「カラオケJOYSOUND for STREAMER」がSteam(PC)に登場!発売日はいつ?利用料金はいくら?
【この記事にはPRを含む場合があります】

2024年9月2日、ライブ配信・動画投稿者向けのカラオケサービス『カラオケJOYSOUND for STREAMER』が、2024年秋にリリースされることが発表されました。
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』を使えば、「歌ってみた動画」など、従来、動画やライブ配信で楽曲を使用する際に必要だった “使用許諾” を、申請・取得する必要なく、気軽にカラオケ配信や歌ってみた動画の投稿ができるようになるので、Vtuberやライバーをはじめ、多くの人から歓迎の声が上がっています。
「もっと気軽にライブ配信ができるようになる」「新しい歌い手が登場しやすくなるかも」など、SNSを中心に期待の声が上がっているので、気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、新サービス『カラオケJOYSOUND for STREAMER』の特徴や、注目を集めている理由、発売日、利用料金、利用規約に基づいた注意点などをお伝えします。

「カラオケJOYSOUND for STREAMER」とは?
『カラオケJOYSOUND for STREAMER(カラオケ ジョイサウンド フォー ストリーマー)』とは、通信カラオケ “JOYSOUND” などを提供する、株式会社エクシング(本社:愛知県名古屋市)によって、2024年秋頃にリリース予定のサービスです。
同サービスは、動画の “配信者” に向けたカラオケサービスで、JOYSOUNDのカラオケを自宅で楽しめるだけでなく、ライブ配信やカラオケ動画制作時に必要な “楽曲の使用許可” の申請が不要になるというメリットがあります。
気軽に歌を配信できるようになるのは、ユーザーとして非常にうれしいですよね!
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』は、PCゲーム配信プラットフォームとして有名な Steam でリリースされる予定です。
「気になった曲を、その日のうちに気軽に配信できるのでは?」「楽曲を使用して良いか調べる作業をしなくて良いから、作業負担が減る」など、リリース前から活用方法に期待の声が上がっています。
家庭向けの『カラオケJOYSOUND for Steam』もあわせてリリースされる予定なので、特定の楽曲を “ひとりカラオケ” で練習したい人も、追加情報に注目しておくと良いでしょう。
> Steam「カラオケJOYSOUND for STREAMER」公式ストアページはこちら

「カラオケJOYSOUND for STREAMER」が注目・人気を集めた理由
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』が、リリース前から、SNSで話題になっているのには、下記のような3つの理由があるからです。
理由1. 自宅でカラオケが楽しめる
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』は、同時期にリリースされる予定の『カラオケJOYSOUND for Steam』も含め、”自宅で気軽にカラオケを楽しめる” ようになるサービスです。
家庭向けの『カラオケJOYSOUND for Steam』では、2024年9月時点で、”16万曲” もの曲が用意されていることが公開されていて、「自宅で本格的なカラオケが楽しめるのはうれしい!」と喜びの声が上がったんですね。
ライブ配信の利用に特化した『カラオケJOYSOUND for STREAMER』に関しては、ライブ配信が可能な曲のみの収録となるものの、それでも “数万曲が歌い放題” と告知されているので、多くの選択肢から、歌いたい楽曲を選ぶことができるでしょう。
自宅にいながら歌の練習をすることもできるので、歌が好きな人だけでなく、カラオケの苦手意識を克服したい人も必見です。

理由2. 許諾なしでカラオケ配信できる
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』の最大の魅力とも言えるのが、”楽曲を許諾なしで配信に利用できる” という点です。
搭載されている楽曲は、すべて配信に利用できる楽曲なので、楽曲の使用許諾を申請することなく、気軽に歌枠や歌ってみたの投稿ができます。
“グリーンバック表示もある” ので、ライブ配信でアバターを表示させているストリーマーにとっても、非常に便利なサービスです。
(出典:Steam)
歌枠したいVTuberさんへ!!
「カラオケJOYSOUND for STREAMER」
初期搭載で数万曲以上が歌い放題とのこと!しかも採点・歌詞テロップ・ピアノロール・楽曲キー変更・テンポ変更に対応だって!!
グリーンバック表示もあるので、メッチャ便利!ちぇけら!https://t.co/Bp2AqCgzJZ
— kentax|VTuberさん向け素材配布デザイナー幼女おじさん (@kentax) September 2, 2024
“採点機能もある” ので、「90点以上取るまで終わらない耐久配信」などの企画をすることもでき、配信の幅が広がるでしょう。

理由3. 楽曲数が多く、機能も充実している
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』は、気軽にライブ配信ができるだけでもうれしいサービスですが、さらに、収録されている楽曲数も “数万曲以上” と、多くの楽曲が収録されていることが公開されています。
毎月最新曲が追加される予定で、最新の楽曲をタイムリーに配信することが可能です。
また、JOYSOUNDお馴染みの “採点機能” もあるので、点数を競い合ったり、採点結果次第で何かの罰ゲームを用意したりするのも、ライブ配信を盛り上げる企画になるでしょう。
(出典:Steam)
そのほか、配信者にとってうれしい “歌詞テロップ”、”ピアノロール”、”楽曲のキー変更”、”テンポ変更” にも対応している点も、「こんなに充実した機能があるんだ!」と好評の声が上がる要因になりました。
現在、多くのストリーマーがカラオケ配信で愛用している『歌っちゃ王』では、キーやテンポの変更が規約に則って禁止されていたので、気軽にカラオケ配信できなかった人も多く、喜びの声が多かったんですね。

