デュアルセンスエッジは高すぎる?PS5・PCへの接続方法は?

DualSense Edge

2023年1月26日、ついにソニーからデュアルセンスエッジがリリースされました。高性能ながら価格が30,000円弱するため、ネット上ではしばしば「コントローラーにしては高すぎる!」といわれるデュアルセンスエッジですが、はたして実際の操作性やコストパフォーマンスはどうなのでしょうか。

今回は予約開始時から話題だったデュアルセンスエッジの特徴や魅力、買い替える際のメリット・デメリットなどを紹介します。デュアルセンスエッジが気になっている方はぜひチェックしてくださいね。

【高すぎるけど魅力的!?】DualSense Edge(デュアルセンスエッジ)とは?

デュアルセンスエッジとは、ソニーが手掛けたプレイステーション5用のコントローラーです。2023年1月26日に発売を開始する前から、その充実した基本機能や高度なカスタマイズ性に注目が集まっています。

ソニーが公開している公式紹介動画には、同社がこのデュアルセンスエッジの開発にどれだけ時間と情熱をかけたのかが明らかにされています。デュアルセンスエッジは、ソニーの肝いりのコントローラーなのです。

しかし、お値段が定価で29,980円(税込)とコントローラーとしては異例の高さのため、しばしばネット上では「コントローラーなのに高すぎる!」「買ってみたいけど高くて手が出せない・・・」などといわれています。なにせ30,000円前後ともなれば、新品のゲーム機が買える価格帯でもあるので購入を躊躇するのも無理ありません。

以上のように、機能面や価格面など様々なところで話題をさらっているデュアルセンスエッジですが、実際として価格に見合うだけのパフォーマンスができるのでしょうか。

PS5やPCへの接続方法

デュアルセンスエッジ 前面、背面

デュアルセンスエッジはワイヤレスコントローラーなので、初めてPS5と接続する際はペアリングする必要があります。接続方法は以下の3ステップです。

  1. まずは、PS5本体の電源を入れる。
  2. 付属のUSBケーブルを使用して、デュアルセンスエッジを本体に接続。
  3. その状態でPSボタンを押すと、コントローラーの電源がオンになります。ライトバーが点滅後、プレイヤーランプが点灯します。

以上がデュアルセンスエッジとPS5のペアリング方法になります。なお、1台のコントローラーにペアリングできるのはPS51台な点は注意してくださいね。また、デュアルセンスエッジはPC(Windowsのみ)にも対応しており、有線接続でゲームを楽しめますので安心してください。ただし、後述するプロファイル機能などは、PS5が必要になるので気を付けましょう。

DualSense (デュアルセンス)との違い

デュアルセンスエッジ コントローラーの他ケース等付属品

ソニーからはこれまで、標準モデルとして「デュアルセンス」がリリースされていました。デュアルセンスでもユーザーが満足するような機能性を備えていたのですが、その上位版ともいえるデュアルセンスエッジでは様々な追加機能が備わっているのです。

ここでデュアルセンスエッジならではの機能をいくつか紹介します。

  1. 高いカスタマイズ力:背面に2つのボタンを追加し、操作性を大幅に拡張できる。このほかトリガーの押し込みの深さや、左右のスティックの高さの調整なども可能。
  2. 「Fnボタン」によるサポート:設定メニューの起動やプロファイルの切り替えができる。これによりゲームごとに自分好みの操作性を即座に変更可能。
  3. ケーブルやケースなど付属品が充実:充電用のUSBケーブルの耐久性を高くし、しかも全長2.8mの長さなので場所を選ばず充電可能。携帯用ケースも付属しており、持ち運びが便利になっている。

これらの機能は従来のデュアルセンスでは備わっていなかったので、上位版のデュアルセンスエッジだからこそできるものです。特に1のカスタマイズ力に関しては、ユーザーごとのニーズに応えるように細かな設定ができます。

デュアルセンスエッジを自由自在にカスタマイズして、さらにはFnボタンも活用しつつ常に抜群の使い心地でゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。

高すぎるDualSense Edge(デュアルセンスエッジ)に買い替えるメリット・デメリットとは?

デュアルセンスエッジの価格は30,000円ほどするので、ゲーム初心者の方はもちろん生粋のゲーマーの方にとっても、メリット・デメリットを把握したうえで購入を検討したいところ。

ここまでデュアルセンスエッジの特徴などについて解説してきたので、最後にデュアルセンスエッジの購入を迷っている方に向けてメリット・デメリットを紹介します。購入を迷われている方は参考にしてみてくださいね。

【メリット】機能性だけでなくコスパの良さにも注目

後ろポケットに入れた財布

ゲーム関連で一番の消耗品といえば、メーカー・ブランド問わずゲームコントローラーですよね。特にゲームスティックの部分は、よく不具合が生じてネット上でも話題になっています。

プレイステーションに周りに関していえば「スティックが勝手に動いてしまう、必要以上にグルグル回る、入力を正しく認識しない」などがよくあるトラブルでしょう。

スティックなどコントローラーが一部故障すると、当然のようにゲームはプレイできなくなりますし、たいていの場合は修理・買い替えによってコストがかかります。

デュアルセンスに関しては新品に買い替えるとしたら7,000円前後、修理に出しても6,000円前後は見積もっておきたいところです。修理に関しては梱包発送などによって、手間と時間がかかる点もマイナスでしょう。

しかし、デュアルセンスエッジは各種パーツごとで交換ができます。パーツ単位でカスタマイズできる仕様なので、スティックなどに交換可能パーツが最初から同梱されているのです。

パーツごとの修理も可能なため、修理費用が従来のデュアルセンスやそのほかのコントローラーよりも安く済みます。コントローラーを長く使っていくことを考えると、デュアルセンスエッジはコスパの良いコントローラーといえるのではないでしょうか。

【デメリット】ホールド感などに慣れるまで大変

顔を覆う男性

デュアルセンスエッジに限ったことではありませんが、コントローラーはそれぞれ操作性が違うので使い慣れるまで意外と大変です。

口コミをチェックしていると、デュアルセンスエッジは「XboxのコントローラーやSCUF Reflex Proなどほかのコントローラーと比べると、やや滑りやすいくてホールドしづらい」といったように言われています。

インナーグリップがラバー製に変わって滑りやすくなったことや、カスタマイズによって薬指がパドルに当たって操作しにくいことなど、色々な面で操作時に違和感をもつ声があるようです。

操作性は個人の好みによって評価が分かれる部分ですが、デュアルセンスエッジを検討してる場合でもその操作性には賛否両論あることは留意しておく必要があるでしょう。

また、そもそもデュアルセンスエッジが市場に出回っておらず、品薄で入手が難しいといったことも認識しておいてください。

昨年の予約開始以来、デュアルセンスエッジはその話題性もあって断続的に完売状態になっていました。通販・量販店どちらでも手に入れられないユーザーも多いようです。

以上、操作性と入手のしにくさが、デュアルセンスエッジに買い替える時のデメリットといえるかもしれません。

DualSense Edge(デュアルセンスエッジ)は高いけど買う価値あり!

今回はソニーからリリースされたデュアルセンスエッジの特徴や、メリット・デメリットについてまとめてみました。デュアルセンスエッジはコントローラーとしては破格の値段ですが、充実したカスタマイズ力を誇る高性能なモデルです。

もし、ゲームを自分好みに楽しみたいのであれば、デュアルセンスエッジはおすすめのコントローラーといえるでしょう。

関連記事一覧