Notion(ノーション)AIとは?使い方や価格、無料で利用可能?ChatGPTとの違いも
【この記事にはPRを含む場合があります】
そんな疑問はありませんか?
Notion AIは、自動で文章を作成できたり、文章中にある文法の間違いや綴りの訂正などもしてくれる、優れたツールです。
会社のブログを書いたり、私小説を作成したりと、さまざまなところで活躍してくれます。
今回は、Notion(ノーション)AIとは何か、Chat GPTと違い、使い方などを解説します。
Notion AIって何?
2023年2月23日に正式版がリリースされています。
文章の作成をはじめ、さまざまな作業のアシストをしてくれます。
Notion AIの使い方とは?
(出典:Notion)
『Notion(ノーション) AI』は文章の作成をはじめ、さまざまな使い方をすることができます。
ここでは実際にどういった使い方ができるのか解説します。
1. ブログ記事の作成
Notion AIには、”次についてのブログを執筆” という機能が備わっていて、タイトルを入力するだけで簡単なブログの記事を作成することができます。
ブログのテーマまでは決まっているけれど、「実際にどういった内容を書けばいいかわからない時」の参考になります。
2. SNSに投稿する文章の作成
“次についてSNSの投稿を作成” という機能では、タイトルを入力すると、SNSに投稿するための短い文章の作成をしてくれます。
条件を詳細に指定すれば、「自分が投稿したいSNSの上限の文字数で文章を作成」してもらうことも可能です。
3. 文章の校正を行う
Notion AIでは自分が作成した文章をハイライトして、”AIに依頼” をクリックすることで、文章の校正してもらうことも可能です。
自分では間違いがないと思っていても、案外文法や綴りのミスは多いので、こうした校正機能はとても便利。
“文章を改善する” をクリックすれば、すぐ校正済みの文章に訂正できます。
4. 文章の翻訳
Notion AIには、”文章を翻訳してくれる機能” も備わっており、英語から日本語、日本語から英語に翻訳することができます。
一般的に翻訳ツールを使用した文章は言語的に不自然になることが多いのですが、Notion AIでは自然に近いかたちで翻訳してくれます。
短い文章だけではなく、長めの文章の翻訳にも対応しているので便利です。
5. ToDoリストを作成する
Notion AIを使えば、仕事やプライベートのスケジュール管理に便利なToDoリストも、かんたんに作成できます。
“次についてToDoリストを作成” に、タイトルを入力するだけで、そのタイトルでやるべきことをToDoリストにして表示してくれます。
チェックボックスもついているので、終了したタスクにチェックを入れておくことができます。
6. 文章を要約する
Notion AIには、”文章の要約機能” も備わっており、自分が作成した文章を要約することができます。
7. プログラミングの下書きをする
Notion AIを利用することで、自分が普段使っているプログラミング言語の実装をしてもらうことができます。
プログラミング言語と実装してほしい内容を入力することにより、簡単にプログラムが出力されます。
このように、Notion AI で作業効率がアップすることがたくさんあります。
ぜひ使ってみてください。
Notion AIの利用料金・価格は?
Notio AIを使って、校正や翻訳をやりたいと思っていても、料金が気になる方も多いと思います。
(出典:Notion)
利用料金は月額から。
Notion AIには上記のような料金プランがあります。
・Notionですでに有料プランを使っていて、年払いを選択した人:月額$8(約1,073円)
・毎月請求を希望する人、Notion本体について有料ではなくフリープランを使っている人:月$10(約1,341円)
Notion AI は、Notionのオプション機能となるため、Notionの契約状況により、料金が異なるんですね!
Notion AIは無料トライアルで利用可能
また、2023年3月の時点では、Notion AIの無料トライアルを利用することができます。
無料トライアルでは、Notionのアカウント1つに対しすべての機能を最大20回まで利用することが可能です。
回数に制限はありますが、Notion AIの使い勝手がどの程度なのか知りたい人は、まずが無料トライアルで試してみることもおすすめです。
※『無料トライアル』は、Notion本体について有料プランに入っていない人(フリープランの人)でも申し込むことができます。実質無料でお試し可能なので、気になっている人はぜひ試してみましょう。
Notion AI と ChatGPTとの違いとは?
Notion AIと似ているとされるツールとしては、今話題の『ChatGPT』があります。
しかし、Notion AIとChatGPTとでは、アルゴリズム、利用できる機能などで違いがあります。
Notion AIとChatGPTの違い① アルゴリズム
Notion AIは、おもに文章の作成を中心とした機能が実装されており、文章の自動生成やテキストの翻訳、文章の要約といった作業に向いています。また、大量のテキストデータを元にまとまった文章をつくることができます。
一方、ChatGPTは主に会話データを基にした文章の作成が可能です。
以上のことから、
・Notion AI:ブログの記事作成やプログラミングの下書き向き。
・ChatGPT: カスタマーサポートのお問合せの回答や歌詞・ポエムの作成向き。
もちろん、「ChatGPTは記事が書けない〜」などというわけではないのですが、アルゴリズムに違いがあるということは理解しておきましょう。
Notion AIとChatGPTの違い② 機能
Notion AIでは文章の作成のほか、翻訳やToDoリストの作成などさまざまな機能があります。
一方、ChatGPTは、基本的にチャットフォームでの入力による文章の作成のみになります。
※「ChatGPTが翻訳ができない〜」というわけではなく、「以下の日本語を英語に翻訳してください」といった指示付きで依頼すれば、翻訳してくれます。標準機能として搭載されているかという点での違いです。
Notion AIとChatGPTの違い③ 料金
Notion AIは、無料トライアルがありますが、最大20回までという制限があり、頻繫に利用するのであれば有料プランに加入する必要があります。
それに対して、ChatGPTは基本的に無料で利用することができます。
「どうしても料金がかかるのはちょっと…」という人には、ChatGPTの方が良いかもしれません。
Notion AIとは非常に優秀な文章作成ツール!
今回は、Notion AIの使い方や料金、ChatGPTとの違いなどについて解説しました。
Notion(ノーション)AIは、文章の作成ができるだけでなく、わからない文章を翻訳したり、作成した文章を校正したり…と、さまざまな使い方ができます。
また、ToDoリストも作成できるので、仕事のサポートで大いに役立つはず。
「無料トライアルで最大20回お試しで使える」ので、まずは試しに使ってみましょう。