アンリアルエンジンとは?使い方や値段。初心者でも使える?
【この記事にはPRを含む場合があります】

プログラミングを学んでいなくても、充実した機能からゲーム制作ができる『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』。
使ってみたいと思っていても、「初心者でも使えるのか?」「無料なのか有料なのか?」など、利用イメージがつかず、手を出せないでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』とは何かや使い方や値段などをお伝えします。

アンリアルエンジンとは?
(出典:アンリアルエンジン公式サイト)
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』とは、ゲームを制作するために用いられるゲームエンジン(指示書)です。
アメリカの Epic Games社(エピックゲームズ)が1998年に開発したゲームエンジンで、映画制作の現場やNASAの宇宙飛行士訓練など、幅広く活用されています。
実際に、自動車メーカーの Audi社 がショールーム用の映像制作で『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』を活用するなど、多方面で使われています。
“最も成功したゲームエンジン” として、ギネスにも登録されていて、品質の高さや使用用途の広さは、今後も世界中でアンリアルエンジンが使われる理由になるでしょう。
なお、アンリアルエンジンは年々バージョンアップしていて、”アンリアルエンジン5(Unreal Engine 5)” では、よりリアリティを感じられる映像を表現できるようになり、ますます注目度はましています。

アンリアルエンジンで開発されたゲーム
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』を使って開発・制作されたゲームにどんなものがあるか、気になりますよね。
下記に、アンリアルエンジンで開発されたゲームの一例を記載します。
人気の作品も多いので、実際にプレイしたことがある人もいるのではないでしょうか。
<アンリアルエンジンで開発されたゲーム事例>
・ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN
・ヨッシークラフトワールド
・STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー
・実況パワフルサッカー
・Fortnite
・ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
・FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE
・ KINGDOM HEARTS III など。

アンリアルエンジンの特徴とは?
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』の特徴は、大きくわけて2つあります。
・2Dや3Dのゲームを制作できる
・高度な開発をマルチプラットフォームで開発できる
特徴1. 2Dや3Dのゲームを制作できる
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』は、実物との差を感じないほどの綺麗なグラフィックで制作できるのが強みです。
たとえば、雲の形や動きだけでなく、人物の肌色や髪の動きなどを鮮明に表現できます。
リアルさを感じられる3Dゲームで自然な動きを演出できるほか、2Dゲームの制作もできる点が、『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』の特徴です。
しかし、2Dゲームの制作に特化したいならUnity Technology社が開発した『Unity (ユニティ)』の方が使いやすいと感じる方もいます。
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』はどちらかといえば、本格的でリアリティを感じられるゲームを制作したい場合に向いています。

特徴2. 高度な開発をマルチプラットフォームで開発できる
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』は、視覚的に開発する “ブループリントの機能” が特徴の1つです。
ソースコードに記述される量が減るので、効率化が図れます。
独自性あるゲーム制作をしたい場合はC++のソースコードを記述して制作する方法もできます。
何より、個人の開発でもWindows・macOS・Android・iOS関係ないゲーム制作ができるのも特徴です。

アンリアルエンジンは無料で使える?利用料金は?
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』は、基本的に “無料” で使うことができます。
ただ、四半期で3,000ドル以上の売上が発生した場合、ロイヤリティとして5%支払う必要があるので注意しましょう。
どこまで本気で制作するのかにもよりますが、個人制作で趣味の範囲であれば無料版で十分使えるゲームエンジンです。

アンリアルエンジンは初心者でも使えるの?
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』は、初心者や未経験の状態で使うのは、難しさを感じる人もいます。
『Unity (ユニティ)』のように日本語の記事や資料が充実している一方で、『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』は、日本語の記事や資料はまだ不十分です。
ほとんどが英語の記事や資料なので、”英語力” が求められます。
独学で『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』を使う場合は、ハードルの高さを感じてしまうでしょう。
英語力に自信がない人は、ChatGPTなどの翻訳機能を使いながら学習するようにすると良いでしょう。

アンリアルエンジンのダウンロード方法と使い方
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』のダウンロード方法と使い方について、かんたんに説明しますね。
1. ダウンロード方法
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』をダウンロード方法は、下記の通りです。
1. 公式サイトにアクセス
2. 「Epic Games」アカウントを作成
3. 「Epic Games Launcher」をダウンロード
4. 「Games Launcher」を起動
5. アンリアルエンジンをインストール
インストールには比較的時間がかかるので、時間に余裕を持って実施しましょう。

2. 使い方
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』の基本的な操作方法は、下記の通りです。
1. 「プロジェクト選択または新規作成」より「ゲーム」を選択
2. 「テンプレート選択」から任意のテンプレートを選択
3. 「プロジェクト作成」を実施し完了
プロジェクト作成において、操作画面で以下の用語を覚えておきましょう。
● レベル:ゲームに表示される場所
● アクタ:登場人物を選び配置する場所
● コンテンツブラウザ:ゲーム制作に使う素材を追加したり削除したりできる場所
● アウトライナ:アクタの管理画面

アンリアルエンジンを使いこなすための学習方法
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』を使いこなすには、まず公式サイト内にあるチュートリアルから学習するのがおすすめです。
インストール方法から機能の紹介、開発までの流れなどステップごとに学習できます。
ただ、チュートリアルの動画は英語で解説しているので、日本語字幕にして学ぶ必要があります。
もし、公式サイトのチュートリアル動画で難しいと感じた方は、YouTubeの解説動画を視聴するのもおすすめです。
検索エンジンで「アンリアルエンジン(Unreal Engine)」の情報を収集しながら、自分にあった学習方法を探していきましょう。

まずはアンリアルエンジンのチュートリアルから使ってみよう
『アンリアルエンジン(Unreal Engine)』は、個人制作で趣味の範囲であれば十分、無料で使えるゲームエンジンです。
初心者や未経験の方にとって難しさを感じてしまうかも知れませんが、公式サイトのチュートリアルやYouTubeなど、無料で学習する方法が充実しています。
自分が思い描いたゲーム制作に、ぜひ活用してみてください。
>アンリアルエンジン(Unreal Engine)公式サイトはこちら