【2023年最新】WiMAX+5Gのプロバイダ別<料金比較表> ヨドバシWiMAXが安い!?

wimax 5g プロバイダ 料金比較 表

WiMAX+5G はどこで契約するのがいちばん安い
ワイマックスプロバイダはどこがおすすめ?

2022年夏以降、WiMAXのプロバイダ各社に、”契約期間の縛りなしプラン” が登場!

WiMAXを取り扱うプロバイダ数も増えている中で、「どこで契約するのがいちばん安くてお得なのか?」を徹底比較。

WiMAX+5Gの代表的なプロバイダ計7社のプランについて、1年間・2年間・3年間利用した場合にかかる、合計金額をそれぞれ比較 してみました。

比較表を参考に、ぜひ、あなたにピッタリのプロバイダを見つけてみてください。

ヨドバシ wimax キャッシュバック

WiMAX+5G プロバイダ 料金比較表(2023年6月更新)

WiMAX+5Gは、プロバイダによって料金プランが大きく異なります。

月額1,200円〜(税抜) など、低価格を打ち出している広告も多く見られますが、実際は、

warning 注意点

・初月〜2ヶ月目までは安いものの、3ヶ月目以降値上がりする。

・月額費用以外に、端末代金が別途かかる。

・キャッシュバックの条件や手続きがむずかしい。

など、利用期間のトータルで見ると、お得ではないケースもあるので、注意が必要です。

WiMAX+5Gの各プロバイダを比較した結果、おすすめは『ヨドバシ』

結論から言うと、今回、WiMAX+5Gを1年間・2年間・3年間利用した場合の料金を比較してみた結果、どの期間でもお得だったのは『ヨドバシ WiMAX』と『GMO とくとくBB』でした。

『GMO とくとくBB』に関しては、キャッシュバックの申請に手続きが必要で、キャッシュバック をもらえないと割高になってしまうため、確実にお得と言う点で、おすすめなのは “端末代金が0円” の『ヨドバシWiMAX』。

下記に詳細な比較表を記載しますが、迷ったらヨドバシをチェックしてみてください。

>ヨドバシ WIMAX+5G 公式サイトはこちら

WiMAX+5Gを1年間利用した場合の料金比較表

下記は、WiMAX+5Gを『1年間』利用した場合の、合計金額を比較した表です。

←←表が見切れる場合は左にスクロールしてください←←

No プロバイダ名 契約期間 契約解除料 端末代金 キャッシュバック 月額 (税込) 1年間の合計 (税込)
1 ヨドバシWiMAX 縛りなし 0円 0円 10,000円
※ X11、Garaxy5G限定
4,268円
26ヶ月目以降 4,950円

※ 初月0円キャンペーン中

36,948〜47,916円
2 カシモWiMAX 縛りなし 0円 0〜21,780円 0円 初月 1,280円
2ヶ月目以降 4,378円
49,438〜71,218円(端末返却かで変動)
3 BIGLOBE WiMAX 縛りなし 0円
※ 初月解約なら月額費用請求
21,912円 0円 初月  0円
1ヶ月目 1,166円
2〜24ヶ月目まで3,355円
25ヶ月目以降4,928円
56,628円
4 BroadWiMAX(ギガ放題バリュープラン) 2年 3,883円 21,780円 0円 初月 1,397円
2ヶ月目以降 3,883円
65,890円
5 BroadWiMAX(ギガ放題フリープラン) 縛りなし 0円 21,780円 0円 初月 1,397円
2ヶ月目以降 4,070円
67,947円
6 GMO とくとくBB 2年 1,100円 21,780円 最大49,000円
(他社から乗り換え、且つ条件あり)
初月と1〜23ヶ月目 3,553円
25〜35ヶ月目 4,103円
36ヶ月目以降 4,708円
64,416円
7 UQ WiMAX 縛りなし 0円 5,940〜
11,088円
0円 4,268円
26ヶ月目以降 4,950円
57,156〜
62,304円
8 Vision WiMAX 縛りなし 0円 21,780円 5,000円 初月2,970円
1〜24ヶ月目 4,103円
25ヶ月目以降 4,785円
64,883円

上記を見てもわかるように、月額が安いというプロバイダは、端末代金を払う必要があったり、キャッシュバックの適用を受けれないと、割高になってしまうプロバイダなどが多く、1年間トータルで見た料金に大きく差が出るのがわかります。

続いて、WiMAX+5Gを2年間利用した場合の料金比較表も見てみましょう。

WiMAX+5Gを2年間利用した場合の料金比較表

←←表が見切れる場合は左にスクロールしてください←←

No プロバイダ名 契約期間 契約解除料 端末代金 キャッシュバック 月額 (税込) 2年間の合計 (税込)
1 ヨドバシWiMAX 縛りなし 0円 0円 10,000円
※ X11、Garaxy5G限定
4,268円
26ヶ月目以降 4,950円