「カラオケJOYSOUND for STREAMER」の発売日はいつ?
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』の発売日は、2024年秋頃を予定しています。
詳細な発売日の発表はまだないですが、追加情報は随時 公式X(旧Twitter)で投稿されるので、購入を検討している人は、公式X(旧Twitter)をチェックしておくと良いでしょう。
>「カラオケJOYSOUND for STREAMER」公式X はこちら
「カラオケJOYSOUND for STREAMER」の利用料金は?
なお、気になる『カラオケJOYSOUND for STREAMER』の利用料金ですが、現状、詳細な料金プランは発表されていません。
ただ、Steamストアページの料金プランの欄に、”利用券(月額)をアプリ内で購入してください”、”一部無料楽曲も搭載予定です” といった文言があり、月額制のサブスク料金がかかるサービスになるのではと予想されています。
こちらも、最新の情報を 公式X(旧Twitter)や Steamストアページ で確認しておくと良いでしょう。
> Steam「カラオケJOYSOUND for STREAMER」公式ストアページはこちら

「カラオケJOYSOUND for STREAMER」の注意点
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』の Steamストアページ には、”搭載されている楽曲はすべて配信にご利用いただけます” との記載がありますが、実際に配信する際に、規約違反にならないか心配な人もいるでしょう。
ここからは、『カラオケJOYSOUND for STREAMER』の利用規約をもとに注意点をお伝えします。
利用規約に記載された注意点
『カラオケJOYSOUND for STREAMER』の利用規約に記載されている内容をもとに、注目しておきたい内容を抜粋しました。
下記の点には、注意して利用するようにしてください。
● アプリ内で「利用チャンネル」を登録する必要あり(※ 未登録の場合は削除される可能性あり)
● ライブ配信や動画投稿のときは、「サービスロゴ(サービスタイトル)」とSteamにて提供される「ユーザー名」の表示が必須
● 著作権侵害などと見なされてクレームが起きたときは、自己の費用負担と責任において解決
● 個人の私的利用に限るため、営利目的などは禁止(※ Proプランなら一部営利目的の利用可)
● 動画制作や配信時には、アプリケーション画面とカラオケコンテンツ、自身の歌唱を必ずセットで投稿する必要あり(※ カラオケコンテンツのみを抽出した配信や、静止画の繋ぎ合わせも禁止)
● 著作権保護の観点から、日本国外での利用は禁止
上記は、あくまで抜粋した内容になるので、実際に『カラオケJOYSOUND for STREAMER』を利用するときには、必ず事前に 利用規約 に目を通すようにして、違反の無いように利用しましょう。
赤部分🟥Pro買えば良いんやな
緑部分🟢あ、ダメやん
泣いた https://t.co/ryNBgFp3jh pic.twitter.com/eJTLehFi5o— Tique💐昼咲ティーク🕰Skeb依頼⭕️ (@HirusakiTique) September 4, 2024

PCの必要スペック
なお、『カラオケJOYSOUND for STREAMER』利用時の注意点・デメリットとして、”必要なPCの最低要求スペックが高い点” があげられます。
下記は、Steamストアページ に記載された “システム要件” なのですが、ゲーミングPCを代表的な “GALLERIA” で、下記の最低要求スペックが構成されているPCでも、約14万円の基本構成です。
<カラオケJOYSOUND for STREAMER システム要件>
● OS:Windows 10,11
● プロセッサー:Intel Core i5-12400 or AMD Ryzen 5 4500
● メモリー:8GB RAM
● グラフィック:GeForce RTX 3050 6GB
● ストレージ:500MBの空き容量
すでに高スペックPCを持っている人は良いですが、既存のPCの性能に不安がある人は、一度きちんと検討してから『カラオケJOYSOUND for STREAMER』に課金するかどうか決めるようにしましょう。
「カラオケJOYSOUND for STREAMER」
グラボの件で、たくさんの数字を見ると頭が痛くなるひとに画像作ったよ・・・ https://t.co/aid7c36hLK pic.twitter.com/5oLZeiJF8u— えいん・へるやる/Einherjar/新人英霊VTuber (@ein_herjar_0602) September 3, 2024

「カラオケJOYSOUND for STREAMER」でライブ配信をもっと手軽に!
このように、『カラオケJOYSOUND for STREAMER』は、自宅いながらカラオケを楽しめるだけでなく、ストリーマーにとって嬉しい要素が盛りだくさんのサービスです。
許諾なしでのカラオケ配信や歌ってみた動画の投稿ができるという点は、配信者にとってメリットが大きいです。
また、現在、多くのストリーマーがカラオケ配信で愛用している『歌っちゃ王』とは異なり、キーやテンポの変更などもできる点は、今後の配信スタイルを大きく変えることになるでしょう。
とても期待できるサービスですが、楽曲という著作権が発生するコンテンツを扱う以上、規約違反にならないように注意することは必要です。実際の配信に使う前には、必ず利用規約のチェックをするようにしてください。
発売が楽しみな新サービス『カラオケJOYSOUND for STREAMER』は、2024年秋頃リリース予定なので、随時、追加情報を追っていきましょう!