今年の土用の丑の日はいつ?由来は?謎うなぎとは?うなぎに代用できる「う」の付く食べ物にも注目
【この記事にはPRを含む場合があります】
夏になるとスーパーや牛丼チェーン店の軒先に登場する『うなぎ』のポスター。うなぎの写真を見かけて、「今年の土用の丑の日はいつだろう?」と気になった人も多いのではないでしょうか。
今回は、2023年の土用の丑の日はいつなのかや、土用の丑の日の由来、そして、最近注目されている『謎うなぎ』や、土用の丑の日に食べたい『うなぎ以外の』代用品・食べ物についてお伝えします。
今年の「土用の丑の日」はいつ?【2023年夏】
「今年の土用の丑の日はいつか?」、気になりますよね。
2023年の土用の丑の日は、7月30日の日曜日 です。
「え、土用なのに、日曜日??」と疑問に思った人もいるかもしれませんが、土用の丑の日の『土用』は、土曜日のことではなく、立春・立夏・立秋・立冬の直前の “約18日間” のことを指します。
“立秋” 前の「夏の」土用以外、馴染みがないかもしれませんが、じつは “立春前の18日間”、”立夏前の18日間”、”立冬前の18日間” も土用が存在するんですね。
一方、『丑の日』は、日にちを十二支で数えたとき、丑に該当する日のことを指していて、土用の丑の日とは、”土用の期間内”の”丑の日” という意味です。
今年(2023年)の土用の丑の日は1回のみですが、土用の期間内に、二度の丑の日がある時は、1回目の丑の日を『一の丑(いちのうし)』、2回目を『二の丑(にのうし)』といいます。2回目が発生する確率は、60%前後と言われていて、来年2024年は二の丑があるので、また来年も注目しましょう。
<今年以降の土用の丑の日の予定日>
2023年 | 7月30日(日) |
---|---|
2024年 | 7月24日(水)・8月5日(月) |
2025年 | 7月19日(土)・7月31日(木) |
2026年 | 7月26日(日) |
2027年 | 7月21日(水)・8月2日(月) |
「土用の丑の日」の由来とは?
『土用の丑の日』の由来は、諸説ありますが、エレキテルを世に出したことでも知られる、江戸時代の発明家・蘭学者 平賀源内(ひらがげんない)が、土用の丑の日を「うなぎを食べる日」にした元祖として知られています。
江戸時代の当時、天然うなぎの旬は秋から冬でした。うなぎ屋が、平賀源内に「夏はうなぎが売れなくて困る…」と相談したところ、源内が「土用の丑の日はうなぎの日」という張り紙を出して、集客してはどうかとアドバイス。
張り紙効果のおかげで、うなぎ屋は大盛況となり、ほかの多くのうなぎ屋がマネをしだしたことで、夏の土用の丑の日にうなぎを売ることが定着したと言われています。
当時、張り紙で「丑の日には “う” のつくものを食べると夏負けしない」と宣伝されたことから、今現在に至るまで、土用の丑の日は “うなぎ” や “う” のつく食べ物を食べる風習が残っているんですね。
実際、うなぎには、夏バテ防止に効果があると言われる、ビタミンA、B1、B2、D、Eやミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)などの栄養素が豊富に含まれていて、夏に食べるのにピッタリの食べ物です。
うなぎの「5大産地」はどこ?
土用の丑の日にぜひ食べたい『うなぎ』ですが、日本には “うなぎの5大産地” があります。
多い方から順に鹿児島県、愛知県、宮崎県、静岡県、高知県で、愛知県では “ひつまぶし” 、静岡県の浜名湖のうなぎはタレがしょっぱめ…など、それぞれに食べ方やタレが違ったり、各県に名店があるので、『お取り寄せ』してみるのもおすすめです。
現在は「うなぎ以外」の食べ物に注目も!
『土用の丑の日』といえば、「うなぎ」が定着している日本ですが、近年は、乱獲による天然うなぎの減少や、養殖に使う稚魚の不漁、大量生産のむずかしさなどから、うなぎの価格の高騰や出荷細りなどの問題もあり、『うなぎ以外の食べ物』にも注目が集まっています。
2023年7月、日清食品が「謎うなぎ」を1,000セット限定販売
(出典:日清食品 謎うなぎ 公式サイト)
2023年7月18日、日清食品が1,000セット限定販売した植物由来の『謎うなぎ』が、Twitterでトレンド入りしました。発売からわずか数分で売り切れたという『謎うなぎ』は、日清食品の最新のフードテクノロジーを駆使した、うなぎではない “植物由来の原料” を用いた食品。
カップヌードルの『謎肉』などで培った技術を活かして研究開発されていて、白身層・中間層・皮層の “3層の生地” を合わせて作成し、うなぎの蒲焼の食感を再現しているとのこと。「見た目もうなぎにそっくり」ということで話題になり、いつ再販されるのか注目が集まっています。
面白いですよね!「本当にうなぎのような味がするのか?」気になります。
「う」の付く「うなぎ以外」の食べ物も人気
また、土用の丑の日に食べると良い、”う” の付く『うなぎ以外の食べ物』も人気を集めています。
瓜(うり)、梅干、うさぎ、馬肉、牛(うし)などが代表例です。
「うなぎが苦手…」という人も、ぜひうなぎ以外の食べ物を食べて、土用の丑の日を満喫してみてください。
「黒い食べ物」も良い?
なお、一説には、土用の丑の日に『黒いもの』を食べると良いとも伝わっていて、『土用しじみ』として “しじみ汁を食べる風習” もあります。
しじみの旬は2回あるのですが、夏のしじみは産卵期を迎えて、栄養豊富なのが特徴。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養素のほか、オルニチン・タウリンなどの成分も豊富で、夏バテ防止にもピッタリです。大手牛丼チェーン『すき家』では、”うなぎとしじみ汁のセットメニュー” もあるので、両方楽しめます。
/
その場で当たる❗
150名様にお食事券1,000円分🎁
\香ばしくふっくら仕上がった #すき家 のうなぎ🤤
① @sukiya_jp をフォロー
②皆さんの食べたい気持ちと #土用の丑の日はすき家のうな牛 をつけて引用RT🎐 pic.twitter.com/rhatycRtVs— すき家【公式】 (@sukiya_jp) July 28, 2023
2023年の夏も、土用の丑の日で夏バテ防止を!
2023年の夏も、猛暑が続いています。
ぜひ今年の土用の丑の日、7月30日(日)に、“うなぎ” や “うの付く食べ物”、”しじみ汁” を食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
“おいしいうなぎのお取り寄せ” もおすすめです。