※ 初月0円キャンペーン中

88,164〜99,132円
2 カシモWiMAX 縛りなし 0円 0〜21,780円 0円 初月 1,280円
2ヶ月目以降 4,378円
110,974〜128,754円
(端末返却かで変動)
3 BIGLOBE WiMAX 縛りなし 0円
※ 初月解約なら月額費用請求
21,912円 0円 初月  0円
1ヶ月目 1,166円
2〜24ヶ月目まで3,355円
25ヶ月目以降4,928円
96,888円
4 BroadWiMAX(ギガ放題バリュープラン) 2年 3,883円 21,780円 0円 初月 1,397円
2ヶ月目以降 3,883円
112,486円
5 BroadWiMAX(ギガ放題フリープラン) 縛りなし 0円 21,780円 0円 初月 1,397円
2ヶ月目以降 4,070円
116,787円
6 GMO とくとくBB 2年 1,100円 21,780円 最大49,000円
(他社から乗り換え、且つ条件あり)
初月と1〜23ヶ月目 3,553円
25〜35ヶ月目 4,103円
36ヶ月目以降 4,708円
107,052円

7 UQ WiMAX 縛りなし 0円 5,940〜
11,088円
0円 4,268円
26ヶ月目以降 4,950円
108,372〜
113,520円
8 Vision WiMAX 縛りなし 0円 21,780円 5,000円 初月2,970円
1〜24ヶ月目 4,103円
25ヶ月目以降 4,785円
114,119円

WiMAX+5Gの利用期間が1年から2年に伸びても、お得なプロバイダは概ね同じような順位です。『GMO とくとくBB(キャッシュバック適用であれば)』『ヨドバシWiMAX』『カシモWiMAX(端末返却であれば)』『BIGLOBE WiMAX』あたりが安くなります。

done ポイント

WiMAX+5Gをお得に契約したいなら、中長期的に利用する可能性も踏まえ、初月料金だけでなく、”利用期間中にかかる合計金額” も考えるようにしましょう!

WiMAX+5Gを3年間利用した場合の料金比較表

下記は、WiMAX+5Gを『3年間』利用した場合のプロバイダ各社の料金比較表です。

←←表が見切れる場合は左にスクロールしてください←←

No プロバイダ名 契約期間 契約解除料 端末代金 キャッシュバック 月額 (税込) 3年間の合計 (税込)
1 ヨドバシWiMAX 縛りなし 0円 0円 10,000円
※ X11、Garaxy5G限定
4,268円
26ヶ月目以降 4,950円

※ 初月0円キャンペーン中

146,200〜157,850円
2 カシモWiMAX 縛りなし 0円 0〜21,780円 0円 初月 1,280円
2ヶ月目以降 4,378円
154,510〜176,290円
(端末返却かで変動)
3 BIGLOBE WiMAX
縛りなし 0円 21,912円 0円 初月  0円
1ヶ月目 1,166円
2〜24ヶ月目まで3,355円
25ヶ月目以降4,928円
156,024円

 

 

4 BroadWiMAX(ギガ放題バリュープラン) 2年 3,883円 21,780円 0円 初月 1,397円
2ヶ月目以降 3,883円
159,082円
5 BroadWiMAX(ギガ放題フリープラン) 縛りなし 0円 21,780円 0円 初月 1,397円
2ヶ月目以降 4,070円
165,627円
6 GMO とくとくBB 2年 1,100円 21,780円 最大49,000円
(他社から乗り換え、且つ条件あり)
初月と1〜23ヶ月目 3,553円
25〜35ヶ月目 4,103円
36ヶ月目以降 4,708円
156,893円
7 UQ WiMAX 縛りなし 0円 5,940〜
11,088円
0円 4,268円
26ヶ月目以降 4,950円
167,090〜
172,238円
8 Vision WiMAX 縛りなし 0円 21,780円 5,000円 初月2,970円
1〜24ヶ月目 4,103円
25ヶ月目以降 4,785円
170,857円

WiMAX+5Gの利用期間が3年になると、また各プロバイダごとでお得感が変わってきます。

依然、『ヨドバシWiMAX』『GMO とくとくBB(キャッシュバック適用であれば)』『カシモWiMAX(端末返却であれば)』『BIGLOBE WiMAX』が安い点は変わりませんが、初月の月額料金が2,000円台の『Vision WiMAX』や、契約期間の縛りがない『BroadWiMAX(ギガ放題フリープラン)』だと割高になってきます。

WiMAX+5G プロバイダ別料金比較の結果、いちばんお得なのは『ヨドバシ WiMAX』

今回、”WiMAX+5G を1年・2年・3年利用した場合の合計料金” をもとに、どのプロバイダで契約すると安いかを比較してきました。

年数ごとに、お得なプロバイダはやや変動しましたが、

・端末料金が0円で、1年〜3年利用しても、ずーっと安定して安い。

・キャッシュバックが確実にもらえる。(キャッシュバック手続き不要)

という点から、『ヨドバシWiMAX』がいちばんおすすめです。

キャッシュバックはキャンペーン期間中のお申し込みのみとのことですが、「WiMAX+5Gを安くお得に契約したい!」という人は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

↓↓ ヨドバシWiMAX 公式サイトはこちら ↓↓

https://yodobashi-wimax.com/wimax-5G/

ぜひ、工事不要・最短即日開通 の WiMAX+5G で、快適なインターネット生活を。

ヨドバシwimax キャンペーン

関連記事一覧