ヘルダイバー2とは?どんなゲーム?クロスプレイにも対応?年齢制限は?Steamでもプレイできる?
【この記事にはPRを含む場合があります】

前作「ヘルダイバー」に続いて発売された、”ヘルダイバー 2”。
シューティングゲームの1つとして人気を集めるゲームですが、一体どんなゲームなのでしょうか?
また、クロスプレイに対応しているのか、年齢制限はあるのかなど気になる所は盛りだくさんです。
そこで今回は、ヘルダイバー2とはどんなゲームなのか?また、クロスプレイに対応や年齢制限の有無、さらにSteamでもプレイ可能なのか?について、お伝えします。

「ヘルダイバー2」とはどんなゲーム?
(出典:ヘルダイバー2公式サイト)
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』とは、スウェーデンの独立系ビデオゲーム開発会社である Arrowhead Game Studios が開発したシューティングゲームです。
2015年3月5日に発売された前作の『ヘルダイバー』の世界観を引き継ぐ形で、2024年2月8日にリリースされ、発売してからわずか10日で、販売本数が約100万本を突破するなど人気を博しています。
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、前作の世界観は踏襲しているものの、前作は見下ろし型のシューティングゲームだった点が、三人称視点に変わるなど、ゲーム性が刷新されています。
前作を知らないユーザーでも十分楽しめるようになっているので、シリーズ初見の人も安心してください。

「ヘルダイバー2」の特徴は?
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』について詳しくみていくと、下記の3つの特徴があげられます。
- 最大4人で戦うTPSゲーム
- コマンド入力による戦略支援
- 注意したい”フレンドリーファイア”
特徴1. 最大4人で戦うTPSゲーム
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、”最大4人” で敵(エイリアン・ロボット兵士)と戦うTPSゲームです。
TPSとは、キャラクターを映し出したカメラの視点から、敵を打っていくシューティングゲームのジャンルのことで、『ヘルダイバー2』以外には、『スプラトゥーン3』、『荒野行動』などが挙げられます。
”見下ろし型” であった前作『ヘルダイバー』と比べ、『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』では、よりリアルな映像でゲームを楽しめるのが特徴です。
(出典:『ヘルダイバー』公式サイト)
ゲームを進め、敵を倒してミッションをクリアしていくと、さらに難易度が高いステージで敵と戦うことになります。
“最大4人” で協力してプレイしてゲームではあるものの、2人1組で使用する武器、チームワークが必要となるミッションがあるため、ボイスチャットを通じながら、仲間と一緒に楽しめる点も魅力です。

特徴2. コマンド入力による戦略支援
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、様々なコマンドを入力することで、”増援要請” や ”補給要請” など、戦いに必要な戦略支援が発動します。
場面ごとに1つ1つコマンドを入力しなければいけませんが、その都度ハラハラドキドキを味わうことできて、さらに楽しむことができるのも魅力です。

特徴3. 注意したい”フレンドリーファイア”
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、フレンドリーファイアの設定が常にONになっています。
”フレンドリーファイア”とは、意図的では無く、誤って自分の攻撃が味方に当たってしまったり、悪気は無く、味方の攻撃が自分に当たってしまったりすることです。
『ヘルダイバー2』は、前作よりも”フレンドリーファイア” にやられ、苦戦するプレイヤーが多く、チームワークが重要になります。
仲間との協力プレイを楽しめる点も魅力の1つでしょう。
ヘルダイバー2めちゃくちゃ面白いやんけーーー(フレンドリーファイアで死んだりコロコロしたり…)
— レイトン🜸Yojimbo🥂🕊 (@Toshiya_828) March 15, 2024

『ヘルダイバー2』はクロスプレイに対応している?
(出典:『ヘルダイバー2』公式サイト)
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、クロスプレイにも対応しています。
PCで遊ぶプレイヤーとPS5で遊ぶプレイヤーで一緒にプレイすることが可能で、『ヘルダイバー2』はチームワークが重要であるため、PCやPS5などの違うプラットフォーム同士でも、チーム一丸となってプレイすることが、勝利への近道と言えるでしょう。
『ヘルダイバー2』はソロプレイも対応可能
なお、『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、ソロプレイにも対応しています。
ただ、ソロで戦う分、戦闘が難しくなったり、サンプルを回収するのに時間がかかったりと、ゲームを進めていくのが厳しいと感じる場面が多々出てくるので、基本的にはソロではなくチームでプレイするのがおすすめです。
<ヘルダイバー2 ソロプレイのやり方>
- メニュー画面を開く
※PS5の場合、△ボタン隣の小さいボタン - 「設定画面」を開き、「マッチメイキングのプライバシー」⇒「フレンドのみ」に切り替える
結果、フレンド以外とはマッチしなくなり、ソロプレイが可能です。

『ヘルダイバー2』に年齢制限はある?
(出典:『ヘルダイバー2』公式サイト)
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』の年齢制限について、SNSで話題になっていますが、ヘルダイバー2には、暴力的な表現や、さらに過激な戦闘モードが備わっているため、18歳未満は購入できないという年齢制限があります。
小中学生など、18歳未満の子どもへのプレゼントには避けましょう。

対応ハードは?Steamでもプレイできる?
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、PS5のほか、Steamでもプレイが可能です。
下記からダウンロードできるので、チェックしてみてください。
> PlayStation PS5「ヘルダイバー2」公式ページはこちら
なお、『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』の PS4版 と Nintendo Switch版 は発売されていません。
今後の発売予定もないので、ヘルダイバー2をプレイしたい人は、PS5 か Steam で楽しむようにしましょう。

大人気ゲーム「ヘルダイバー2」をやってみよう!
このように、『ヘルダイバー2(HELLDIVERS 2)』は、PCとPS5でプレイできる、大人気シューティングゲームです。
コマンドや戦略を覚える必要があるため、ゲーム初心者は難しいと感じる部分もあるかもしれませんが、何度もプレイすることで、徐々に楽しさが分かってくるはずです。
攻略動画をアップしているゲーム配信者もいるので、参考にしながら進めてみてはいかがでしょうか。