holo Indie OfficialのX(旧:Twitter)はこちら

「デュエホロ」はどんなゲーム? なぜ人気? 魅力は?
(出典:Steam)
先述の通り、ホロライブファンを中心に人気になっている『デュエホロ(DUEHOLO)』。
ここからは、『デュエホロ』がどんなゲームなのかや、人気の理由・魅力についてお伝えします。
『デュエホロ』が人気ゲームになったのは、下記のような特徴があるからです。
<デュエホロが人気の理由・特徴>
● カードバトルは、毎ターン1枚ドローしてカードをプレイする “シンプルなスタイル” なので、”初心者” でもわかりやすい
● “兎田ぺこら” と “白上フブキ” による “チュートリアル” が存在しているので、”すぐにゲームを把握” できる
● “3つの難易度” があり、自身のプレイスタイルによって “難易度を調整可能”
● “条件” を満たすと、”イラストを閲覧” できる
● “ゲームとして独立” しているので、『ホロライブ』を “よく知らない人でも楽しめる”
先述の通り、『デュエホロ(DUEHOLO)』は、ホロライブのタレントが描かれたカードでデッキを構築し、カードを集めながらステージを進めるローグライク式のカードゲームRPGですが、シンプルなゲーム性なので、ホロライブファン以外や、ゲーム初心者でも十分に楽しむことができます。
進むステージは複数に分岐しているので、毎ターン最適なマスを選びながら進みます。
戦闘後や、ゲーム内のショップでカードを入手し、デッキを強化することが可能で、デッキは常に20枚になるため、必要なカードと不必要なカードの取捨選択が攻略のカギです。攻略系ゲームが好きな人には、とくに楽しめる内容だと言えるでしょう。

「デュエホロ」は無料で遊べる?
(出典:Steam)
なお、『デュエホロ(DUEHOLO)』は、「無料で遊べる」という噂がありますが、デュエホロに無料版はありません。
現在、PCゲームプラットフォーム Steam で配信されていて、”有料” の買い切り型ゲームとなっています。
販売価格は “490円” で、現状はDLCなどもないため、1度購入すれば制限なくずっと遊ぶことが可能です。
「490円でクオリティの高いカードゲームが遊べて面白い!」と評判で、コスパの良さには定評があります。
気になっている人は、ぜひこの機会に購入を検討してみると良いでしょう。

「デュエホロ」の対応機種(ハード)
『デュエホロ(DUEHOLO)』は、現在、PCゲームプラットフォーム Steam でのみで配信されています。
今のところ、残念ながらNintendo Switch や PS4・PS5 といった家庭用ハードには対応していません。
また、スマホでのプレイも不可能であるため『デュエホロ』を遊びたい場合は “PC” が必須になります。
ただ、今後別のハードでも配信される可能性はあるため、Switchなどでプレイしたいという人は、公式の情報を随時チェックしておくと良いでしょう。
>「デュエホロ」開発者テイク氏のX(旧:Twitter)はこちら
>「デュエホロ」販売元 holo Indie OfficialのX(旧:Twitter)はこちら

「デュエホロ」は無限に遊べる簡単カードバトル!
このように『デュエホロ(DUEHOLO)』は、ホロライブのタレントを起用したデッキ構築型のローグライクRPGゲームです。
人気のホロライブのタレントたちが数多く登場するので、ホロライブのファンにはたまらないゲームになっているでしょう。
また、初心者でも分かりやすいゲームシステムで、奥深く何度でもくり返し遊べるゲーム性なので、ホロライブにあまり馴染みのないという人やゲーム初心者にもおすすめできる作品でもあります。
490円という安さながら、しっかりと遊びごたえのあるゲームとなっているので、気になった人は、ぜひこの機会にプレイしてみてください。