ゆっくり解説 AI「NoLang」とは?使い方や料金。商用利用OK?
【この記事にはPRを含む場合があります】
動画サイトなどでよく見る『ゆっくり解説動画』。
YouTubeやニコニコ動画で慣れ親しんだ動画形式ですが、実際に自分でも作ってみたいと思っている人もいるでしょう。
そこで今回は、ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』とはどんなサービスなのか、使い方や料金、商用利用OKなのかなどをお伝えします。
「NoLang」とは?
(出典:NoLang)
『NoLang(ノーラング)』とは、東京大学、東京大学大学院を出身とする創業メンバー5人で構成されている、株式会社Mavericks(東京都港区)が開発した “テキストから動画を生成するAIツール” です。
PDFやWEB記事内の文章を、たった3秒で要約して「ゆっくり解説」風動画に変換してくれるという便利なツールで、利用者を拡大しています。
PDFの場合は “Webブラウザ版“、WEB記事を動画にしたい場合は “Chromeの拡張機能” で利用でき、いずれも “無料” なのもうれしいポイントです。
言語に依存せず、編集も簡単という特徴もあり、”今まで解説動画の作成に苦労していたクリエイター” や “これから解説動画を作りたいと思う初心者” まで、多くのユーザーから注目されています。
「NoLang」の特徴
ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』には、下記のような特徴があります。
特徴1. 自然言語で指示が可能
ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』の最大の特徴として、”自然言語でAIへ指示ができる” という点があげられます。
似たAI技術として画像生成がありますが、こちらは英語でプロンプトを打ち込んだり、単語を組み合わせて出力するものが一般的です。
しかし、NoLangではChatGPTのように “人と話すような文章で動画を生成することが可能” です。
そのため、利用の敷居が低く、これまでAIをあまり利用したことが無いという方でもすぐに利用できます。
特徴2. PDFやWEB記事を簡単に動画化
ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』は、”PDFファイルやネット上のWeb記事の文章を要約して解説動画を作ることが可能” です。
たとえば、PDF化された “難しい論文” なども簡単に要約してくれるので、”動画制作者がPDFの内容をあまり理解しきれていなくても動画に” することもできます。
また、”英語” など “日本語以外の言語” で書かれた文章についても翻訳してくれるので、”動画制作者の語学スキルも必要としない” という点もうれしいメリットです。
特徴3. 生成動画はダウンロード可能
ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』で生成された動画は “動画スレッドに保存” され、“ダウンロード可能” になります。
動画スレッド上では追加で質問が可能で、すでに生成した動画をもとに、新たに続きの動画を生成することもできます。
生成した動画は、ライセンス規約に従って “サービス運営者のクレジット表示” をすれば、ダウンロードした動画を “インターネット上へアップロードしても良い” とされているので、Web上に解説動画をアップしたい人には強い味方になるでしょう。
ただ、NoLangで生成した動画は何でも公開しても良いというわけでなく、Web記事などをもとに生成した動画に関しては、公開や商用利用が禁止されているので、アップする前には規約違反にならないかなど、注意して確認するようにしてください。
「NoLang」の使い方
ここからは、ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』の具体的な使い方について、”Webブラウザ版” と “Chromeの拡張機能版” それぞれに紹介します。
1.「Webブラウザ版」の使い方
まずは、NoLang公式サイト(https://no-lang.com/)へアクセスします。
右上の「ログイン」ボタンをクリックします。
つぎに、「メールアドレスで新規登録」もしくは「Googleでログイン」をクリックします。
下記は、「Googleでログイン」を選択した場合です。アカウント選択画面が出るため、ログインに使いたい「Googkeアカウント」を選択します。
利用規約を確認のうえ、「同意してログイン」をクリックします。
その後、画面が切り替われば「新規アカウント登録」が完了です!
画面上部の「検索窓」に生成したい動画のプロンプトを入力するか、もしくは、PDFをアップロードして「紙飛行機マーク」をクリックすると、すぐに動画が生成されます。
生成された動画が表示されたら、「公開非公開の設定」や「編集」、「ダウンロード」などを行うことができます。
続きの動画が作りたい場合は、動画のしたに表示される「続けて質問する」ボタンから作成することができます。
とても簡単ですよね!
気になった人は、この機会にアカウントを作成して、NoLandを実際に利用してみてください。
> NoLang公式サイト(https://no-lang.com/)はこちら
2.「Chrome拡張機能版」の使い方
つぎに、ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』の “Chrome拡張機能版” の使い方を紹介します。
まずは、Chrome Store の NoLangページ(https://chromewebstore.google.com/detail/nolang/kgakmojcjdelgadjdjlhpnejmeaphhgg)を開き、右上の「Chrome に追加」をクリックしてダウンロードします。
(出典:NoLang)
右上のアイコンを押して、拡張機能一覧を開き、「NoLang」の右のピンのボタンをクリックして “ピン留め” します。
(出典:NoLang)
“解説動画を生成したいWebページを開いた状態” で、拡張機能の「アイコンをクリック」します。
小さいウィンドウが開くので、瞬時にWebページの解説動画の再生が始まります。その場で続けて質問をすることも可能です。
(出典:NoLang)
一度、拡張機能をダウンロードしてしまえば、かんたんに動画生成が可能になるので、気になった人は、拡張機能をダウンロードしておくと良いでしょう。
> Chrome 拡張機能 NoLang ダウンロードページはこちら
「NoLang」の利用料金
気になるゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』の利用料金ですが、先述の通り、NoLang は基本的に “無料” で利用できます。
ただ、”無料プラン” では、”動画生成に必要なクレジットが月に200しか付与されない” ので、数本の動画しか生成できません。
多くの動画を生成したい人はm月額980円以上の有料プランへの課金を前提に検討しておくと良いでしょう。
<NoLang 料金プラン一覧 比較表>
無料プラン | Plusプラン | Standardプラン | Premiumプラン | |
料金 | 無料 | ¥980/月(月契約) ¥780/月(年契約) |
¥2,980/月(月契約) ¥2,380/月(年契約) |
¥7,980/月(月契約) ¥6,380/月(年契約) |
毎月付与されるクレジット | 200 | 400 | 2,000 | 7,000 |
横型動画の生成 | ||||
縦型動画の生成 | ||||
透かしの削除 | ||||
生成する動画の長さ指定 | ||||
生成した動画の編集 | ||||
Webサイト要約 | ||||
グリーン、ホワイトバックでの動画生成 |
「NoLang」は商用利用OK?
ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』で生成した動画は、”商用利用もOK” です。
ただ、”コピーライトを明記する必要がある” 点と、”Webページを元に生成動画に関しては商用利用は禁止されている” 点には注意しましょう。
コピーライトは、生成された動画の下に表示される「COPY CREDIT」ボタンを押せば、簡単に明記することができます。
詳細は、NoLang FAQページ(https://no-lang.com/faq)や 利用規約ページ(https://no-lang.com/terms/view)を確認してください。
「No Lang」で気軽に動画投稿デビューを!
このように、ゆっくり解説AI『NoLang(ノーラング)』は、動画初心者から中級者、上級者まで、幅広い動画クリエイターを支援するAIツールです。
“無料プラン” もあるほか、有料プランの最上位プランでも “月額1万円以下” で利用できるので、とくに、低コストで効率よく動画を作成したい人にとって、大きな助けとなるでしょう。
ぜひ動画制作に取り入れて、新たなゆっくり解説動画を制作してみてください。